おすすめ更新記事


記事内容
SNSニュース+

「お酒を飲まない人は来ないで!」とあちこちに明示しても来る。和食店店主の悩み

1: ハバナブラウン(秋田県) [US] 2025/06/22(日) 14:27:29.94 ID:3AHnxUHI0● BE:194767121-PLT(13001)
酒が飲めない方お断りと明言している和食店
ある東京都内にある和食店の店主がThreadsに投稿した内容が注目を集めています。投稿では「店頭の張り紙」「ウェブ予約時の同意ボタン」「電話での説明」
「メニューへの明記」と、あらゆる手段で“飲めない方お断り”を伝えているにもかかわらず、どうしても来店されてしまうと悩みを語っています。

さらに、「お酒が飲めない方に教えていただきたいのですが、どのような対策をすれば『こんな店には行きたくない』と思っていただけるでしょうか?」という苦悩な
問いかけもあり、強い姿勢に戸惑いや賛否の声が上がっています。

一見すると極端に思えるこのルールの背景には、現代の飲食店を取り巻く深い事情があります。

飲食店の立場から「空間」「周知」「経営方針」について説明していきましょう。

酒飲みの空間
投稿を行った和食店は、季節ごとの旬の食材の味を最大限に活かした料理をゲストに楽しんでもらうことをテーマにし、店主が選んだコースメニューを提供しています。
食べログによると、同店はカウンター8席で、客単価は8000円から1万円。日本酒は30種類、焼酎は20種類ほどが用意されています。

これだけ多くのお酒が用意されていれば、料理とのマリアージュを存分に楽しめることでしょう。料理とお酒の相性を大切にしており、料理の味付けや温度などが、
日本酒や焼酎と合わせることで“完成形”となるように設計されているといえるでしょう。

こうした店では「酒飲みが醸成する一体感」も重要。複数人が来店し、全員が酒を楽しみながら会話が弾むという時間の流れこそが、極上の食体験を生み出すと考えられています。

したがって、店主による告知は、お酒が飲めないゲストを排除したいのではなく、「コンセプトに合わないゲストが訪れて互いに不幸になることを避けたい」という判断があるのではないでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/29a6b1a1c0b172f55ec7466c79037d588864ced4

3: アフリカゴールデンキャット(茸) [US] 2025/06/22(日) 14:29:21.88 ID:JQ7AgmLl0
今日はご飯だけでもかめへんか?と聞いて快くOKしてくれるのはいい居酒屋
酒飲まないなら帰って!いうのは悪い居酒屋

 

4: ヒマラヤン(愛媛県) [US] 2025/06/22(日) 14:29:22.23 ID:SSsgbxUo0
飲まない人はチャージ1万円取れば良いんじゃない?

 

5: ロシアンブルー(ジパング) [ニダ] 2025/06/22(日) 14:29:29.97 ID:x7kkUpwA0
発展場にノンケが来てしまう問題か

 

6: メインクーン(ジパング) [ニダ] 2025/06/22(日) 14:29:41.81 ID:F5OVfjmx0
酒も飲めねえ奴が店に文句言ってるんだろうな

 

7: オシキャット(みかか) [CL] 2025/06/22(日) 14:30:04.36 ID:BCTh1e8d0
非喫煙者もお断りしろよクソが

 

9: ピューマ(新日本) [ニダ] 2025/06/22(日) 14:30:21.57 ID:THuPW/+20
酒飲まないと食中毒になる料理を出せば?

 

10: シャルトリュー(茸) [US] 2025/06/22(日) 14:30:47.61 ID:WEqa2kLk0
席料設定すればいいだけぞゃん
席料1000円でアルコールもしくはドリンク1杯付でよくね?

 

11: ジョフロイネコ(茸) [ニダ] 2025/06/22(日) 14:31:10.94 ID:iBqfIvyg0
>>9
例えばどんな料理?
レシピ教えて

 

13: ピューマ(新日本) [ニダ] 2025/06/22(日) 14:31:39.47 ID:THuPW/+20
ラーメン屋を筆頭に注文の多い料理店が増えたな
こだわりが良いとは限らんぞ

 

14: マンクス(みかか) [US] 2025/06/22(日) 14:31:43.91 ID:V0hTstCd0
飲まないけど注文する人はだめなの?

