1: ぐれ ★ 2025/05/28(水) 22:03:52.41 ID:aUyzWHS09
2: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:05:07.80 ID:Rp0zTcyp0
疑問は永遠に解消しない!
3: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:06:32.82 ID:ow3uZ5WF0
ネトウヨは63歳まで生きられるの?
4: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:06:49.28 ID:Tn47BovJ0
先送りだからなんの意味も無い
5: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:06:53.96 ID:S4t7wcPg0
なんの損益分岐点なんだろう
6: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:07:17.22 ID:3qCZxfub0
マニピュレーター川本
7: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:08:04.89 ID:S4t7wcPg0
65歳から受給なのに分岐点が63歳なの??
9: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:08:09.66 ID:B/9gwzLe0
地方のサッシ屋の年金が消える
10: 警備員[Lv.13][苗] 2025/05/28(水) 22:09:39.51 ID:KCEgWffm0
損益ってインフレ分はいってるのかな
11: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:10:51.95 ID:WZrJys7D0
これってネズミ講ですよね?
12: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:11:07.62 ID:STj4fvL40
>>7
俺もこの記事の意味がわからん
13: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:11:43.55 ID:642xAW1A0
損益分岐点てなんや
14: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:12:17.71 ID:/RgUtwiB0
厚生年金から出すな
馬鹿じゃねえのか
15: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:12:25.94 ID:S4t7wcPg0
男女差がある意味もわからないw
16: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:13:20.83 ID:nLwAf+bE0
1)出生率1.4で計算された年金制度
↓
2)想定外の東京一極集中により、出生率が1.1まで低下、もう公表できない厚生労働省
↓
3)今大慌てで、東京一極集中の負債を何とかするため、今の基礎年金支給額を維持するために厚生年金の貯金箱を割り始めたところ
頼むで…国民にきちんと説明しろよ…
厚生年金の貯金箱を破壊してまで、東京一極集中を続けたないよ普通は
17: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:13:29.16 ID:WsQp0edo0
ソースをちゃんと最後まで読めば分かる
18: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:13:37.97 ID:jRnktZ600
>>5
多分基礎底上げ分と厚生減額分じゃねえかな?
会員記事だから読めねえし予想でしかないけど
19: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:14:23.66 ID:/ooiMS+I0
現在の63歳以上が減額でそれ以下が増えるという
珍しい自民党の老人切り捨て若者優遇政策
20: 警備員[Lv.11] 2025/05/28(水) 22:14:23.56 ID:qP6SCfWH0
>>17
有料記事じゃねーか
21: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:15:05.95 ID:WsQp0edo0
>>20
日経の営業妨害になるからネタバレはできない
22: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:15:10.20 ID:qiVafB8E0
5年後に先送りされただけ
実施されるかどうかは未定
23: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:15:39.92 ID:nhyYro580
農地拡大とか自民党は大言たたいて役立たずの干拓地作った挙句にこれ
諫早湾干拓巡る有明海再生へ10年間で100億円、漁業者「結果の責任は誰がとるのか」…農林水産省との会合
一方
諫早干拓で自民に3億円
ゼネコン39社、長崎県連へ
農水省から33人天下り
マジで自民党と農林水産省とJAは解体でいいよ
自民党の誰が農水族議員だかわからないからとりあえず自民党は全員落選させとけ
24: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:19:08.97 ID:qiVafB8E0
こんなものはあてにしないほうがいい
自分でしっかり貯金しておけば
年金なんかどうなろうが関係ない
26: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:21:01.84 ID:KDEQeHwO0
AIの試算だと俺は86歳まで生きる見込み
27: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:21:22.17 ID:YEXrfj+d0
>>7
現状維持の場合と比べた場合に今現在63歳以上なら改革により損、未満なら得という意味
28: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:22:23.10 ID:/ooiMS+I0
これに反対してるサラリーマンが勘違いしてるのは
国民年金は全員貰うのに国民年金が減ることはつまり
サラリーマンの人の国民年金も減るということなのに
まるで自分の年金は厚生年金だから減らないと勘違いしていることw
63歳以下の人は全員賛成した上でこれに反対するならば別の財源も模索していかないと
何もしなければどのみち減らされるんですよw
29: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:23:08.41 ID:gA7U49aI0
年金とかナマポじゃなくて身の丈にあった出来る仕事を紹介しろって思う
本当に何も出来ない障碍者だけに生活支援しろよ
30: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:23:51.47 ID:HAUd4r/E0
厚生年金って、愚民に金を持たせたら無計画に散財するから、国が管理してやる。
事業主も従業員の老後資金を同じだけ差し出せ。
ガッポリ運用してやるからって制度だろ?
なんで使い込むの?なんで目的外流用すんの?解散しろよ
31: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:23:57.93 ID:qjHDMHmT0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
自民党大敗で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
32: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:24:05.28 ID:A6r6Ba8d0
分かりづらい記事やな、新入社員が書いたんか
33: 名無しどんぶらこ 2025/05/28(水) 22:27:25.54 ID:RyDg5CFz0
>>28
40歳定年説みたいなのもあったし
年金受給時まで厚生年金に加入してる人の割合も減る可能性あるしな
人手不足と適用拡大で増える可能性もあるけど
リンク https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1748437432/-100