おすすめ更新記事


記事内容
SNSニュース+

【猛暑】「扇風機で充分」「体に悪い」とエアコンをつけない頑固な高齢者「どうすれば付けてくれるのか?」

1: シャチ ★ 2025/06/21(土) 16:55:51.16 ID:KmS9cCb89

梅雨シーズンに突入したのも束の間、全国では晴天が続き、連日30℃を超える真夏日が記録されている。そんななかで特に注意すべきは、命に関わる熱中症だ。なかでもリスクが高いのが高齢者だが、頑なに自宅でエアコンを使わない人も多いという。そこで、高齢者を対象に、街頭インタビューを実施。エアコンを「使わない派」の意見を聞いてみた。

熱中症死亡者の約8割が65歳以上
梅雨入りしたばかりにもかかわらず、全国各地では真夏のような暑さと強い日差しが続いている。

気象庁によると、6月19日には今年最多となる全国592地点で、最高気温30℃以上の「真夏日」を観測。現在、沖縄を除く奄美・九州から北海道にかけて「高温に関する早期天候情報」が発表されており、6月25日頃からは「10年に1度」レベルの異常高温が予想されている。

すでに35℃を超える猛暑日も出ているなか、特に注意が必要なのが熱中症だ。炎天下での外出をなるべく控えるのはもちろん、自宅でも“室内熱中症”のリスクがあるため、エアコンの適切な使用やこまめな水分補給など、日常的な対策が欠かせない。

しかし、室内での対策が不十分なまま、高齢者が熱中症で亡くなるケースが後を絶たない。こうした現状について、厚生労働省の健康・生活衛生局健康課の担当者は次のように話す。

「熱中症は室内や夜間にも多く発生しています。令和3年夏、東京都23区で熱中症により亡くなった方の約8割が65歳以上の高齢者でした。さらに、そのうち屋内で亡くなった方の約9割は、エアコンを使用していなかったことが明らかになっています。エアコンで室温を適切に保つことが、何より重要です。

高齢者が熱中症になりやすい主な理由は3つあります。第一に、体内の水分量が若年層よりも少なく、尿を排出する際にも多くの水分を必要とするため、脱水になりやすいこと。第二に、加齢によって暑さへの感覚が鈍くなっていること。そして第三に、体温調節機能の低下により、体内に熱がこもりやすく、循環器系への負担が大きくなることです。

扇風機でもある程度は体温を下げられますが、猛暑日にはクーラーで室温を下げるのがもっとも効果的です。また、厚生労働省のホームページでは熱中症対策のリーフレットも公開しており、ご高齢の家族がいるご家庭では、それを使って対策を共有するのも有効です」(厚生労働省 健康・生活衛生局 健康課の担当者)
(以下ソースで

6/21(土) 12:02配信 集英社オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6b651f28625b3c6afcc399fd07a2db7f4cf7021

2: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 16:56:24.55 ID:JoM56SPw0
電気代無料だな

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 16:56:34.87 ID:aq78gyBr0
そもそもなぜ強要するんだ?

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 16:56:56.83 ID:gZypq6qe0
そのまま逝かせて

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 16:57:22.97 ID:itvpx05U0
どうすればつけてくれるかってそんなんお金あげれば

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 16:57:29.52 ID:HFBDLOF90
ほっとけば遠からず解決するだろう

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 16:57:33.76 ID:soAKuHMA0
>>4
これしかないわ

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 16:57:46.93 ID:Mzj+5UWS0
昔は実際扇風機でどうにかなってた
今は違う

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 16:58:02.17 ID:q2V10fTA0
環境に適応出来ない生物は淘汰されてもしょうがないよな(´・ω・`)

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 16:58:02.35 ID:YWTvRyn50
本人の好きなようにさせてあげたらいいのに
高齢者長生きさせようとするなんて国賊か

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 16:58:12.99 ID:K+gddxo40
山間部の木造はクーラー要らないくらい涼しい
カビとムカデが凄いけど

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 16:58:20.43 ID:KmS9cCb80
時間が解決してくれる問題だ

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 16:58:35.34 ID:aeR/kbQ20
高齢者がいる世帯にエアコン電気代補助してあげれば?エアコン使った分だけ無料、使わなかったら補助無し

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 16:58:39.39 ID:hF0u2HTQ0
ほっときゃいいだろ
腐らせとけ

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 16:58:41.23 ID:7r3HElPn0
そんなん勝手に死によるやろ。寿命や

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 16:58:42.82 ID:mKdk166/0
なんでそんな長生きさせたがるの?

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 16:58:54.45 ID:3YmXjwJf0
親じゃなければほっとけ
親だったら遠隔で操作すればいい

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 16:59:04.75 ID:a9xdaQeJ0
歳をとるとエアコンつけっぱなしは逆に寒いからな

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 16:59:08.22 ID:1s+Fgqm20
良いじゃねーか
さっさと逝け

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 16:59:40.25 ID:3F32sv6j0
好きにさせたれよ
余計な押し売りオナニーはマジで気持ち悪い

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 16:59:43.69 ID:fxbMhb/z0
死ねばいいと思うよ

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 16:59:53.37 ID:7r3HElPn0
ウチは消すな。寒かったら毛布着とけと言う

 

25: 警備員[Lv.5][新芽] 2025/06/21(土) 16:59:57.46 ID:xESQgNEu0
昭和かよ

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 16:59:57.99 ID:u43L1/A+0
高齢化社会の自然淘汰

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 17:00:02.30 ID:I200JiVE0
寝る前は付けるけど寝る時に消しちゃうんだよ
タイマーも無駄
本当に頑固

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 17:00:07.17 ID:T4U/oxV00
基本風呂場で生活して水かぶるとかかね
それの事故も怖いが

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/06/21(土) 17:00:16.56 ID:w+NyrK3/0
まぁ放って置くしかないけど
後始末が大変じゃん?
救急にしても警察にしても