0001ばーど ★
2023/12/19(火) 15:55:54.96ID:G/TiifwU9
■「1円スマホ」消滅へ…値引き規制開始で
横浜市にある家電量販店に来ています。張り紙を見てみますと、その多くが26日までの掲載期間となっています。そして、値段も「1円」と書かれているものが多くあります。
20代 説明を受けている客:「安く買えるなら交換してもいいと思うんですけど。27日からだと、いくらぐらい高くなります?」
店員:「12月27日に法改正が決まってしまって。本体代の値引きが、ちょっとどうなってくるか分からない。早めに、法改正前に本体替えるっていうのも、一つの手ではある」
来週から総務省の新たなスマートフォン値引き規制がスタート。「1円スマホ」を買えるのも、残り1週間となりそうです。
ヨドバシカメラ 携帯電話チーム 布施洋輔マネージャー :「(Q.27日からは1円では買えなくなってしまう?)そういったモデルも一部出るかと思われます。機種によりますけれども、おそらく5万円ですとか、6万円くらいまで上がってしまうモデルも一部あるかと思います」
現在、「端末価格そのものの値引き」は規制の対象外です。
そのため、数万円から10万円を超える価格の端末を1円で販売する、「1円スマホ」など極端な安売りが可能でした。
公正取引委員会によりますと、去年1月から6月の半年間に、1000円以下で販売されたスマートフォンの台数は、およそ50万台。これは、この期間に販売された全体のおよそ15%に相当します。
しかし、「1円スマホ」を海外などで高額で売却する「転売ヤー」が問題になっていることなどを受けて、27日から法律が変わり、新たなスマホの値引き規制が行われることとなったのです。
■「5万円弱はお得」Xmasに年末商戦が重なり…店側も気合
以降は、値引き額の上限が4万円(税抜き)となり、過剰な値引きはできなくなります。
布施マネージャー:「27日以降は、この値引き(5万7160円)ができなくなる可能性がございますので。8万640円から2万2000円の値引きと、5万8640円まで上がってしまう可能性がございます」
そのため、家電量販店には、大幅値引きがある今の間に、スマートフォンを安く買い替えたいという客が殺到しているのです。
20代 18日に2台目の端末を購入:「ネットですごい話題になっていたので、それでちょっと早めに。休みだったので、来たんですけれども」「実質1円?」
店員:「一括1円で、きょうお持ち帰りいただける」
20代:「一括ですもんね」
50代 18日に端末を購入:「27日から高くなってしまうので、それを何とか駆け込みで、1台持っとこうかなと思って。きのう来たらすごく混んでいて、無理だったので。改めてきょう時間を作った」「(Q.どれくらいお得に買えたんですか?)2万…どれくらいお得だったんですか?」
店員:「本体価格が7万5000円の商品なんですね。全部合わせると、5万円弱くらいはお得」
50代:「すごいですね」
クリスマスに年末商戦が重なり、店側も気合が入ります。
布施マネージャー:「12月初頭に比べて、先週末なども多くのお客様がその情報をもとにお問い合わせいただくことは増えた。4割ほど増えているかなと、体感としては思っております。(26日までに)お得になる方もいらっしゃると思いますので。まずは一度、ご相談いただければと思っております」


0002ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 15:56:09.35ID:MsaiTWbx0
0003ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 15:56:43.77ID:pYDbPHTf0
世界一売れてるし
0004ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 15:57:12.34ID:DnvKbf1s0
0005ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 15:57:40.57ID:DYyihPX/0
ほんと貧しくなったな
0006ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 15:57:45.35ID:FUGUVjNn0
0007ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 15:58:20.41ID:deX7LFsj0
0008ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 15:58:50.52ID:G+YsWsCA0
0009ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 15:59:14.38ID:xyrdZz9F0
0010ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 15:59:18.72ID:bewCeal40
0011ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 15:59:43.02ID:dRYXxVTi0
0012ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 15:59:43.08ID:gZCCaH000
安くなった週末から動いたけど
というか在庫自体消えた
0013ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 16:00:27.85ID:kUj30QkG0
逆に高くなるって、おかしくない?
今までは2万円に制限されてたんでしょ?
待ったほうが絶対に安くなるよ
0014ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 16:00:51.99ID:eSsEnnbE0
なんで安いんやろね(笑)
0015ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 16:00:58.84ID:bewCeal40
安売りの為に月々の料金が高くなってるってのはわかるが、それなら月額料金に値下げ圧力かければいいわけで
官制カルテルやらせる意味とは
0016ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 16:01:24.13ID:WJc5AH8e0
0017ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 16:01:25.48ID:rPFyk+q+0
povo2.0でも適当なSIM入れとけば安くすむじゃん
ゲームしなければ最新機種なんて不要でしょ
0018ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 16:02:01.11ID:bewCeal40
それ以外に端末の定価の半額以下、レンタルでも不可って条項がある
0019ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 16:02:03.02ID:QaREeePI0
0020ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 16:02:46.87ID:1LTBTQZt0
定価ってスマホは再販何とかにあたるのか?
0021ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 16:03:16.76ID:k99Z1UL40
0022ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 16:04:17.00ID:gZCCaH000
0023ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 16:04:36.15ID:k99Z1UL40
全部キャリヤ貸し出しで0円
0024ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 16:05:01.57ID:xh5/mVLt0
高確率で2時間待ちとか在庫切れって言われる
0025ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 16:05:13.01ID:6NPbhqF00
0026ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 16:06:01.75ID:k99Z1UL40
それどうせ転売してるやつだろ
売れない方がいいよ
中古はメーカーには金入らないわけだし
0027ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 16:06:14.71ID:EW37OeBA0
0028ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 16:06:42.34ID:xey3nxcX0
0029ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 16:06:43.46ID:Z1YoYKJU0
0030ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 16:06:45.84ID:3x79yDLX0
やっぱUMIDIGIだよな
0031ウィズコロナの名無しさん
2023/12/19(火) 16:07:25.07ID:ciQGop2a0
再販売価格維持制度の対象では無いが、
それとは関係なく
「携帯代金が高すぎるから値下げしろ。そのための原資としてスマホ端末安売り規制する」ってことを総務省がやってる
大儀としてはそうだが実態は端末値下げ規制だけしてる状態
リンクhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1702968954/-100