1: おっさん友の会 ★ 2025/02/10(月) 12:18:19.89 ID:zNFe78hl9
おにぎりが1000円、カツカレーは3000円、リフト券は1日1万500円……。
ニッポンであってニッポンではない場所「ニセコ」。訪れる人の多くがインバウンド客で、日本語よりも英語の看板が目立つこの場所は、「選択と集中」によって独自の成功を収めました。物価の高さに複雑な気持ちになる人もいるでしょうが、実は日本を見渡すと、同じように“ニセコ化”が進んでいる場所は少なくないことに気づきます。
都市ジャーナリスト・チェーンストア研究家の谷頭和希氏の新著『ニセコ化するニッポン』より一部抜粋してお届けします。
■注目されるニッポン・テーマパークの「高額っぷり」
最近のインバウンド向け「ニッポン・テーマパーク」がそれまでと異なるのは、そこで売られている商品やサービスの値段の「高額っぷり」が必ずセットで報じられることだ。
例えば、「豊洲 千客万来」。この施設については開業当初から、以下のような内容のニュースが飛び交っていた。
「インバウン丼だ」海鮮丼が1万5000円! 豊洲市場にオープンの新スポット 外国人観光客らでにぎわう(FNNプライムオンライン、2024年2月1日)
「インバウン丼」とは、「インバウンド」と「どんぶり(丼)」をかけあわせた言葉で、外国人観光客に向けている非常に高額な海鮮丼などを総称してこう呼ぶ。
千客万来がオープンしたぐらいから、ネットを中心としたミーム的な言葉として広がりはじめ、最近では一般名詞として定着してきた感じもある。確かに、場内には1万8000円のうに丼もあるという。
豊洲市場に隣接し、新鮮な海鮮が食べられるのが千客万来の「強み」である。その「強み」をもっとも享受したいのはインバウンド観光客だということになる。
彼らに向けて選択された値段設定、そして彼らが楽しめるような空間作りに集中した結果が、千客万来なのかもしれない。まさに「ニセコ化」がわかりやすく発生しているのだ。
■海外富裕層を狙い撃ち? 新宿には超高級ホテル
また、「東急歌舞伎町タワー」でも同様の現象が起こっている。特に、高層階にあるホテルは、宿泊料金が一室300万円を超える部屋もあるぐらいで、こちらも話題になった。
つづきは
東洋経済オンライン 2025/02/09
https://news.yahoo.co.jp/articles/b01d944de95b309718202ccc363855df0ddef192
2: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:19:12.74 ID:lwY5NuOF0
貧乏ジャップよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:19:31.89 ID:KzJo+Wjq0
排除おじさん アイーヤ
4: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:19:39.07 ID:REbiu9+Z0
ありがとう自民党
ありがとう石破総理
5: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:19:48.99 ID:PkL/pT1P0
美しい国
7: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:20:02.72 ID:D4gk6oX50
性質の悪い事に、排除してるのは同じ日本人だという
経済格差作って階級と分断を作り統治しようとしているのがこういう結果を生む
8: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:20:22.35 ID:reKtYdGG0
ビジホが高い
9: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:20:28.28 ID:cMlU5jBq0
ここぞとばかりのぼったくり営業ですね
10: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:20:38.86 ID:pdtqco+B0
言うほど静かか?
11: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:20:40.21 ID:txQTDRPY0
資生堂パーラーの伊勢海老カレー五千円に腰を抜かしてたのが
つい10年前のことなのに食い物高くなったナァ
12: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:20:41.27 ID:q5Y34dCG0
金持ちと貧乏人の住み分けとか昔っからだろ
13: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:20:47.00 ID:4+Kbo4sW0
誰も困ってないから問題ない
17: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:21:04.81 ID:8ikTkSmn0
「USAID」をスルーする日本マスゴミ
18: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:21:10.34 ID:04Cyu5K+0
また極端な煽り記事だ
19: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:21:16.67 ID:pUCRKeTP0
>>7
日本の支配者層が日本人というエビデンスはないから
20: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:21:24.05 ID:png8z9GG0
貧乏人が足を引っ張り続けるせいで日本全体が30年も成長できなかったんだから
貧乏人は蹴り飛ばして成長できる奴は成長した方が良いに決まってる
21: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:21:30.73 ID:bXAz67eo0
観光立国は大体そう
23: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:21:48.10 ID:ycLdZWea0
薄汚い金無ジャップは銀座線に乗らないでください!!!!
24: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:21:52.55 ID:hnmWy0nd0
>>17
報道したら何人が現実から消えるんじゃないかな?
25: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:21:53.69 ID:L/2fs8sR0
美しい日本です、ありがとうアベ様。
楽しい日本です、ありがとうゲル様。
26: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:21:54.60 ID:2ipDN1ye0
安倍さんほんとうにほんとうにありがとう
27: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:22:20.34 ID:66QR/Voa0
150兆円・・・・
28: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:22:33.26 ID:r++FY/U10
日本人は昔から清貧を愛する民族ですよ?
29: 名無しどんぶらこ 2025/02/10(月) 12:22:35.07 ID:9+StoAXg0
楽しい国ニッポン
リンク https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739157499