1えりにゃん ★2023/03/17(金) 21:06:19.64ID:jhkgs+W59
配偶者の扶養に入っている人の年収が一定の額を超えると手取りが減る、いわゆる「106万円の壁」や「130万円の壁」について、岸田総理大臣は「制度の見直しに取り組む」と述べました。
岸田総理大臣:「106万円、130万円の壁について、被用者が新たに106万円の壁を超えても手取りの逆転を生じさせない取り組みの支援などをまず導入し、さらに制度の見直しに取り組みます」
岸田総理は会見で、こうした壁によって「働く時間を希望通り伸ばすことをためらうと世帯の所得が増えない」と指摘しました。
そのうえで、こうした「壁」を意識せず働けるよう「短時間労働者への被用者保険の適用拡大、最低賃金の引き上げに取り組む」と説明しました。
テレビ朝日
3ウィズコロナの名無しさん2023/03/17(金) 21:07:55.76ID:eef+s8AV0
野党中傷「Dappi」発信元
投稿者に月給110万円
会社幹部関与か
野党をひぼう中傷する投稿を繰り返していた匿名のツイッターアカウント「Dappi」の発信元のワンズクエスト社(東京都)が、投稿していた社員に月110万円もの給与を払っていたことが24日までに分かりました。
4ウィズコロナの名無しさん2023/03/17(金) 21:08:58.09ID:WkmuacaJ0
大麻改正の施行早くしろ
もう法案できてるんだろ
安倍みたいになったらどうすんだよ?
ツァーリボンバーとか
8ウィズコロナの名無しさん2023/03/17(金) 21:11:37.88ID:NrFPsYKs0
単純に基礎控除を200万にすればいいだろ
そもそも何十年も前の最低生活費が基礎控除で大本はそういう考えだろ
それなら今の最低賃金あたりのパートなんてフルで働いても引っかかるとかありえんのよ
確実に言える事は、庶民が喜ぶような方には行かないって事だな
多少マシになる分、今まで以上に税金を取りに来る設定にするはず
12ウィズコロナの名無しさん2023/03/17(金) 21:14:39.68ID:WY7UFynj0
要は税金払えってことだろ
いつもの岸田だし、もっと日本経済は悪くなり
もう再生不可能で沈没
逃げろー
13ウィズコロナの名無しさん2023/03/17(金) 21:14:53.83ID:5RusLa8m0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすればコオロギ食べ放題だから。
撤廃で1円でも所得あれば罰金にすればいいよ
なぁホラッチョ岸田くん
16ウィズコロナの名無しさん2023/03/17(金) 21:16:22.40ID:961LUiUZ0
男女平等の思想的に
同性婚であれ、異性婚であれ、子どもを産まない(産む意思のない)婚姻はすべてパートナーシップでいいんじゃないかな?
配偶者控除や社会保障の配偶者への優遇はすべてなくし、子どもの数に応じて控除や優遇をすればいいんだよ。
法定相続権も配偶者には必要ない。直系の血縁(子や親)にだけ法定相続権や相続税の基礎控除はあればいい。
男女平等の精神は、男性であれ女性であれ互いに自立しているのが当然なのだから。
18ウィズコロナの名無しさん2023/03/17(金) 21:17:37.99ID:DBnbOjd30
岸田は令和の大宰相
20ウィズコロナの名無しさん2023/03/17(金) 21:18:24.83ID:efLV/4d80
3号被保険者、配偶者控除、社会保険被保険者、所得税・住民税の非課税/控除の【完全廃止時期、段階的廃止の道筋、そしてこれらに代わる専業主婦/夫に偏らない制度の検討宣言】
が必要。
そして、これはジェンダー格差解消に必要なこと。
22ウィズコロナの名無しさん2023/03/17(金) 21:20:36.78ID:6bAyWEOa0
扶養は子供だけにすればいいよ
いい大人はちゃんと払うもの払わないと
23ウィズコロナの名無しさん2023/03/17(金) 21:22:02.62ID:Kj1MacRP0
24ウィズコロナの名無しさん2023/03/17(金) 21:22:41.97ID:WY7UFynj0
>>21
そう言うことだな
夫婦の財布同じだしな
育児休業の全額補助もどうせ雇用保険から財源だすだろうし、相当の負担増くるな
そもそも、本当の意味での共働きは増えてなくて、女の働きが増えたのは完全専業主婦がパートに出ただけだからな
要するにアベノミクスで家計が苦しくてパートに狩り出されたに過ぎない
本当にフルタイムでみんな働くなら保育とか必要なコストは今のレベルじゃ全然追いつかないぞ
何年後になるのかな
早く見直しするとしたら実質増税って事になると思う
国民が得する事はやらないだろうし
そうです廃止が必要です
小学生の時代から学業と仕事をしないと生活できなくなるのですから
小学生でもできる仕事を増やすのです
29ウィズコロナの名無しさん2023/03/17(金) 21:24:59.45ID:aPxS2Dj/0
>>1
逆転現象を解消するのは歓迎
ついでに非課税ラインの逆転現象もどうにかしよう
単に時給を上げて上限が上がるだけならいい
他の人の仕事を奪うことになったらいかんで
みんなが選んだ政治家様が議論の末に増税だってんだから増税だわな。
32ウィズコロナの名無しさん2023/03/17(金) 21:25:32.02ID:Na2vcagB0
まずは政治家の年齢と世襲の壁をなんとかしろよ
議員とか長年やれば腐敗するだけに任期も10年までにしろよ
33ウィズコロナの名無しさん2023/03/17(金) 21:26:44.88ID:ELeyGbEX0
34ウィズコロナの名無しさん2023/03/17(金) 21:26:47.46ID:9CiRft7A0
共働きの時代なんだから配偶者控除自体が時代遅れ
配偶者も働け
その代わり子供で控除しろ
子ナシ主婦の優遇なぞ不要
35ウィズコロナの名無しさん2023/03/17(金) 21:27:12.87ID:hQyWXWHE0
36ウィズコロナの名無しさん2023/03/17(金) 21:27:39.06ID:BSC1+wDG0
統一地方選挙で自民や民主 公明以外に入れる所から始めんと変わらんから
みんな選挙はちゃんといけよ
老人達の票に負けたらいかん
保育園整備してからにしろ
保育士や幼稚園教諭の給料上げろ
40ウィズコロナの名無しさん2023/03/17(金) 21:29:42.98ID:oHC9KZdn0
頭大丈夫?意味がわからない。
どうせ他のとこで増税して、結局は更に国民負担増えるってオチだろ
変な小細工ばっかりしてないで、時給上げて週2~3回のパートで簡単に壁を越えるようにすればいいじゃん。
ちょろっとパートしたら絶対越えてしまうように。