 

15: アムールヤマネコ(香川県) [US] 2025/06/22(日) 14:31:44.30 ID:EnEOoUhI0
これはよくわかる
俺は飲めないので酒飲み用のつまみみたいなのばっかり出て来る店は嫌だ
はっきり書いてくれれば間違って行かなくて済むし誘われても断れる

 

16: ベンガル(新日本) [KR] 2025/06/22(日) 14:32:17.24 ID:Esnpq5+00
>>1
精液飲んでんの?

 

17: アフリカゴールデンキャット(ジパング) [US] 2025/06/22(日) 14:32:20.68 ID:4F44Dhog0
>>14
客単価下がるからゴミ客
営業妨害だぞ

 

18: ベンガル(大阪府) [IN] 2025/06/22(日) 14:32:22.36 ID:vYHDuOvj0
井之頭五郎は出禁

 

19: ピューマ(新日本) [ニダ] 2025/06/22(日) 14:32:48.43 ID:THuPW/+20
>>11
レシピつうか食中毒菌の特性でも調べてみたら?

 

20: アジアゴールデンキャット(福岡県) [ニダ] 2025/06/22(日) 14:32:55.57 ID:hHauOQHn0
お通しに酒出すとかでええんやない?

 

21: デボンレックス(東京都) [BE] 2025/06/22(日) 14:32:59.73 ID:CaAF4NGN0
飲まないなら帰れ

 

22: ピクシーボブ(兵庫県) [ZA] 2025/06/22(日) 14:33:49.96 ID:mESmqazu0
酒と合わせることにより完成形になり酒を飲んで暴れる時間が極上の食体験を生み出す

 

23: コドコド(東京都) [US] 2025/06/22(日) 14:34:06.00 ID:wY1CWDXi0
>>10
>>1すら読んでないくせにどや顔で「ボクのかんがえたさいきょう戦略」を語り出してて草

 

24: 黒トラ(大阪府) [RU] 2025/06/22(日) 14:34:31.84 ID:gsJMVXql0
酒安くして食い物高くすればいいだろ
ばかなのか

 

25: コドコド(神奈川県) [CN] 2025/06/22(日) 14:34:45.35 ID:tBeYZsIH0
料理の価格を倍にして一人三杯以上酒注文すると料理半額とか?

 

26: ぬこ(やわらか銀行) [GB] 2025/06/22(日) 14:35:13.11 ID:9waZYQsK0
酒込みで客単価8000円程度の分際で偉そうに語るなよ

 

27: セルカークレックス(庭) [US] 2025/06/22(日) 14:35:50.46 ID:9ZWnR07+0

呑まない奴お断わり

評価1.5罰金のある焼き鳥屋
https://youtu.be/_if-2vhQmi8

 

28: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/06/22(日) 14:36:10.10 ID:pNXC77I90
俺は普通に呑むけど嫁さんは呑めない、こういう店に行って良いのかな?

 

29: メインクーン(東京都) [BY] 2025/06/22(日) 14:36:41.48 ID:07A26Qgh0

仲間内に飲めない人がいるグループを丸ごと逃してる事にもなるけど
その点は別にいいんだ?

酒飲まない人からはふんだくれないから
下戸が嫌なんだろ?

 

30: ターキッシュバン(みかか) [KH] 2025/06/22(日) 14:37:12.42 ID:UR3xbJ2k0
お酒を飲まない人が増えているんだから
酒なして元が取れる価格設定に変えていくしかないじゃん
その上で酒とセットで頼んだ客には割引するとか

 

31: アフリカゴールデンキャット(みかか) [ニダ] 2025/06/22(日) 14:37:13.49 ID:fqqQo9820
酒で誤魔化さないと出せないような料理なんか?

 

32: メインクーン(ジパング) [ニダ] 2025/06/22(日) 14:37:14.98 ID:F5OVfjmx0
どう見ても金の話じゃ無いだろう
店主は酒を飲まない奴が嫌いなんだよ

 

33: 黒トラ(大阪府) [RU] 2025/06/22(日) 14:37:19.86 ID:gsJMVXql0
酒飲まない人一定数いるからそっちに合わすと回転悪くなるだけなんだよな
酒安く気持ちよく飲んでもらって気付いたら割高なんてどこもやってる
何も頼まないコジキが嫌なら原価率いい酒だけ飲ませて頭バカにさせたらいい