SNSだけは時間の無駄だと思ってる
利点が思いつかない
機械音痴の親ですらいつの間にか初めてたのは驚いたw
キーワード検索はしてるけどw
若い人は可哀想だな。
俺ぐらいの年になると諦めれるんだが。
5ウィズコロナの名無しさん2023/05/05(金) 09:43:48.54ID:xL5bvM8I0
逆に活動再開が憂鬱とかじゃね?
5月病みたいなw
俺は近寄られたりゴホゴホ咳をしたり大声で喋ってる奴に腹が立つようになってしまった
毎日ブチギレながら生活してますよ
10ウィズコロナの名無しさん2023/05/05(金) 09:54:15.09ID:hNYoDrTA0
アドラー心理学的に言うと感性が怖いから引き篭るんじゃないのよ
引き篭りたいから感染を言い訳にしてんのよ
11ウィズコロナの名無しさん2023/05/05(金) 09:58:01.12ID:TOg3a5ZU0
家族からほぼ一日離れ、ごちゃごちゃと同年齢がまとめられて過ごす不気味なシステムを教育と呼び、抵抗なく受け入れてるほうがよほどおかしいです。
12ウィズコロナの名無しさん2023/05/05(金) 09:59:55.43ID:+Uqsu/R70
コロナのせいにしてるだけだろw
>「今までより明るい自分になろう」。 「元々人付き合いは苦手で、本音を明かせる友達はいない。」←小中学生時代から筋金入りの陰キャ
「みんなはSNSの話題で盛り上がるが、自分はやっていない。」←みんながやってるんだから仲良くなりたきゃ自分もやあれよ
「母子家庭で、家では精神的に不安定な母親から暴言を浴び続けた。」←コロナも学校も同級生も関係ないもともと親が悪い
こんな人間コロナがなくても高校デビューに失敗するに決まってるじゃん!
そういうことを客観的に判断できないから人生失敗続きなんだよ
最初から通信制高校にすべきだったんだよ
おそらくいつまでもコロナ禍続いて欲しい
マスクしてたい層もいるだろな
まあでも無理やり酒の席とかないと最低限のコミュ力すらなくなるから
無理にでも行ったほうがいいわ
インドア派だから部屋で1人でも全く苦にならん
むしろ幸せ
19ウィズコロナの名無しさん2023/05/05(金) 12:02:38.86ID:BgHwnyLk0
スーパーファミコンしてれば乗り切れるでしょ在学時の数年間くらい
20ウィズコロナの名無しさん2023/05/05(金) 12:53:59.27ID:iIqnQac+0
人付き合い苦手な人は好きで孤立してるんだからそっとしておいてやれ
21ウィズコロナの名無しさん2023/05/05(金) 13:00:23.59ID:UbYFkr0L0
コロナ最高だった
近寄らないでと気軽に言えるし
22ウィズコロナの名無しさん2023/05/05(金) 13:02:13.38ID:Syr0d7WF0
さくぶん
23ウィズコロナの名無しさん2023/05/05(金) 13:04:14.78ID:gIowLI/00
>新たな生活は、初めからつまずいた。関東地方の少女(18)は2020年4月、高校の入学式に出席した。
「今までより明るい自分になろう」。そう誓った翌日から、休校になった。
は?3月から休校だっただろ
4月からそんな決意するわけねーだろww
この作文作った奴もう忘れたんか?w
24ウィズコロナの名無しさん2023/05/05(金) 16:26:27.77ID:Vg9s9m3I0
今思えば健康で若い人間にはさほど驚異でもなかったのに、政府メディアはじめ大騒ぎしすぎたな