おすすめ更新記事


記事内容
SNSニュース+

電気代10万円ってマジかよ?俺は2000円だが?

1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2025/02/23(日) 14:57:42.01 ID:aJDQ/8f20● BE:194767121-PLT(13001)
物価高が家庭を直撃するなか、電気代高騰が追い打ちとなり悲鳴が上がっています。番組は1カ月の
電気代が10万円を超える家庭を取材しました。

【画像】北海道に暮らす家族 電気代が1年で2万6000円以上値上がり「さらに高くなったらオール電化をやめる」

■「家賃レベル」衝撃の電気代
列島に寒波が居座り続け23日で1週間。厳しい寒さ、気になるのは「電気代」です。

埼玉県八潮市で、オール電化の一戸建てに6人で暮らすご家族に聞いてみると…。

埼玉・八潮市で6人暮らし
「初めて、これはちょっと家賃レベルの金額なので詐欺かなと思った」

去年1月の電気代は8万2875円でしたが、今年は12万7248円。およそ1.5倍も高くなっていました。

埼玉・八潮市で6人暮らし
「(電気代は)毎年12月1月2月がすごいので、次来たら15万円ぐらいいっているのではと思って」

来月届く電気代を10万円以下に抑えようと家族と協力して節電に取り組んでいます。

埼玉・八潮市で6人暮らし
「最大限まで電気を暗くして子どもがいない日中は過ごしています」

https://news.yahoo.co.jp/articles/004e14c2f73b570c2d8057901ac32f65d0783479

2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DZ] 2025/02/23(日) 14:58:48.62 ID:8mwCVYeH0
俺の5070が火を吹いたぜ

 

3: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/23(日) 14:58:49.73 ID:+q255ANU0
床暖房はやめよう

 

4: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/02/23(日) 14:59:24.62 ID:FwsX0vxs0
電気毛布いいぞ

 

5: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2025/02/23(日) 14:59:55.05 ID:ugbVFwEC0
着る毛布家族分買って終了 解散

 

6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RO] 2025/02/23(日) 14:59:58.71 ID:iSsBu4Jq0
あー
うちも今月すごそう
でも寒いの我慢して身体こわしたらそれこそ大出費に繋がるからなぁ

 

7: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [US] 2025/02/23(日) 15:00:30.98 ID:aJDQ/8f20 BE:194767121-PLT(12001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>4
コスパ最強だよな。

 

8: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2025/02/23(日) 15:01:30.58 ID:s9qBh+4L0
大雪の3連休と言われてたのに天気良すぎて暑いわ@金沢

 

9: 名無しさん@涙目です。(新日本) [JP] 2025/02/23(日) 15:01:49.99 ID:ovbO1jCj0
北東北2人で5000円くらいだな。

 

10: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/23(日) 15:02:09.04 ID:0BxWnSc40
そんな安い人たちって基本料金いくらなんやろ
基本料金で2000円なんだが…羨ましい

 

11: 名無しさん@涙目です。(庭) [QA] 2025/02/23(日) 15:02:21.35 ID:tMsQXYwp0
オイルヒーターで爆死確実

 

12: 名無しさん@涙目です。(三重県) [ZA] 2025/02/23(日) 15:02:38.71 ID:z2UzwWB70
一戸建3人家族オール電化、ソーラー11kと蓄電池30kで毎月3,000円くらい
持っててよかった電工2種

 

13: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2025/02/23(日) 15:03:04.46 ID:AFLSIOW00
原発止めたヤツに払ってもらえ

 

14: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CN] 2025/02/23(日) 15:04:47.23 ID:o0C+i6mZ0
電気って使えば使うほど単価高くなるってアホシステムだからな

 

15: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/23(日) 15:05:27.35 ID:jJfxAb3b0
>>1
贅沢な使用料だな

 

16: 名無しさん@涙目です。(石川県) [CN] 2025/02/23(日) 15:05:59.22 ID:LcQOPAta0
家のライトアップでもしてるの?w

 

17: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/23(日) 15:06:20.18 ID:3/k1R/m10
>>11
オイルヒーターって何なんだろうな
大して暖かくないのに電気代高い
皆んな何を思って買うんだろう
安全性かな?

 

18: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/02/23(日) 15:06:24.13 ID:KBWr5/Nv0
2000円とかこどもべやおじさん分だけでも無理だろ

 

19: 名無しさん@涙目です。(みょ) [TW] 2025/02/23(日) 15:06:55.83 ID:6OD2X70w0
原発止めるとこういうのが毎年だからな。
原発止めてから15年間累計で何十兆円も余計に電気代がかかってて、その分の投資と貯蓄が無くなってる。景気良くなるはずがない。

 

20: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/23(日) 15:07:13.34 ID:3/k1R/m10
安全性ならエアコンでもいいだろうしな謎

 

21: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/23(日) 15:07:41.84 ID:PM+kFOcx0
>>6
寝るとき寒冷地用の寝袋にしてエアコンの温度下げるかオフにしたら電気代かなり浮いた
サーキュレーター一緒に回すだけでもエアコンの電気代抑えられる

 

22: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/23(日) 15:07:44.56 ID:jJfxAb3b0
>>10
基本2000て高いプランに入ってんのかの

 

23: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2025/02/23(日) 15:08:00.43 ID:q/RBv6mF0
電気代10万も払えないなんて
転職したほうがいい

 

24: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA] 2025/02/23(日) 15:08:15.62 ID:Ave+ZEn70
いまだ薪風呂だけど世間じゃボタンひとつで風呂が沸くらしいな
早く21世紀の暮らしになりたーい

 

25: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/23(日) 15:08:36.80 ID:1vLpltKC0
税収上がってるならさっさとレーザー核融合炉を実用化せんかい

 

26: 名無しさん@涙目です。(秋) [US] 2025/02/23(日) 15:08:45.61 ID:TZPGYKFX0
電熱ベスト良いよ
10度くらいまでなら暖房要らん

 

27: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/02/23(日) 15:08:52.25 ID:FwsX0vxs0
電気毛布って100ワット以下くらいしか使っていない

 

28: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/23(日) 15:09:18.35 ID:PM+kFOcx0
>>17
部屋が乾燥しにくいのと一度暖まると冷めにくいから保温性能がいい
サーキュレーターの風当てると部屋全体が暖かくなる
使いどころだよ
広過ぎる部屋には向かない