【写真】レクサスLM風にカスタムされたアルファード!
トヨタ店ではクラウンユーザーのなかから「アルファードに乗り換えたい」という人が続出していたとのこと。年配のクラウンユーザーなので、大企業幹部や自営業者で所得に余裕のある人が多く、“孫を乗せて家族でドライブに行きたい”とか、“仲間とわいわいゴルフに行きたい”といったことが理由として多かったようである。ただ2020年5月まではトヨタ店ではアルファードは扱っていなかったので、ある意味我慢してもらっていたのが、アルファードが扱えるようになり、一気に乗り換えが進んだようだ。
カローラ店やネッツ店では、ノアやヴォクシーからの乗り換えが目立ったようだ。ネッツ店ではアルファードの兄弟車であるヴェルファイアが専売モデルとなっていたのだが、セールスマンに話を聞くと、客筋がいまひとつよくないとのことであった。フェンダーからはみ出すようなタイヤに履き替えてから納車してくれとか(つまり違法)、透過率が違反レベルのウインドウフィルムを納車時に貼って欲しい(これも違法)などと要求されることも少なくなかったようだ。ヴォクシーユーザーのなかには敏感にそのようなところを感じ取り、ヴェルファイアとは距離を置く人も目立ったようだ。
支払い総額で500万円超えるのも珍しくないモデルだが、富裕層ばかりが乗っているわけではない。年齢層もバラバラで現役子育て層も重要なユーザーである。そのような幅広いユーザーを集める最大の理由が残価設定ローンの存在である。
※続きは以下ソースをご確認下さい
12/25(日) 7:00
WEB CARTOP
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cb4229280d7483a5c9212eea506580f60a1b606
近くのおんぼろスナックも軒並みリフォームまでしとった
前の車はすぐどくのね
チンピラにはこれがたまらんのですよ
補助金で1800万もらったとか自慢されたわ
税金で来年少し取られるけど
ノアとかボクシーとかとの区別がつかん
なんで似たような車何種類も出すんだ
それだけで候補から除外してるわ
何度か乗ったけど広くて快適だった
クラクションはゴッドファーザー愛のテーマ♪
安い車と違って車内静かで広くて乗り心地よいよ
田舎の大家族が一家8人で出かけるとなったときに1番都合がいいのがアルファードなだけ
年寄り乗せても快適だし
先に行かせた後に、ピッタリ尻に着けたらビビって逃げるバカファード
しっかり追い込んでやるのが楽しいわ
負け組→NBOX