PK戦の末、敗退
サッカー日本代表は現地時間5日、FIFAワールドカップカタール2022・ラウンド16でクロアチア代表と対戦し、1-1でドロー。PK戦の末敗れた。この試合で森保ジャパンのパフォーマンスはどうだったのだろうか。フットボールチャンネルでは、クロアチア代表戦に出場した選手(出場時間の短い選手は除く)、監督のパフォーマンスをどこよりも早く採点する。
【決勝トーナメント表】FIFAワールドカップカタール2022<組合せ>
【日本 1(1)-(3)1 クロアチア カタールワールドカップ】
権田修一 7.0 失点は仕方なし。前半と後半に1本ずつファインセーブを披露し、バックパスの処理も安定していた
冨安健洋 6.5 要所要所でらしいプレーを見せたが、不安定なプレーも。本調子とは言い難かったか
吉田麻也 7.0 高身長のペトコビッチとブディミルにしっかり対応。ボックス内での強さも光っていた
谷口彰悟 7.0 スペイン代表戦に引き続き相手に仕事をさせず。ビルドアップの質も高かった
伊東純也 6.5 持ち味のスピードを生かし相手の左サイドを困らせ、質の高いクロスも上げた。ただ、失点シーンでは対応が遅れた
遠藤航 7.5 素早い反応で最終ラインを何度もサポート。対人守備の強さもさすがのものがあった
守田英正 6.5 味方のサポートに早く入り、守備時のカバーも光った。少し軽率なミスもあったのはマイナスポイント
長友佑都 6.0 敵陣でのプレーは無難だったが、守備では左サイドに蓋。CBのカバーも光っていた
堂安律 7.0 キープ力はさすがで、質の高いクロスも。守備でも切り替えを素早く行い貢献した
鎌田大地 6.5 ボールによく触れ、リズムもチャンスも生み出した。しかし、失点時の寄せの甘さは悔やまれる
前田大然 7.5 豊富な運動量とスピードを武器に守備で貢献。先制ゴールは非常に落ち着いていた
浅野拓磨 5.0 裏へは抜け出すもその後が続かず。攻撃を活性化できなかった
三笘薫 6.5 クロアチアにかなり警戒された。それでも延長前半には単独でチャンスを作った
酒井宏樹 6.5 負傷明けを感じさせないパワフルなプレーを披露。それゆえファウルを取られることも多かったのは不運
南野拓実 5.5 周囲とうまく連係できず。流れを変えるだけのプレーは見られなかった
田中碧 6.0 難しい時間に入るも落ち着いてプレーした
森保一 6.0 クロアチア相手に一歩も引かず互角以上のバトルを披露
フットボールチャンネル編集部
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e80b46d7c0c4407e19abfade907437a0837cbc3d&preview=auto
日本がアンチフットボールすぎてこんなつまらない試合展開はもうみたくない
結果が全てなんてエンタメにおいて糞だった
>>1
このワールドカップのスタジアム建設で6500人が死んでいます
東日本大震災の半分ぐらいの犠牲者。
これは通常の死亡事故確率の数十倍で、スタジアム建設で問題があったことを示している。
ベジェリン
「スタジアム建設で6500人も亡くなった。
その重みを背負ってカタールW杯を楽しめるのか?
亡くなったのはパキスタンやバングラディッシュの人たちで、その大半は30~40代。
彼らは自分たち、その家族にとってふさわしい生活を求めただけなんだ。
フットボールは今一度、社会の、貪欲さの、利己主義の鏡となったんだよ。まったく、限度ってものを知らない」
web.gekisaka.jp/news/worldcup/detail/?373359-373359-fl
ワールドカップは試合前に黙とうするべきなんじゃないの?
金儲けに水差すようでできないの?.
