おすすめ更新記事


記事内容
SNSニュース+

【米国】トランプ米大統領就任式に出席の億万長者ら、純資産合計31兆円失う

1: 牛乳トースト ★ 2025/03/12(水) 01:26:32.66 ID:RCIP7tXQ9

1月20日にドナルド・トランプ氏が米大統領就任の宣誓を行った際、その舞台脇には世界屈指の大富豪たちが集結した。イーロン・マスク氏やジェフ・ベゾス氏、マーク・ザッカーバーグ氏ら出席した億万長者は、泡立つ株式相場から大きな利益を得てかつてないほどの大金持ちとなっていた。

それから7週間後、状況は一変した。ブルームバーグ・ビリオネア指数によるとトランプ政権2期目が始動して以来、就任式に出席した億万長者5人の資産は合計2090億ドル(約31兆円)減少し、衝撃の展開となっている。

トランプ氏の当選から就任までの期間は、世界で最も裕福な5人に恩恵をもたらした時期で、S&P500種株価指数は数回、史上最高値を更新。投資家はトランプ氏の政策がビジネスに有利に働くことを期待して、株式市場や暗号資産(仮想通貨)市場に資金を投じた。

マスク氏率いる電気自動車(EV)メーカー、テスラの株価は選挙後の数週間で98%上昇し上場来高値を更新。ベルナール・アルノー氏の仏LVMHモエヘネシー・ルイヴィトンは、就任式前の週に7%上昇し、同氏の資産は120億ドル増加した。2021年にトランプ氏をSNSのフェイスブックなどから追放したザッカーバーグ氏(40)のメタ・プラットフォームズでさえ2期目発足前に9%上昇し、就任後最初の4週間でさらに20%値上がりした。

しかし、トランプ政権2期目始動で市場リターンにさらに弾みが付くとの期待は打ち砕かれた。連邦政府職員の大量解雇や大統領の関税に関する二転三転する発言を受け、株式市場は混乱し、S&P500種株価指数は就任以来6.4%下落。10日には2.7%の大幅安を演じた。

*記事全文は以下ソースにて
2025年3月11日 12:53 JST Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-11/SSXB6NT1UM0W00?srnd=cojp-v2

2: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:27:53.35 ID:ZYodKCN40
トランプが大統領になることで
地方の中小サッシ製造会社は潰れる

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:28:41.15 ID:fWQnaVuN0
そもそもこいつら利確しないじゃん

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:30:04.86 ID:aOdtNv7U0

>>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦

五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:30:27.02 ID:rvQ4kbd60
そのうちまた暗殺されそう

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:30:43.02 ID:oRbHndFa0
トランプは公約通りのことを実行してるだけだしなあ
別に富豪連中を裏切ったわけではない

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:32:18.66 ID:Q86eQQSM0
仮想通貨もよろしく

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:34:21.98 ID:GvqqeIUF0
ざまあ

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:34:26.35 ID:Ar9uQteL0
ザマア~

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:34:36.99 ID:ucIFYAY+0
トランプの仲間内で
インサイダー取引やってそう

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:34:55.54 ID:GvqqeIUF0
マスクも身を切る改革してるしな

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:36:46.04 ID:GvqqeIUF0
伸びない

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:39:28.27 ID:XDp0VQ460
さて日本も必殺の米国債全部放出をしてみよう

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:39:37.96 ID:Ty7XlAUH0
>>3 だよねw

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:42:37.82 ID:Lj2VwVRP0
トランプの被害妄想で全世界が迷惑してる

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:43:06.11 ID:e4+Lg/rs0
トランプの閣僚が株を売っていないか、ショートしていないかを調べるべき。
抜け駆けしている奴とかいそうじゃん。

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:43:54.01 ID:3XJCfAEc0
>>1
ざまああああああwwww

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:44:01.90 ID:x7hB5MqZ0
2ヶ月経ってないのに
4年後には何桁失うことになるんだろう

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:44:15.44 ID:rfOZyoA00
泡銭だろ
そんなもんあってないようなもん

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:46:12.41 ID:Q01fp6Om0
コイツラも終わりだしサッシ屋もお先真っ暗だろう

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:50:33.04 ID:C0inYJYP0
こんなのいちいち記事書いてるやつバカ記者

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:50:39.31 ID:68cm2FhO0
これが続くようなら見捨てられるか?

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:50:57.43 ID:AQSgDNsE0
6.4%下落したくらいでは痛くもかゆくもない人たちだけじゃん
そのまま持っていればいずれ復活するし

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:51:34.61 ID:X9ybmFl60
一部の金持ちが富を独占するようなことはダメ。

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:53:23.74 ID:C/GXpKhW0
マクドナルドニッポンで日替わり単品100円提供イベント中~損失補填にいいかもちょっとだけ

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:54:20.78 ID:MtIOfSjN0
>>1
あらゆる経済学者が嘆いた富の偏重をトランプは少し止めたということ?
ノーベル経済学賞でいいんじゃない?

 

28: 警備員[Lv.53] 2025/03/12(水) 01:55:26.35 ID:CgUplhn/0
無慈悲な調整。
トランプ政権は、全てにおいて無慈悲だわ。

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:55:48.56 ID:DdOMLY890
桁が一つ足りんわ
まだまだこれからよ

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:56:29.56 ID:03hWHezB0
いやいや、大富豪はとっくに売り抜けてるはずだ。そして年金基金が買い支える羽目になっている

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/03/12(水) 01:57:11.57 ID:1Q82Tpy00
ふぁーwwww