おすすめ更新記事


記事内容
アジアニュース速報

【陸奥湾】大量に死ぬホタテ、危機感募る漁師 水揚げ量が「例年の1割」とする人も

1: 北あかり ★ 2025/05/10(土) 07:49:36.26 ID:??? TID:hokuhoku

青森県の陸奥湾の「養殖ホタテ」が、入札で3回連続で過去最高値を更新しました。2024年の夏以降、ホタテが大量に死んでいるためで、平内町の漁師のなかには水揚げ量はいつもの年の1割とする人もいて、危機感を募らせています。

9日朝の平内町漁協の小湊支所。
いつもの年であれば3月後半から始まる水揚げは、2025年は5月上旬からようやくはじまりました。ただ、漁師の表情はさえません。

漁師は
「全然だめ。普段の3分の1以下。2割とか」
「初めてですね。ここ2年くらい前から徐々に出荷量が減って、今年は1割くらい」

2024年の夏以降、大量に死んでいる「陸奥湾ホタテ」。
小湊支所では、本来多いときには1日に100トンほど水揚げされることもありますが、9日はわずか1.7トンに留まりました。

深刻な品薄は、値段にも如実に表れています。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0676d45d85feaa9ec3e0a8aa40dfb2e0684e2934

2: 名無しさん 2025/05/10(土) 07:52:26.85 ID:HmU4h
北海道はホタテ豊漁って聞いたけど?

 

6: 名無しさん 2025/05/10(土) 08:22:19.52 ID:Pcrgt
>>2
水温の差かねえ

 

11: 名無しさん 2025/05/10(土) 09:01:11.06 ID:bxt9r
>>2
妙だな..

 

3: 名無しさん 2025/05/10(土) 07:55:40.68 ID:bLHAS
なめられたから

 

4: 名無しさん 2025/05/10(土) 07:57:15.14 ID:1KmkX
どうせ海外相手の商売がメインだし知らんがな

 

5: 名無しさん 2025/05/10(土) 08:13:38.86 ID:lHxF7
漁師になると20代でも高級車に乗ってホタテ御殿が建つらしい

 

7: 名無しさん 2025/05/10(土) 08:22:25.24 ID:1BNYr
ぶたホタテドリの材料や

 

8: 名無しさん 2025/05/10(土) 08:26:06.80 ID:J5O8c
豊漁でも日本人には売らないんだろ。

 

9: sage 2025/05/10(土) 08:51:37.81 ID:GmQxa
ホタテもイカもダメになった

 

10: 名無しさん 2025/05/10(土) 08:54:29.25 ID:pmqpQ
ホタテ御殿建ててるのに中国が買ってくれない!と保障求めたりしたから
天罰があったっていい
そことは違うぞ?って言われてもな
貧乏人の口にはどうせ入らん

 

12: 名無しさん 2025/05/10(土) 09:04:38.49 ID:iidzJ
ホタテ「中国に行くくらいならここで死んでやる」

 

13: 名無しさん 2025/05/10(土) 09:05:17.87 ID:9NIrx
ホタテ御殿の人は、北海道だったか?
北海道は大丈夫なのかな?

 

14: 名無しさん 2025/05/10(土) 09:08:23.33 ID:V47jf
アサリも海苔も不漁
あと数年で日本の海産物死滅するんじゃ無い

 

15: 名無しさん 2025/05/10(土) 09:14:29.78 ID:6grbt
ご一緒にホタテはいかがですか?