おすすめ更新記事


記事内容
政治ニュース+

プーチン・ロシアの経済が「崖っぷち」になっていた 景気後退、鉄鋼産業は低迷、基金も枯渇寸前で最後は「中国企業に乗っ取られる」

1: ごまカンパチ ★ 2025/06/24(火) 22:56:46.36 ID:HJqk+JTN9

https://gendai.media/articles/-/153869?imp=0
■軍事経済化、当然、国民生活は苦しく
今のロシア経済を見る際には、軍事体制下にあるということをよく理解する必要がある。
ところが軍事経済化には一般に誤解があって、様々な軍需物資の生産が増えて、経済にプラスに働くのは当然みたいな見方が広がっている。
この見方は、資本主義には軍国主義を志向する傾向があると思わせたい、マルクス主義的な立場からのプロパガンダと見るべきものだ。
少なくとも、軍事経済化によって、国民生活は厳しくなるのが普通である。

資源は限られているので、軍事経済化すると、生活物資に向けられる分と軍需物資に向けられる分との間で資源の取り合いが生じる。
この段階で需要過多が生じてインフレ傾向が発生する。
軍需物資に対して優先的な資源配分がなされれば、その分だけ国民生活を支える生活物資に回される資源は減ることになる。
その減った生活資源を巡って、国民の中で取り合いが激しくなり、これまたインフレ傾向を持つ。
またロシア政府は、年金給付の拡充、子育て世代や公務員への現金給付などのバラ撒き政策を実施して、戦争状態での不満が高まらないようにしてきたが、
これらのバラマキ政策もインフレ要因として働いている。労働力不足に伴う賃金上昇も、インフレ要因となっている。

■中国企業に取って代わられる民需
このように数多くのインフレ要因がロシア経済には働いているが、これを大きく緩和させているのは、中国からの大量の輸入だ。
製造業大国である中国がロシアに味方していることで、ロシアはかなり助けられていると見ることができる。
ロシア国内では資源の確保にかなりの制約が生まれている一方、中国にはそういうものがないから、
制約のない中国企業に制約の強いロシア企業がどんどんやられているというということが、恐らくこの裏で進行していると思われる。
つまり、ロシアの軍事体制化によって利益を得ているのはロシア経済ではなく、中国経済なのだ。
だから、戦争経済によって国内経済は万々歳だ、みたいな考えは現実とは全然合わない、戦争経済化で利益を得るのは戦争当事国に物資を売りつけられる外国である。

ロシア企業の苦境を理解するのに、一橋大学の岩崎一郎教授の研究は大いに参考になる。
岩崎教授は、中東欧企業15万7000社が2022~2023年に倒産・廃業によってどれだけ市場から退出したのかの調査を行った。
この結果、ロシア企業の市場退出率は12%に達する一方、他の中東欧諸国20カ国の企業の市場退出率は5%弱だった。
他の中東欧諸国と比べてロシアはざっと2倍以上、3倍近くの市場退出率になっているのである。
これはロシア経済がこの2年間に現実にはどれだけ厳しいものだったかを端的に物語っている。
岩崎教授は、2024年上半期の企業倒産件数は前年同期比で50%増との話があるということも日経新聞で語っている。
2023年よりも2024年のほうがロシア経済は苦しく、非軍事産業を中心に、ロシア実業界には市場淘汰の大波が襲っていたと見るべきではないのか。
※略

■もはやリセッションへ
※略
ロシアの鉄鋼大手セベルスタリのシェベレフCEOは、国内の鉄鋼需要の落ち込みで一部の鉄鋼生産業者が生産停止を余儀なくされる恐れがあるとの見方を示した。
シェベレフCEOによると、ロシア国内の鉄鋼需要は今年4300万~4500万トンレベルから3900万トンレベルにまで、10%程度低下するとの見通しだという。
鉄鋼という軍需の根幹を支えるような分野でも、1年間で生産量が1割減る見通しだというところに、ロシア経済の苦境が表れているのではないか。

■戦争の、あまりに大きな負の影響
ロシアには経済が厳しい時の支えとして利用するために蓄えてきた国民福祉基金というものがあるが、これもかなり枯渇してきた。
一時期は日本円で30兆円ほどあった国民福祉基金は、ウクライナ侵攻後の3年間で5兆円レベルにまで下がっているのだ。
※略

