物価高が続くなか、コンビニ弁当の値上げも悩ましい問題だ。
純粋に価格が上がったものもあれば、知らぬ間に量が減った“ステルス値上げ”もあるようだ。
日常的に昼食でコンビニを利用していた人たちの中には、コンビニ弁当の値上げを受けて、スーパーや弁当専門店、あるいは外食に移行する人もいるようだ。
そんな“コンビニ弁当離れ”した人たちに、話を聞いた。
スーパーの弁当のほうがよほど安上がり
IT企業に勤める30代男性・Aさんは、以前は昼食としてコンビニ弁当をよく買っていたが、最近はめっきり減ったという。
「コンビニ弁当は500~700円のものが主流で、それにサラダや飲み物をプラスすると、これまでの感覚での金額を上回ることが増えて、物価高を痛感するようになりました。会計時に1000円を超えた時に、びっくりしたこともありました」(Aさん)
Aさんは、「1000円出すのならスーパーの弁当のほうがよほど安上がりだし、いっそデパ地下なら少々値が張っても許せる」と考えるようになった。
「今は、スーパーの300~400円の弁当がお気に入りです。追加でサラダを買ってもトータル500円ぐらい。昼の時間が遅くなってしまった時は、値引きされていることもあり、それに遭遇できらラッキーですね。個人経営の弁当屋やテイクアウト専門店なんかも、コンビニより安く、かつ作りたてで温かい。
夜は仕事帰りにデパ地下によって、値引き品を狙うこともありますね。値引きされて500~800円ぐらいですが、クオリティーが高いので、お金を出す価値はあるかなと思います」(Aさん)
リモートワークでコンビニに行く理由がなくなった
メーカーに勤める20代女性・Bさんは、コンビニ弁当ではなく、外食にすることが増えた。
「コンビニは職場から徒歩1分の場所にありますが、5分歩いてサイゼリヤに行くようになりました。ランチは500円で、サラダとスープもついてくるのはすごいなと思います。コンビニでスープとサラダをつけたら、900円くらいはしてしまうので……。
外食なら、飲み水にも困りませんしね。野菜を摂りたい時は、日高屋の野菜たっぷりタンメン(麺少なめ)も好きで、よく行きます。こちらも500円くらいでおいしいです。お腹が空いている日は、町の中華屋さんの日替わり定食700円を注文します。満足度が高く、コスパがいいと思います」(Bさん)
Bさんは、リモートワークをする機会が増えたことも、“コンビニ弁当離れ”の理由の一つとして挙げる。
「内勤だった頃は、限られた昼休みの間に最も近くで弁当を買えるコンビニで弁当を選び、席で食べるというライフスタイルだったのですが、リモートワークになると、昼休みが自分の裁量でとれるし、コンビニに行く理由もなくなりました。出社しても時間をずらしてランチタイムをとることが認められるようになったうえ、たまにコンビニに行くと『高っ!』と思ってしまうようになってしまいました」(Bさん)
メシ抜くか自炊しろ
自炊のほうが高いって言うのは
割高な材料や冷食やカット食材を使ってるから
生活保護受給者より圧倒的に不幸指数が高いとやってたね
生活保護より圧倒的に安い年金は20才から一切払わないで若いうちはあるだけ使って、
40才前後になったらPTSDやうつ病になって生活保護が一番楽して儲かると言われているからね
本当にPTSDやうつ病は使えるからオススメw
この方法で今は20代30代なのに生活保護受給してるのがどんどん増えてきてる
もう会社の奴隷として生きていくのやめたら?
3食で900円は破格の安さ
だよな
去年の初めくらいまではだいたい700円くらいの外食してたけど、加齢のせいもあって定食とか食うとお腹いっぱいになり過ぎて昼からやる気無くすから、コンビニでほぼ毎日オニギリ2個だけ買って食う生活にシフトした
と思ったら去年後半からめっちゃ値上げしだして
オニギリ2個で400円とか納得いかないから
コンビニオニギリの様な海苔だけネットで買って自作する様にした
2個で具も入れて50円くらい
めっちゃ経済的やわ
なんか、悲しいけど
スーパーは入るの面倒臭いから行かないなー
コンビニは時間と手間を節約出来るってメリットがあるんだよな
離れたスーパーまで歩いてレジに並んでみたいなことやるよりも時間節約してその時間で別のことをした方がいい
仕事の出来るやつはそういう風に考える
そして夜は合コンでドンペリ。
一個50円弱なので2個で100円以下だな
弁当、飲み物、煙草1箱、漫画雑誌で
1000円くらいだった
ファミマの台湾まぜそば300円だったんじゃないかな
これ今日から?
大丈夫じゃなくても甲斐性無いしお金無いから仕方無い
食欲って気のせいだから、ちょっと血糖値上げれば大丈夫。
あと、めっちゃテキトー(ただし具だくさん)な炊き込みご飯をタッパに詰めて、渋く熱い茶と共に食えばどうにかなる。
値上げしたら終わるだろう
ランチは店が頑張ってくれて安いからな
で、たまに仕事終わりに通常料金である夜の部門へ行って金を使う
純日本人はこういうもんよ
飲み物かってデザートつけたら千円越える
食堂でもいったほうがまし
回転寿司も高くて驚くよ
腹八分目で1人1500円くらい超えてくる
他の連中が食ってる不味そうな仕出し頼む事になりそう
ギトギト
まろやか酢又は土佐酢がメチャ美味しいの
そもそも何日も腐らない薬品漬けのご飯なんかよく平気で食べられるよな。
初期のクッキングパパにあった爆弾おにぎりならいけると思う
面白いし、おいしいから
普通は何円になるか計算しながら選ぶだろ