22年の自然減は4万970人で前年より1万987人増加した。社会増は3万7694人で前年より1万2871人増えたが、自然減による落ち込み幅をカバーするまでには至らなかった。
これは国民みんなが思ってること
マスメディアはLGBT擁護やら多様性の尊重やらで独身も該当するので触れられず
ネット民も大半を高齢独身が占めるのでこのことから論点をずらす
このままだと独身によって国が滅ぶぞ
日本全国殆どダメだろうな
既婚者が復数産まないから
みんな一人にリソース注ぎ込みたいんだよな
多くがやりたいのは付加価値の高い子供を作りたいだけで
たくさん育てたいわけじゃない
たくさん育てたらリソース分散して付加価値の高い子供が作れない
リソース分散させないで付加価値をつける
認めないと
もっと少なくて良いよ
これで住宅にかかる金が下がって安定した生活を送ることができる
近所親類縁者見渡せば高齢独身ばかり
団塊ジュニアが結婚もせずに50歳を迎えているのだ
次世代の納税者作らず好き勝手生きてるコイツら団塊ジュニア高齢独身から独身税徴収すべき
子供作らないから年金受給資格も剥奪だ
同じ轍を踏み続けるのは愚か者のやること
思い切った方向転換が必要だね
1.東京都
2022年 14,016,946人
2000年 12,064,101人
2.神奈川県
2022年 9,234,172人
2000年 8,489,974人
3.大阪府
2022年 8,784,113人
2000年 8,805,081人
4.愛知県
2022年 7,497,028人
2000年 7,043,300人
5.埼玉県
2022年 7,335,221人
2000年 6,938,006人
6.千葉県
2022年 6,274,322人
2000年 5,926,285人
7.兵庫県
2022年 5,409,642人
2000年 5,550,574人
8.北海道
2022年 5,162,145人
2000年 5,683,062人
9.福岡県
2022年 5,112,399人
2000年 5,015,699人
10.静岡県
2022年 3,587,320人
2000年 3,767,393人
これが少子化の最大の原因
親が甘やかして上げ膳据え膳で育てて勉強だけして生きてきた結果
高学歴にはなったが自立する気概の無いボンクラが大量発生した
コイツらが結婚もしないまま50歳を迎える
北海道は10/31住基人口
北海道 5,149,405 -3,094 -41,950 -0.81
青森県 1,203,253 -1,090 -17,062 -1.40
岩手県 1,179,235 -1,277 -16,032 -1.35
宮城県 2,278,899 -655 -9,988 -0.44
秋田県 928,893 -1,022 -14,923 -1.58
山形県 1,039,921 -1,050 -14,035 -1.33
福島県 1,788,873 -1,489 -21,906 -1.21
茨城県 2,840,480 -604 -10,354 -0.36
栃木県 1,907,762 -618 -12,908 -0.67
群馬県 1,912,220 -1,016 -12,742 -0.66
埼玉県 7,336,778 -395 -3,413 -0.05
千葉県 6,275,174 -104 -1,251 -0.02
東京都 14,044,538 +3,806 +41,975 +0.30
神奈川 9,233,492 +698 -1,666 -0.02
新潟県 2,151,122 -1,542 -24,262 -1.12
山梨県 801,619 -1 -3,499 -0.43
長野県 2,019,902 -968 -12,604 -0.62
富山県 1,015,738 -585 -8,774 -0.86
石川県 1,117,540 -287 -7,049 -0.63
福井県 752,442 -534 -7,342 -0.97
静岡県 3,580,442 -1,752 -24,114 -0.67
岐阜県 1,944,301 -1,049 -14,816 -0.76
愛知県 7,496,934 -587 -16,943 -0.23
三重県 1,741,674 -1,029 -12,833 -0.73
滋賀県 1,409,386 -2 -1,051 -0.07
京都府 2,550,066 -388 -9,822 -0.38
大阪府 8,787,076 -338 -17,543 -0.20
奈良県 1,305,389 -592 -9,449 -0.72
兵庫県 5,402,640 -1,179 -27,911 -0.51
和歌山 902,377 -795 -10,456 -1.15
鳥取県 543,262 -353 -4,931 -0.90
島根県 657,389 -453 -7,023 -1.06
岡山県 1,861,187 -825 -13,674 -0.73
広島県 2,758,562 -1,140 -18,811 -0.68
山口県 1,311,958 -990 -14,537 -1.10
徳島県 703,210 -535 -8,013 -1.13
香川県 933,376 -382 -8,228 -0.87
愛媛県 1,305,543 -622 -14,064 -1.07
高知県 675,120 -590 -8,313 -1.22
福岡県 5,117,423 -544 -4,709 -0.09
佐賀県 800,138 -373 -5,308 -0.66
長崎県 1,281,938 -633 -13,933 -1.08
熊本県 1,717,392 -374 -9,708 -0.56
大分県 1,105,835 -459 -7,427 -0.67
宮崎県 1,050,838 -680 -9,600 -0.91
鹿児島 1,562,707 -417 -13,244 -0.84
沖縄県 1,468,876 +242 +121 +0.01
キチガイみたいにファビョってるな独身税マン
日本人以上に充実した社会保障を用意して受け入れが必要。
神奈川は人口が増えてるって5chのコピペ見たんだが…
2年連続で人口減少なのか
人口が多い国が減り始める過程は地獄だろうね
インフラを維持できずに廃墟が次々生まれるわけだから
企業の投資も過剰常態で減り続ける
これからの日本は過去30年とは比較にならない惨めで貧しい状況になる
でも高齢者がどんどん減ってリモートワークの若い世代は増えて新陳代謝は行われてるんでね?
神奈川土人はどれだけアホなんだ?
成長しないわけだw
少子化の最大の元凶の40過ぎた高齢独身から独身税徴収すべきだ
コイツらクソ独身が結婚から逃げ子供も作らず蓄財とテメエのことしか考えず好き勝手生きてるから日本は少子化となってる
罰として独身税徴収して次世代の納税者作らないから年金受給資格も剥奪すべき
それを財源として貧困家庭に配り若者に配り結婚させる
これで少子化解決
今の奴らは将来は今の子供達の社会インフラに乗っかることになる
今の子供達を育てるのには
①税金
②途方もない手間
③教育費と食事代など
があるわけで独身は下の二つも出さずに
子持ちと同じようなメリット(福祉サービスや年金)を老後に享受できるのは不公平である
独身からは②と③同等の独身税を取るか
もしくは独身本人達から福祉サービスや年金、選挙権を剥奪するのが妥当なのである
これをやめたら老後資産が余裕で貯まるからな