PK分の査定がされてない
カタールW杯サッカー日本代表の自宅まとめ【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=23662
ここが限界なんだろうな
日本の優勝より人類滅亡の方が先だろう
敗戦なのに高いな数値
顔が日本人だとクロアチア選手に気持ちの余裕が生まれる
堂安三笘遠藤権田前田伊東はよくやった
鎌田南野伊藤上田は使い物ならず
柴崎は知らん
ww
ことごとくトラップミスで流れを止めた浅野
最前線で全くボールを追わない浅野
PKを決めてドヤる浅野
あと独島は韓国の領土だからな雑魚ジャップがよwwwwwwwwwww
前田のプレスやゴール
伊東はよく走ったし
権田に助けられた場面も多かった
三笘は警戒されている中でも輝いてたな
0-0の引き分けで延長やPKでもないし
今後に期待出来るワールドカップだった
楽しかったよ
浅野は本当にセンターフォワードなのか?
今日の鎌田はよく顔出してたし
そこまで悪くない
敗因は放送したTV局だろ
日本負けろ、地獄見せたるとずっと念じてる局だからな
その日本に各年代直近でボコられまくってんだが。。。
顔が負けてる
顔に覇気がない
蹴る前から顔に悲壮感
入れてやるっていう気迫がない
浅野って何しに行ったんだろうな…
あれだけ敵にパスしてたのに?
2.0でいい
後浅野、南野で交代枠2枚完全に無駄にしたのが敗因
総評カードの切り方間違えた戦犯森保
長友のクソ野郎がブラボーブラボーと調子に
乗って、はしゃぐと負ける日本!!
絶対に、許さんクソ長友と南野!!!
.
最後久保はやっぱ懲罰なんかね
伊藤はバックパスの方
伊東な
120分お疲れさま
何故、ここまで全く活躍してない南野なんかを
最初に選んだのか? 絶対、許さない!!
.
キーパーは地面に立ってるんだよ
左右に飛んだ時に、地面に近い位置に飛んでくるボールほど止められやすいってのは小学生でも理解しているセオリー
もちろん下手な奴ほどコーナーは狙えないのだが、コイツらは日本代表なんだよね?
何千本、何万本とキック練習をしてきて狙えないってことはないだろ?
どうしてPKであんな位置しか狙えないのか
年中サッカーばっかりやてきて何をしてるのかと憤りを感じる
結局最後の最後は精神力だもんね
日本はPKのキックに全く力がなかった
自己申告で蹴りたい奴が蹴っていくとブラボーがネタバラシしてるやん
俺にいちばんやらせろや!と名乗り出たんだろ
今日は良かったよね
決定的な仕事して欲しかった
ゴールは決めてるから
南野はさすがにあれだが
今日勝ってブラボー!と言って欲しかった…
伊東どんだけ闘ってたと思ってんだよ
日本代表のみんなありがとう
ついでにおまえらもありがとう
戦犯=南野、長友、森保!!!!!!
.
それとも要海へんげですか?
真面目にリーグから応援する野球との違い
戦略批判するしそりゃ怒られるだろ
志願したんだから仕方ない
何で交代させた
今日の長友は悪くなかったぞ
守田鎌田の方があれだった
鎌田は使い込むと悪いから監督が悪いが
ドイツは監督がショボかったから勝てただけ
スペインはトーナメント戦略として勝たせてもらえただけ
コスタリカ戦の結果こそがリアルよ
それ
冨安が連携取れてなくて浮いていた
指さし確認ばっかりで香川かと思った
良くない。 必要無い鎌田、長友、南野、久保
実際久保調子良かったのに変えられたしなあ
自国開催オリンピックもダメ
ワールドカップベスト8もダメ
自国の応援の準備でもしてろよ朝鮮人
三苫足首の件もかな
まあインタビューの印象は良くなかったけど
そこはお咎めなしでも良かった
森保は3バックを何とか捻り出したまでは良かったが
消極的な采配が延長では目立った
TOで出た先発選手は総じて使えなかった
何故呼んだのか謎の柴崎と町なんとか
何万本どころか何十万本の域のはずなんだよ
結局、ここ一番での攻め切る覚悟が足らない
甘いんだよね
それが強豪との決定的な差