『聖闘士星矢』のなかでも特に人気の高い「十二宮編」。誰もが自分の星座の黄金聖闘士の登場を楽しみにしていましたが、活躍できなかった星座もありました。蟹座が残念な星座になった理由とその後の展開を紹介します。
活躍を期待していたのに!
作中で屈指の人気を誇る黄金聖闘士たちが主役のスピンオフは、全世界で再生回数1億回突破の大ヒット。画像はアニメ『闘士星矢 黄金魂 -soul of gold-』キービジュアル (C)車田正美 / 聖闘士星矢 黄金魂」製作委員会
全世界でシリーズ累計5000万部突破の『聖闘士星矢』。ギリシア神話を下敷きとした世界観の下、星座の守護を受けた聖衣(クロス)を身に着けた聖闘士(セイント)たちが戦いを繰り広げる様子は多くのファンを魅了しました。
しかし星座のイメージが反映された聖闘士が登場するということは、その出番に多かれ少なかれ差が生じます。英雄的なポジションの星座の聖闘士だけでなく、不遇な星座の聖闘士も登場します。
この記事では蟹座(キャンサー)のデスマスクを巡る当時のファンの反応と、その後の蟹座の扱いについて紹介します。
●黄道十二宮の星座は最強の黄金聖闘士
『聖闘士星矢』のなかでも特に人気が高かったのが、黄道十二宮の星座に守護された黄金聖闘士(ゴールドセイント)たちが登場する「十二宮編」です。
それまでは天馬座や不死鳥座、アンドロメダ座など、自分と関連づけられない聖闘士しか登場しませんでしたが、誰もが該当する黄道十二宮の星座が最強の聖闘士として登場したことで、ファンは自分の星座の聖闘士が登場する期待に胸を膨らませました。
神秘的な牡羊座のムウ、堂々たる牡牛座のアルデバラン、勇ましき獅子座のアイオリア……。
星矢たちは十二宮を順番に踏破していくので、自分の星座の出番が近づくにつれて期待は高まる一方です。そして自分の星座の黄金聖闘士がどんな活躍をしたのかによって、クラス内には「星座カースト」とでも言うべきヒエラルキーが形成されました。
●活躍できなった蟹座
星座カーストのなかでも最も不遇だったのは蟹座でした。十二宮のうち、巨蟹宮を守る蟹座のデスマスクだけが黄金聖闘士らしからぬ、卑劣でかっこ悪いキャラクターだったからです。
ドラゴン紫龍との戦いのなか、デスマスクはその悪に染まった振る舞いのせいで身にまとった黄金聖衣(ゴールドクロス)に見捨てられ、生身で戦うことになってしまいます。また「うびゃあ!?」「あじゃぱー」などの奇声を発していたことも不人気の原因だと言えるでしょう。他の黄金聖闘士は敗北するときですら気高くかっこよかったのに。
おかげで6月22日~7月22日生まれの蟹座は、ネタ星座として謂(いわ)れのない「いじり」や「からかい」の対象となってしまいました。
しかし蟹座という星座自体は決してダメな星座ではありません。
243年前に蟹座が大活躍!
サソリ座のサソリはオリオンを殺したというのに
甲殻類星座の面汚しよ
星座がカニww
ヘラクレスに踏み潰された(足をついたところに偶然いた)のがかわいそうだから星座にした
んじゃなかったっけ
優しくて家庭的、温泉や水辺が好き
踏まれたのはその通りなんだけど友人を助けるためにヘラクレスに立ち向かった友情に厚い蟹
いまだに意味がわからないのだが、なにかあったのかな。
そもそも作者が俺すげー!って自分の星座を主人公にしてキャッキャッしてる時点でお察し
ヒドラを守ろうとして
ヘラに送り込まれた刺客なんだけど
ヘラクレスにちょっかい出したら踏み潰されたんだよ
敵わない相手に勇敢に向かっていったから星座になった
いわゆる自分そのままのことで蟹座をバカにするってやつなんだろうね
傷ついた少年の心は元には戻らないよ
奥さんは乙女座って噂は聞いたな
新しい敵の強さを読者に知らしめるための重要なポジションです
同じ立場にヤムチャがいます
俺も双子座。ギャラクシアンエクスプロージョンとアナザーディメンジョンのダブルでおトク!
記事の後半部分に書いてある
1は前半だけ
ただ蟹と魚が最下位じゃないなら何が最下位なんだ?
まさかの蠍?
下敷き?
記憶ではデスマスクはクソ野郎のイメージ
本編じゃその後もロクな扱いじゃないよ
スピンオフで名誉挽回した
「何ですかそれ?」って言われたんだけど
最近の若者は聖闘士星矢も知らないのかよ
主人公側にのキャラが空高く吹っ飛び
顔面から地面に落っこちる技
を使う人が一番強いと思うの
蟹とか魚はその後の作品でフォローがあるんだけど牛はフォローがない
噛ませ役でおっさん
つい1ヶ月くらい前にやったろw
崖上まで自衛ヘリでひとっ飛びは、
今のジャップの最強兵器のひとつだよね笑
自分の拳ひとつで欧米人に勝てるジャップなんていないからね
蟹座というのは要はそういう最強技の持ち主ということだろう
この漫画頭おかしい