1: ちょる ★ 2025/03/03(月) 07:15:34.38 ID:??? TID:choru
虐待が疑われる子どもの一時保護を巡り、人工知能(AI)にその必要性を判定させるシステムについて、こども家庭庁が導入見送りを決めたことがわかった。国が2021年度から約10億円をかけて開発を進め、最終的な判断を下す児童相談所の職員を補助する役割が期待されていたが、テスト段階で判定ミスが6割に上った。AIは虐待の判断にはなじまず、実用化は困難と結論付けた。
同庁によると、システムは慢性的な人手不足に悩む全国の児相での利用を想定し、搭載したAIに約5000件の虐待記録を学習させた。傷の有無や部位、保護者の態度など91項目に情報を入力すると、虐待の可能性が0~100の点数で表示される。
試作モデルがほぼ完成し、今年度に計10自治体の児相に協力してもらい、過去の虐待事例100件のリスクを判定させる検証を行った。精度を各児相の幹部が確認したところ、100件中62件で「著しく低い」などの疑義が生じたという。
ある事例では、子どもが「母に半殺し以上のことをされた」と証言。「服をつかまれて床に頭をたたきつけられた」と訴えていたにもかかわらず、点数は「2~3」だった。あざなどがなかったためとみられる。
同庁は今年度の導入を目指していたが、「児相に提供するのは時期尚早」として開発を保留して見送りを決定。AIの発展状況を見ながら、再開するかどうかも含め検討するという。
続きはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250302-OYT1T50076/
2: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:19:09.73 ID:janiW
なんでaiが判定しないと行けないんだ?
10億円分人材増やせよ
3: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:20:00.14 ID:dVsBL
何もするな
無能
5: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:21:12.19 ID:u5wWW
血税10億円が消えた責任はだれがとるの?
6: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:21:15.22 ID:j5ViW
使い手がサルならコンピュータもコンニャクも同じ
7: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:22:36.38 ID:BGkfd
10億円ドブに捨てたって事?
お役所仕事極まれりだな
8: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:22:41.10 ID:4zGwy
職員がコンサルティング会社に騙されました(ゝω・) テヘペロ
9: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:23:25.10 ID:Ms0gU
AI
「我々の判断無くても、虐待と判断出来ないのはおかしいのでは?」
こども家庭庁
「あああー!嘘だ!嘘だ!嘘だ!高学歴の我々よりAIが優れてるわけ無いんだ(ゴミのプライド)」
10: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:25:16.03 ID:WTQW5
> 搭載したAIに約5000件の虐待記録を学習させた。
> 保護者の態度など91項目に情報を入力すると、虐待の可能性が0~100の点数で表示される。
5000件で精度はどうなんだ?とまずは思ったが、91項目を入力って…
そこまで情報収集できていれば、担当者で判断が普通にできそう
最初から、完成させる気なかったろ?w
11: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:26:04.64 ID:GDr1x
ぶっちゃけ10億はボラれてるだろ
12: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:26:09.42 ID:AkIsY
AIコンピューターの中の人を変えればいいだけ
13: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:26:56.55 ID:1LWOd
何で作ってからテストするの?
基礎データでわかるでしょ
14: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:27:06.42 ID:iT9dE
10億円ウマーしたのどこの企業だよ
瑕疵担保責任を取らせろ
15: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:27:35.02 ID:mfA0o
5億が中抜き、3億が裏金に回ったらしいよ
16: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:27:40.93 ID:1LWOd
試作品を本番で作るガイジ
17: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:28:01.43 ID:yzcqu
こども家庭丁の予算をわけてもらえばいいんでは?
18: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:28:46.59 ID:iT9dE
できるかできないかくらい作る前にわかるだろう
19: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:30:22.68 ID:4Etzv
毎回コレだな
日本は何故か新IT導入は予算だけ確保して失敗
諦めるの前提で開発しているだろ
普通は延期して諦めない
20: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:30:35.45 ID:VIlVx
約9割が中抜きじゃそうなるよね!
21: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:31:00.78 ID:CZqjK
>>1
10億円www
こども家庭庁ってことは、パヨ系公務員だらけの省庁だろ?
実際は、反日パヨ組織への資金流出って感じかなぁ
22: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:32:16.08 ID:yzcqu
その金で人を雇えば
23: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:33:09.66 ID:30g6J
予算何兆円だっけ?使い切るのに大変なんだろwww
24: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:33:51.85 ID:BCi9a
バカなの?
25: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:34:04.56 ID:jYSrq
>>19
まじでそんな感じするな
どこかにお金をあげたいけど犯罪にならないように適当な仕事を与えておいて失敗して終わらせるみたいな
26: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:34:28.16 ID:jIs0b
篠崎AIの方が優秀
27: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:35:39.81 ID:DYQCZ
史上最悪の簒奪搾取だけしかやっていない省庁
こども家庭庁
少子化を加速し日本を滅ぼすのが仕事なのが丸わかり
関係者は腹を切って詫びろ
28: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:36:36.09 ID:KYrjE
実際の開発費は1億もいってないと思うわ
29: 名無しさん 2025/03/03(月) 07:37:58.66 ID:e9uNc
どこが請け負っていたのか気になるな
リンク https://talk.jp/boards/newsplus/1740953734