おすすめ更新記事
記事内容
SNSニュース+

馬鹿「店でごいそうさま言うのはマナー違反。ご馳走したのは店。ご馳走されましたと言うべき

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/26(水) 17:12:24.42 ID:Tzkjb6/l0● BE:866556825-PLT(21500)
「“ごちそうさま”はマナー違反」令和に横行する謎指摘に「なぜそうなる」の声。『馳走』の由来から紐解くと?
https://trilltrill.jp/articles/4031813

2: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2025/03/26(水) 17:13:06.08 ID:uSACBXxE0
なるほどこれが境界か

 

3: 名無しさん@涙目です。(庭) [CH] 2025/03/26(水) 17:13:24.88 ID:xTpl8uQU0
うむ!馳走であった!

 

4: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [GB] 2025/03/26(水) 17:14:01.88 ID:pFuk43hk0

飲食店で、いただきますって言ったら、
「え? 奢らないよ? 自分で払えよ」
って、目の前の上司にいきなり言われたんだけど?
どういう事?
普通の食事の挨拶だよね?

食後に、ごちそうさまって言ったら、
「お前、ひとりで飯食うときも言ってんの?w」
って、笑われたんだけど?

それ以降、人前では、もう言わないようにしてる
家で食事するときだけ言う
そのほうがいいと思う

 

5: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TR] 2025/03/26(水) 17:14:03.29 ID:r6vgUXBw0
正しくは「ご提供いだきありがとうございました、とても美味しかったです」なんだけど
馬鹿が日本語理解できずにご馳走になったと言っちゃってるだけ
伏せ丼してる池沼と同じだよ

 

6: 名無しさん@涙目です。(新日本) [KR] 2025/03/26(水) 17:14:53.28 ID:zLSUvFgx0
>>1
また日本語間違えたね(笑)

 

7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2025/03/26(水) 17:14:56.68 ID:RfyL6WR20

ごいそうさま…

多分、疲れていらっしゃる
自愛されてください

 

8: 名無しさん@涙目です。(茸) [IN] 2025/03/26(水) 17:15:30.47 ID:lH4Zlc6+0
そりゃごいそうさまとは言わんしな

 

9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/03/26(水) 17:15:33.26 ID:CToVXodF0
店も善意でやってる訳じゃないのに「ごちそうさま」は不快だろ

 

10: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2025/03/26(水) 17:15:53.39 ID:5oeSTpqm0
ごいそうさまはマナー違反だな

 

11: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/26(水) 17:16:29.34 ID:DhY997Xh0
ご馳走…(´;ω;`)

 

12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TR] 2025/03/26(水) 17:16:39.03 ID:r6vgUXBw0
まず、池沼はなんでおかしいのか、その構図が理解できてない
賃金を支払った時点で客ではなく対等なんだけど、池沼からしたらお客様って認識
だから、おもてなしを受けられたって思ってるんだよ
客「提供してくれてありがとう」
店「来てくれてありがとう」
これが正しい

 

13: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/03/26(水) 17:16:59.41 ID:VkUeJaKf0
>>4
馬の耳に念仏、とはよく言ったもの…
知能あるモノにだけ通じるものがあるんよね

 

14: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/03/26(水) 17:17:30.44 ID:OD0OK11p0
命を与えくれた者への感謝じゃないの?

 

15: 名無しさん@涙目です。(茸) [IN] 2025/03/26(水) 17:17:43.75 ID:lH4Zlc6+0

ちなごちそうさまについて

食後の挨拶である「ごちそうさま」の“ちそう(馳走)”とは、元々は漢語で「馬で走り回る」ことを意味する言葉でした。
その昔は大切な客人を迎える時にその準備のため、方々へ馬を走らせ食材を調達しなければなりませんでした。手軽に身近な店で食材を購入出来る現代とは違い、もてなしの料理を準備するのは大変な労力がいる時代だったのです。その様子から日本では「馳走」という言葉が「もてなし」を意味するようになり、さらに「馳走」に敬語の「御」を付けた「御馳走」は、もてなしのための豪華な料理を意味する言葉となったそうです。

 

16: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2025/03/26(水) 17:18:05.17 ID:TT9FNkgf0
ま、親が悪いな

 

17: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/03/26(水) 17:18:16.39 ID:VkUeJaKf0
ご馳走様”でした”、だけどね

 

18: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TR] 2025/03/26(水) 17:19:45.60 ID:r6vgUXBw0

まあ、どう説明しても「その方が気持ち良い!」って謎理論振りかざすだけだから、どうでもいいけどな

>>14
それは食材に対して言う事、もっと言うと食材は馳走してない
それを人に向かって言ったら尚更頭おかしい

 

19: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU] 2025/03/26(水) 17:20:21.39 ID:RgVrDFYg0
>>4
その上司何歳?
どうせクズバブルだろ?
バブルどもの価値観は終わってるから、バブルの話を聞いてると無礼な馬鹿になるぞ

 

20: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP] 2025/03/26(水) 17:20:41.24 ID:xB62k2/l0
バカの発言を取り上げるメディアが一番の知恵遅れだろうな

 

21: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/26(水) 17:21:54.71 ID:el5OsNfR0
明日からごっつぁんですにするわ

 

22: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU] 2025/03/26(水) 17:22:41.20 ID:RgVrDFYg0
>>16
親世代もどうせバブルだろうな
60代のバブルは本当に感謝というものを知らないから
金はあって当たり前
え?お前貧乏なの?とか平気で言っちゃう
今の60代のクソども、早く死んで欲しいよな

 

23: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/03/26(水) 17:22:57.19 ID:UIh4VUCR0
納車しました

 

24: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [AU] 2025/03/26(水) 17:24:05.28 ID:RgVrDFYg0
>>20
今のメディアを仕切ってんの、バブル世代だぞ
終わってるのは当たり前
だって消費することしか能がねえんだもん
バカバブルは全員くたばれ

 

25: 名無しさん@涙目です。(石川県) [KZ] 2025/03/26(水) 17:24:20.62 ID:Lu0CHrR90
こんにちはとかただいまというのも意味が通じないよな

 

26: 名無しさん@涙目です。(富山県) [BR] 2025/03/26(水) 17:25:14.59 ID:x1q/LCQi0
エセ日本人が知ったかぶりのスレを立てようとするとこうなるのか

 

27: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/26(水) 17:25:16.20 ID:sl2m+0Fi0
お金払ってくれたご馳走様とは別だろ?
自分が理解出来てないからって他人に自分マナー押し付けるなよ

 

28: 名無しさん@涙目です。(みかか) [DE] 2025/03/26(水) 17:25:18.32 ID:qAlQnmGq0
>>4
おまえの親の教育が立派なんだから胸張って言うべき
その上司は育ち悪いんだから気にすんな

 

29: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/26(水) 17:25:22.35 ID:UCYdps1G0
松本では、ご馳走さまではなく「いただきました」
RELATED POST