おすすめ更新記事


記事内容
アジアニュース速報

【この30年間、日本の給料はほぼ上がっていません】この間、各国は右肩上がりを続けており、いつの間にか日本は「一人負け」状態に、アメリカは日本の1.7倍・・・なぜ、こんなことになってしまったのでしょうか

1: 影のたけし軍団 ★ 2025/05/26(月) 08:15:37.10 ID:??? TID:gundan

【ひと目でわかる】日本の給料「一人負け」の実態 右肩上がりのアメリカは日本の1.7倍

この30年間、日本の給料はほぼ上がっていません。この間、各国は右肩上がりを続けており、いつの間にか日本は「一人負け」状態に。

なぜ、こんなことになってしまったのでしょうか。グラフをふんだんに使って解説します。AERAでは6月9日発売号(6月2日号)で特集します。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6bdec646769f7e4116e82b6e387e9041ea712016

2: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:17:47.42 ID:GPHMk
知ってた!

 

3: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:19:12.80 ID:OBeXf
その30年前がこの国の発展のピークだったってだけじゃねて思うようになった
モンゴル帝国もローマ帝国も無限に発展したわけじゃないしそんなもんだろ

 

4: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:20:59.71 ID:zMhVo
>>1
AERAの記事じゃんw
まぁ、理由の一つは、お前ら反日パヨのオールドメディアが、日本の足を引っ張ってたからだな

 

5: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:21:26.36 ID:RJ3lX
100円が160円になっただけ。

 

6: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:22:03.23 ID:Ssy8K
給料上がってなくとも生活レベルが下がったと感じることはない

 

7: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:22:11.09 ID:1GgaB
財務省、公明党、創価学会
この辺に原因がありそう

 

9: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:23:28.37 ID:FiGPq

派遣、下請けイジメでコストカットによる利益でイノベーション等皆無。無能社員の待遇維持してるだけで中小や派遣を搾取してるので労働者全体の給料が上がらないのは当たり前

何十年言われてもわからない産業構造が新しい芽も育たない環境そらどんどん衰退しますがな

 

10: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:25:29.54 ID:PqiOL
人件費をダンピングすることでしか利益を出せない企業ばかりだからだよ

 

11: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:25:35.97 ID:BThMB
民意消去法案件
移民党を黙認し続けたイーストコリアンダーの責任

 

12: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:25:53.23 ID:Tjift
税金で取られすぎ

 

13: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:27:21.55 ID:oXjYV
給料日本の1.6倍でも、物価はそれ以上あがってる

 

14: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:27:24.18 ID:Xtv1a
この30年間、ひたすら衰退させてきたのは団塊世代

 

15: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:28:05.39 ID:BfeF5

自民党は絶対にお前ら日本人を許さない

しかも解体デモなんぞやりやがって

 

16: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:29:24.67 ID:Sullb
高ければいいならジンバブエが世界最強となる
通貨の価値のことが分からない

 

17: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:29:55.99 ID:gKZm0
よし。川口のクルドにこれ教えるんだ。日本は一人負け。もっといい国があると教えてやれ。

 

18: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:30:02.08 ID:n8OBa
やっぱ自動車産業を捨てて半導体産業を残すべきだった

 

19: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:30:15.98 ID:gKZm0
よし。川口のクルドにこれ教えるんだ。日本は一人負け。もっといい国があると教えてやれ。

 

20: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:30:27.12 ID:uCPEC
中抜きだけしとるからやろ

 

21: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:30:45.36 ID:L5bhu
クルド人の方がいい給料になるかもよ。

 

23: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:32:23.13 ID:xcyho

日本が世界の経済を一人で支えさせられて来たのもある

あとは中抜きやら強者でだけでスクラム組むとかのモラルの低下だな

 

24: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:33:39.67 ID:Ai8Oh
高度経済成長期のカー、クーラー、カラーテレビのような「生活を豊かにする」商材が無くなったのが大きい
要するにもっとカネ欲しいという気持ちが薄れたことが原因

 

25: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:35:18.88 ID:XJrfd

有名企業という名の看板と結婚しただけだから

そこに入り込めば親にも周りにもいい顔されるという世間体ばかり気にしてる

そんな薄っぺらい動機で集まった者だらけだからね

そら成長どころか新興国にもどんどん抜かれていくわ

今時の日本人がクソ間抜けなだけ

 

26: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:35:49.60 ID:l44Bv
アメリカ行った事ない馬鹿が記事書いてんのかな

 

27: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:35:59.65 ID:CNVS7
公務員の給与ボーナスは毎年上がっています
庶民の税金で左団扇の公務員家族

 

28: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:36:14.17 ID:ESrEs
悪い事をしなければ稼げない国ジャポニカ

 

29: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:36:28.30 ID:VRvMp
政府が日本人を根絶やしにしたいから

 

30: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:37:00.18 ID:7IC3s
同じコストならアメリカのほうがいいからな

 

31: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:37:44.12 ID:cYmg3
奴隷労働だから

 

32: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:38:02.21 ID:J1ZWV
ならバブル経済までの経済大国日本80年代みたいな労働時間こなせます?
それが嫌なら貧乏な国で我慢するしかないよ

 

33: 名無しさん 2025/05/26(月) 08:38:04.23 ID:PQMoX
バブル崩壊を経験してるから内部留保体質になってるだけ
また◯◯ショックがきた時にそれでも働けるのは企業の内部留保のおかげだと思う日が来る