おすすめ更新記事


記事内容
SNSニュース+

物価高騰でたこ焼きがソーセージ焼きに

1: おっさん友の会 ★ 2025/06/08(日) 14:37:13.02 ID:+NWue7oA9

物価高騰の荒波が庶民の味「たこ焼き」に押し寄せている。大手たこ焼きチェーン店も値上げに踏み切ったほか、東京都内では、高騰しているタコの代わりにソーセージを入れた商品を提供する店が現れ、食品メーカーは代替品としてかまぼこやこんにゃくを提案している。もうあの独特の食感や風味を気軽には味わえなくなるのだろうか?

◇脱タコでも20円値上げ

「『たこ』入っていません」。東京の下町・荒川区の都電荒川線町屋駅前かいわいを歩いていると、衝撃的な張り紙が目に飛びこんできた。タコの仕入れ価格が高騰しているため、代替品としてソーセージを入れて焼いた商品を提供しているという。

毎日新聞 2025/06/08
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a87b3711b4eacdfba495fd9cc5a43e030706d05

3: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:38:47.57 ID:dhETiZNQ0
具無しでおk

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:39:14.54 ID:plnGMvs+0
これから色んな所が劣化していくんだろうけどさ、日本の文化技術生活の水準がまともだった時代を知ってまともじゃない頃には死んでるから気が楽だよ
死んだ奴から責任の取り立てなんて不可能って事実はほんといい

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:39:19.11 ID:bgaSYDES0

たこ焼きはソースをやめてくれたら美味しいと思う
神戸のたこ焼きは美味しかったな
普通に焼いたのを生姜、ネギ、醤油で食うのも好き

揚げてあるやつは論外

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:39:24.40 ID:zCagUlvg0
YouTubeで大宮公園のピース君見てるとサッシ屋が潰れるよ

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:40:00.86 ID:InW1ARtS0
魚肉ソーセージの方が柔らかくて美味しくて人気だった

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:40:15.23 ID:lQ6eSEfr0
まあ東京のたこ焼きだし

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:40:33.71 ID:8OHALoxD0
ラムーの100円たこ焼きを見習え

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:40:38.08 ID:ckz2e/ic0
イカでいいだろ

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:40:46.14 ID:O8aZXzpT0
タコはジャッが食いつくしたからな~

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:41:18.45 ID:3Pt1RDf50
イカも高級だがたこもついに…

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:41:57.64 ID:HPw5iGV80
>>5
それ明石焼きやん
美味いけど

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:41:57.72 ID:bgaSYDES0
>>12
もともとイカよりタコのほうが数倍高いんだよ

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:42:38.46 ID:wNK4yb+10

「爆売れ」に買い物客も興味津々 ヤナギダコが豊漁 煮物や刺身…鮮魚のプロも推す万能食材 福島・相馬市
2025年05月28日 19:25
https://www.fukushima-tv.co.jp/localnews/2025/05/2025052800000013.html

“常磐もの”の水揚げで活気付く福島県相馬市の松川浦漁港。いま存在感を増しているのが、例年以上の豊漁となっているタコ。その恩恵は、地元経済にも広がっていた。

■ヤナギダコが豊漁

例年にない豊漁となっているのが「ヤナギダコ」だ。この状況に漁師たちからは「タコも需要高いようだから、いいんじゃないですか」「震災前は、もうちょっと南の方で獲れていた。だから、海流の水温の違いじゃないの?いわき沖に集まっていたけど今は違うんだな」との声が聞かれた。
相双漁協によりますと、2025年5月の水揚げは90トン。豊漁の原因は分かっていないが、例年と比べると3割程多くなっていて、いま地元ではまさに引っ張り”だこ”に。

