おすすめ更新記事


記事内容
アジアニュース速報

27カ国中最下位日本がIT人材足りない根本理由、このままでは最大80万人が不足する事態に

1ぐれ ★2023/05/03(水) 09:34:32.03ID:CSZ3XEPW9

※5/2(火) 5:01配信
東洋経済オンライン

日本はデジタル分野の専門人材不足が深刻化する「2025年デジタルの崖」に直面する。経済産業省によると、2020年には30万人、2030年にはデジタルサービスの需要次第で45万人から80万人にまで不足が拡大するとされている。後者の場合、日本が必要とする190万人の専門人材を4割も下回ることになる。

経産省は、日本がこの崖を乗り越えなければ、2025年以降、日本のGDPは予測よりも毎年12兆円も低くなると警告している。その損失は、2022年のGDPの2%以上に相当する。ところが、政府はDXなどという聞こえのいいスローガンを掲げるだけで、この状況を改善するためにほとんど何もしていない。民間企業では心強い変化も起きているが、それが政府の動きによって増幅されない限り、崖の高さを低くすることしかできないだろう。

■そもそも人材育成ができていない

最大の問題は人材の育成ができていないことだろう。日本は数学と科学の分野で世界トップクラスの成績を収めた高校生の割合で2019年、韓国に次いで2位の成績を収めている。にもかかわらず、日本は27の富裕国の中で、科学や工学の分野でのキャリアを目指す優秀な学生の割合が最下位となっている。日本は、STEM(科学、技術、工学、数学)コースを専攻した大学卒業生の割合が22位である。これに対し、韓国は3位につけている。

これは単に優れたコンピュータを開発したり、新しいソフトウェアを書いたりする方法を知っている人たちが不足するという問題だけではない。今では、一般的な企業でもデジタル技術を使って業績を向上させる能力を持っている人が圧倒的に求められている。だが、現実的には多くの企業でこうした人材が不足している。

2ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:34:54.15ID:RWtCDI2D0
そうなんですね頑張ってください

 

3ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:36:19.93ID:9wWtYMBW0
そりゃ誰も奴隷になんてなりたくねーよw
給料低いわ残業だらけだわ
やる意味ない

 

4ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:36:44.41ID:bN3wUA3q0
文系中抜き屋が蔓延った結果

 

5ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:37:23.08ID:7bXPR7Py0
コミュ力でなんとかしろやw

 

6ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:37:42.39ID:z4LOZxjj0
USBも知らんおっさんが
セキュリティ担当大臣になってたくらいだし
とっくにIT後進国だよ

 

7ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:38:35.10ID:1rTasTj+0
給料安いし出来ない人には仕事がきついからな
離職率高いしな

 

8ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:38:37.54ID:iysG41uT0
給料50万。休み130日/年とか普通に働いても良いな。と
思えるようにしないとな。 今日も働いてる?

 

9ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:39:01.67ID:1hLc9tdG0
今年で58歳の底辺プログラマだけど、2chが出た当時で35歳定年説でもう引退かなーなんて思ってたのに、
仕事ぜんっぜん切れないし転職し放題だったし、しかも最近じゃAIやブロックチェーンだのでまだまだ需要枯れないんだな~って、運が良かったと思ってるよ

 

10ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:39:04.19ID:dXJS4VoM0
安いしれだけ

 

11ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:39:13.21ID:4PEAQ+u70
文系無能上昇が気分で仕様変更を強要するから

 

12ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:39:15.03ID:Xe87UPx40
数学できないバカが霞が関を牛耳ってるから

 

13ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:39:22.76ID:fD1x1iJQ0
だってITドカタ嫌やん

 

14ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:39:32.29ID:fIANGzlx0
✕ 人材不足
◯ 奴隷不足

 

15(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2023/05/03(水) 09:39:56.23ID:lqjnXkn70
オレたち団塊ジュニアの氷河期世代をちゃんとあの年代に正規雇用してたら、この結果は違ってただろうね
そのツケは社会全体で甘んじて受け入れるべき
(´・ω・`)

 

16ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:39:58.45ID:1Nw9204V0
ITは日本人の気質に合ってないんだろ
もう諦めろ
17ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:40:00.56ID:bVAxXOrx0
光通信伝説の偏見があるから

 

18ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:40:12.55ID:FMFUoNnt0
金が安けりゃ誰もやらないさ
根本的な原因を無視して人が来ない人ガーて言い続けるバカの日本です

 

19ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:40:21.14ID:1rTasTj+0
今は60過ぎても案件見つかるよね
まあでも>>9は出来る人なのでは?

 

20ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:40:22.64ID:njv123b00
郵貯が完全休業してシステム保守やってるけど
休み明けにちゃんと動くかな

 

21ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:40:27.89ID:maJ7P0KP0
このスレは日本凄い団は来ないんだね

 

22ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:41:00.01ID:dqK3O2wM0
日本は気合と根性、いじめとパワハラで世界と戦える強い人材を育てるから大丈夫。

 

23ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:41:04.13ID:+5BfjAzJ0
何もしてないのに壊れた!

 

24ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:41:15.91ID:Xe87UPx40
旧帝以上は数学物理を必須にして授業料免除で解決

 

25ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:41:32.38ID:sadbhskq0
え?分かってましたよね

 

26ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:41:41.33ID:fy91Rizm0
AIでプログラマーはいらなくなるってニュースでやってたぞ

 

27ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:41:44.46ID:tS7z+mWw0
win95時代に氷河期捨てて
今でもその上のFAXどもが支配層だからな

 

28ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:41:51.62ID:XsCgNCzZ0
IT音痴が多すぎる

 

29ウィズコロナの名無しさん2023/05/03(水) 09:42:32.39ID:Xe87UPx40
学者の知能が最も高いジャンルは物理
これが答え