関連スレ
ロシアはすでに景気後退の瀬戸際にある ロシア経済発展相が警告 中銀は過熱脱却と分析 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750341539/

ロシア戦時経済の減速鮮明 プーチン氏、国際会議で「サウス」連携へ [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750391441/

プーチンにイランを助ける余力はない…「自分のことで精一杯」 ロシア経済が悲鳴を上げている”確かなデータ” [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750772664/

2: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 22:57:09.97 ID:6+riipJy0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
アメリカが戦争することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 22:57:32.23 ID:g+W5zF2C0

なんだよこれ、俺の巨大ペニスの話かよ

ちなみに俺の巨大ペニスは地元の松戸では性剣デュランダルといわれている銘刀だ

毎日俺の巨大ペニスに刺し殺されたいという女子が大行列さ、セックスもつらいぜ

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 22:59:13.04 ID:bLMq3tOz0
これ誰が悪いの?

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 22:59:18.19 ID:hH0PEKQw0
すでに沿海州は中国人だらけ

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:00:00.54 ID:EhMlmceE0
崖っプーチン

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:00:34.96 ID:vbBAn+3n0
崖っぷちトリオ

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:01:23.31 ID:poBwc+Hl0
>>5
日本

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:02:13.42 ID:zJ3TSRdS0

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:02:26.51 ID:Vr0DGYqF0
中国は軍事的には攻めてこないが経済的には侵食されるんだよね。だがこれに対応するのはそんなに難しくない。要は貿易収支をトントンにしてやればよいだけ

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:02:38.87 ID:Cw2bhSQj0
>>5
ロシアと敵対した岸田
ロシアを支持すれば日本企業が大儲けできた

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:03:04.77 ID:zJ3TSRdS0
先に6つ目の★になるのはロシアだったwww

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:03:40.83 ID:qgvIz6rg0
そのロシアより成長率低い日本

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:03:46.72 ID:g2zkLyUO0

アメリカ落ち目
中国落ち目
ロシア落ち目
韓国落ち目
日本落ち目

もう終わりだよねこの星

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:03:56.76 ID:JHagI2gk0
何年も前から言われてるのに崩壊しねーなぁ
もうみんな話半分で聞いてるだろよ

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:04:54.36 ID:LkOAk4+b0
そうだね、中国経済はロシアのおかげで潤っているよねw
不動産もEVも全然へっちゃらさw

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:04:59.06 ID:Va9lR/4V0
ロシアの農業も中国に乗っ取られる危惧があるらしいな(´・ω・`)

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:05:45.75 ID:F/TQU1j40
日本じゃん

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:06:04.38 ID:WAxbvyF30
ウクライナとの戦争滅茶苦茶効いてるな

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:06:15.84 ID:0Sf8Vxjf0
すでに中国の子分に成り下がってるけど、なおひどくなるのか
早く停戦せえよ

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:08:29.86 ID:poBwc+Hl0
>>22
殆どの日本人は中国がロシア治めてくれた方が都合良いからな。

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:09:06.42 ID:SL362Je70
ウクライナ相手にこのザマだからそりゃ中国に好き勝手されるわな
まあ中国もキンペーが死んだら相当荒れそうだが

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:09:12.90 ID:0H419U7Y0
しかし露介ってのはつくづくバカみたいに従順な連中だね

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:09:12.95 ID:2v8hqEaV0
数日で終わる特別作戦がずっと続いていて、制裁で何も作れない

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:11:23.18 ID:PjIncriL0
北朝鮮から武器や兵士を送ってもらってるからな

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:11:59.30 ID:81XeLkLV0
合体して「人類革新連盟」ですね

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:13:15.53 ID:UHYOAg870

>>15

これからはアフリカ(土人)ムスリム(土人)の時代だ!!

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:13:31.04 ID:doVkh9eE0
でもロシアが衰退したら中国も困るでしょ
仲は良くないけど
反欧米では一致してる数少ない核保有国だし

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/06/24(火) 23:14:11.98 ID:Rc//dl5U0
中国ロシア省