雄馬さん(37歳、仮名)は「正社員になったら」と結婚しようと考えていた男性だ。リーマンショックの波をもろに被り、契約社員として中堅メーカーに入社した。
結果次第では正社員になれるという条件はあったものの、成果を出せるような仕事を任せられる機会がほとんどなく、現実はそう甘くなかった。昇給も正社員のように決まったシステムがあるわけでもなく、将来への経済的な不安が頭をよぎる。
大学時から6年間交際した彼女には結婚を迫られ、自分が安定していないと家庭を持つことは許されないと拒み続けた結果、あっさりフラれてしまった。その後4年ほど交際した彼女もいたが、いつまでたっても結婚への考えを変えない雄馬さんにしびれを切らして離れていった。
ふたりの恋人の気持ちに応えられなかった経験から「正社員だったらプロポーズできたのに」と落ち込み、恋愛を遠ざけていたという。
じつは、雄馬さんと同様に「収入や肩書に自信が持てない」という苦しい胸の内を抱える男性は意外と多い。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/669854245450f6b5bcf2ecbd7675a1fd625fac5e
彼女に正直に「俺は契約だから養ってくれ」って言えば良かったのに
はい、次の方
>>1
金持ってるだけで勝てる構造を
金持ちが作ってる
大学からの彼女は正社員じゃなくても
結婚を迫ってきてくれたのに拒んだのは男の方。
キッズはこんなところに来ちゃいけないよw
それ種は別のチンポで確保したからこの契約社員に慰謝料と養育費を負担させようとしただけだぞ
うーん、この男へのアクロバティック擁護が難しいな、、、
大学時から6年間交際した彼女には結婚を迫られ、自分が安定していないと家庭を持つことは許されないと拒み続けた結果、あっさりフラれてしまった。その後4年ほど交際した彼女もいたが、いつまでたっても結婚への考えを変えない雄馬さんにしびれを切らして離れていった。
ふたりの恋人の気持ちに応えられなかった経験から「正社員だったらプロポーズできたのに」と落ち込み、恋愛を遠ざけていたという。
男はなぜか「就職したら」「資格試験に受かったら」とか結婚へのハードルを設定したがるが
女は20代のうちに結婚を決めてしまいたいのよね
契約社員でいいって言ってくれる女の人って珍しいだろむしろ
馬鹿かこいつは
自分で勝手にチャンス捨てただけなのに契約社員がどうのこうのは言い訳にならんわ
ここに真に受けるピュアボーイおる?w
>>12
そうそう
むしろ条件悪い状態で結婚望んでくれるいい女やんな
まぁ貧しい生活が続くと女側も愛が冷めるという事もあるけど、一度夫婦になったからには支え合っていこうっていうよっぽどじゃない限り離婚を選択しない人は男女共に一定数いる
これだけ条件整ったら次へ進むなんてやってる内は結婚なんかできない
結婚は勢い
彼女いるんなら結婚してから仕事の事考えりゃよかった
フミオ<イシバ、異次元の少子化対策の成果だしとけよな。もち、増税した上で。
シゲル<マママっ!!!
馬鹿なのかこいつは
正社員になってからとか甘ちゃんすぎる
とりあえず結婚して子供は仕事が安定してからとかいくらでも選択肢はある
もしかしたら結婚した事がプラスに働いて出世してたかもしれん
氷河期に就活した俺でも、大卒と同時に正社員になれた位だから、リーマンショックの時の奴だっていくらでも、働き口なんてあっただろう。
また、負のスパイラルに入ったらなかなか抜け出せない事位分かっていて、自分で選択したんだから、環境のせいにするなよ。
正社員募集してるとこに行きなよ
リンク https://talk.jp/boards/newsplus/1734059453