おすすめ更新記事


記事内容
SNSニュース+

【健康】うつ症状の予防に野菜・果物ジュースは? コーヒーは? 数万人調査

1: 香味焙煎 ★ 2024/07/16(火) 07:32:57.12 ID:gYlyDKA69

 野菜と果物はうつ症状の予防に効果があるとされているが、野菜・果物ジュースはむしろリスクになりうることが、国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所の成田瑞(ずい)・精神機能研究室長らのグループによる研究でわかった。100%濃縮還元でも生産工程で加糖され、砂糖によって神経細胞が機能するのに必要なたんぱく質が減ったり、炎症作用があったりすることが考えられるという。

コーヒーもブラックコーヒーの摂取量が多い人はうつ症状のリスクが低いが、砂糖入りだとリスクが高いことも示された。

2011~16年に秋田、岩手、茨城、長野、高知、愛媛、長崎の7県に暮らし、うつ病のほか、うつ病との関連が報告されているがんや心筋梗塞(こうそく)、糖尿病の患者らを除いた40~74歳の約9万5千人に生活習慣について尋ねた。5年後にもアンケートを受けた8万人余りのうち1万8172人にうつ症状が見られた。

甘味飲料全体と炭酸飲料、野菜ジュース、100%果物ジュース、砂糖入りコーヒー、ブラックコーヒー、緑茶でそれぞれの摂取量を計算し、全く飲まない人▽少し摂取する人▽中くらい摂取する人▽多く摂取する人――の4グループにわけて、うつ症状との関連を調べた。地域や年齢、性別、体格指数(BMI)、喫煙の有無、飲酒頻度、運動(歩行時間)などの影響を取り除く手法で分析した。

その結果、甘味飲料全体と炭酸飲料、野菜ジュース、100%果物ジュース、砂糖入りコーヒーのそれぞれで、全く飲まない人に比べ、摂取する人はうつ症状のリスクが統計上明確に高く出た。

具体的には、多く摂取する人は全く飲まない人に比べて、甘味飲料全体で3.6ポイント、炭酸飲料で3.5ポイント、野菜ジュースで2.3ポイント、100%果物ジュースで2.4ポイント、砂糖入りコーヒーで2.6ポイント、リスクが高く出た。

一方、ブラックコーヒーは摂取する人の方がリスクが低く、多く摂取する人は全く飲まない人より1.7ポイント低く出た。コーヒーには、カフェインによる抗酸化作用や抗炎症作用があるが、砂糖が加わると逆の影響が強まると考えられるという。

76: 名無しどんぶらこ 2024/07/16(火) 08:40:29.56 ID:iD0moBlU0
>>1
うつ病意識して摂取しないって コーヒーとか

 

2: 名無しどんぶらこ 2024/07/16(火) 07:34:44.48 ID:GG9fxG170
鬱というかじさつ家系は遺伝してる気がするけどそれも野菜ジュース関係あるんか(´・ω・`)

 

28: 名無しどんぶらこ 2024/07/16(火) 08:00:21.43 ID:FcPJqed/0
>>2
先天的な遺伝要因と後天的な環境要因の半々だったと思うけど、遺伝の爆弾抱えてても後天的な環境整えることで不発弾で終えやすくなる
だから食事やら運動やることは大事
それでも先天的ななりやすさは体質だと思うしかないかなと

 

32: 名無しどんぶらこ 2024/07/16(火) 08:05:50.47 ID:YVEbhP180
>>28
どんな病気もそうだよな

 

44: 名無しどんぶらこ 2024/07/16(火) 08:15:20.13 ID:FcPJqed/0
>>32
そうそう
結局は自分の体質から何になりやすいか踏まえて対策してくしかないし、それでも発症したら仕方ないって割り切りも必要よね
例えば「自分はブラックコーヒーしか飲まないのに鬱発症したからこの研究はウソ!」のようなn=1の極論はいらない

 

34: 名無しどんぶらこ 2024/07/16(火) 08:06:49.91 ID:zLxXPXPw0
>>2
遺伝は強い、俺も鬱病って診断されて会社休んだ時期あったけど先祖で1人と親戚1人が自殺してる

 

70: 名無しどんぶらこ 2024/07/16(火) 08:36:30.92 ID:fOlKWma50
>>2
陰キャの子どもは陰キャ
内向的な生活習慣が何代も受け継がれてゆく

 

96: 名無しどんぶらこ 2024/07/16(火) 09:08:09.07 ID:+/FmVK150
>>2
ビンボーだからじゃね?

 

3: 警備員[Lv.24] 2024/07/16(火) 07:35:25.36 ID:+famQ2ik0
成分には全く関係がなく、なりやすい人、なりにくい人の行動パターンから摂取するしないの割合が違うだけか?

 

4: 名無しどんぶらこ 2024/07/16(火) 07:36:13.36 ID:0G0wNsHL0
そもそもうつ病になりそうな人は予防になる食生活や睡眠の習慣なんてやらないし出来んのよ

 

5: 名無しどんぶらこ 2024/07/16(火) 07:36:51.19 ID:qRX86/NB0
純化した糖分は摂らない方がいいのかもな

 

87: 名無しどんぶらこ 2024/07/16(火) 08:57:31.66 ID:2Iieodnw0
>>5
精製したものが良くないと考えるなら砂でも混ぜるがよかろう

 

6: 名無しどんぶらこ 2024/07/16(火) 07:37:19.63 ID:O7GLg+ex0
これ意味あるの?
鬱になる環境で鬱になりやすい人でやらないと意味ないよね

 

7: 名無しどんぶらこ 2024/07/16(火) 07:38:15.00 ID:+Deq5XX90
甘いものをとらない人の方が少ないんじゃね

 

8: 名無しどんぶらこ 2024/07/16(火) 07:41:32.20 ID:xqYkaQ460
コーヒー飲むと寝れないはうそ
逆に飲むと寝れるわw

 

10: 名無しどんぶらこ 2024/07/16(火) 07:45:32.88 ID:RhUhJWmn0
>>8
これ分かる
紅茶の方が寝れなくなる

 

43: 名無しどんぶらこ 2024/07/16(火) 08:14:38.82 ID:8LA0m4ka0
>>8
ADHD 持ち?

 

9: 名無しどんぶらこ 2024/07/16(火) 07:45:02.74 ID:RhUhJWmn0
日本の加工食品てクソみたいに砂糖入ってるからさ、結局何食ってもヤバそう

 

11: 名無しどんぶらこ 2024/07/16(火) 07:45:52.40 ID:YpCDOAxL0
GACKT大勝利ってコト?

 

12: 警備員[Lv.10] 2024/07/16(火) 07:46:07.47 ID:YRR6J07t0
両方飲む俺はどうなるの?