■人気商品に

鮮魚など1000種類以上が並ぶ「浜の駅松川浦」のひと際目立つ場所に、ボイル加工されたヤナギダコは陳列されている。多い時には一日1000袋売れる日もあるそうで連日にぎわっていた。
買い物客は「爆売れとはどんなものかと思って見てみました。ぜひ、購入していきたい」「タコはうまいから好き。噛んでも噛んでも味出てくるから酒のつまみに」と話した。
浜の駅松川浦の佐藤武男副店長は「タコの売り上げは前年比で150%くらいある。煮物や刺身は当然、酢の物などヤナギダコは万能食材なので、そういう意味ではかなりいい商品」と話す。

タウリンなどが多く含まれていて、夏バテ防止にもつながるというタコ。水揚げは6月末までの予定だ。

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:42:48.36 ID:dWisiPH10
焼きでいいじゃん焼きで

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:42:51.65 ID:9sd8rTlQ0
物価高騰というか買い負けてるんだよな
日本は品質に拘るからめんどくさがられてる

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:43:03.44 ID:I2hbPopa0
エビマヨ焼き

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:43:20.46 ID:iGgyl2pQ0
それもうたこ焼きじゃなよね
モーリタニアのタコも高くなって厳しいのはわかるけど粉物は原価かなり安いはずなんだがな

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:43:30.42 ID:vVL/8O8V0
たこ焼きなんか400円以上出したくないな
ましてやソーセージ代用とか別の食べ物やん

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:43:49.78 ID:7MmRlU/70
スーパーでタコ刺し見たら牛肉より高くなってた

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:43:50.37 ID:c4aFnWSg0
こんにゃくが近いと思う
かまぼこ、ソーセージでも無難だとは思うけど

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:44:01.63 ID:PhJVep5p0
たこ焼きってタコである必然性はあまりないよな

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:44:17.10 ID:4VMLvs2Z0
モーリタニアのタコも中国人が買い占めてるからなー

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:44:19.89 ID:ayZ61zGf0
カップの焼きそばだって焼かないのに焼きそば名乗ってるんだから、タコのないたこ焼きもたこ焼きを名乗ってもいいじゃん

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:44:32.59 ID:aN7d2TEE0
家で作った時にツナピコ入れたら美味しかった

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:44:37.26 ID:TvWwHYEf0
ソーセージいれるくらいならなにも入れなくていいと思うんだが
たこ焼きって側が美味いじゃん

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:44:40.84 ID:hKpaHt7k0

>>1
海外でもタコを食べるようになって、今まで捨てるものが食べものになってしまったからしかたないね。

たこ焼きにタコが入らなくなったのは物価上昇とは別の問題だよ。

マスコミが選挙前の政局に利用しているだけで。

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:45:25.42 ID:vohn3G3s0
>>4
うんこ食いさん、世界で水揚げされるタコの6割を日本人が食べてます
世界の人口の1%なのに
日本の国力すごいねえ

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:45:26.43 ID:NUEuTusP0
タコ高過ぎ

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:45:52.95 ID:3Pt1RDf50
>>14
まじかよ!福岡の生け簀料理でイカの活け作り+天ぷらしたら四人前9000円ぐらいした(´・ω・`)

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:45:55.78 ID:GYdPn7jV0
>>24
正直タコない方が好きw

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:45:59.56 ID:hyN6Hl1i0
超ぼったくりが超絶ぼったくりになっただけ

 

36: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:46:05.12 ID:ls56qf7W0
魚肉ソーセージは嫌だ

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:46:07.14 ID:vohn3G3s0
>>17
そんな事実はありません
うんこ食いさん、世界で水揚げされるタコの6割を日本人が食べてます
世界の人口の1%なのに
日本の国力すごいねえ

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:46:45.72 ID:PhJVep5p0
「お好み丸焼き」くらいに改名して具は何入れてもいいことにすればいい

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:47:05.10 ID:7RqXdI6l0
粉水商売

 

40: 名無しどんぶらこ 2025/06/08(日) 14:47:38.50 ID:wymECTkk0

7/2の半夏生のタコはどうなることやら

3~4日に半額になったやつよく食ってたな