J-CASTニュース
インフルエンサーYouTuberとしても活動するあいかりんさんが2023年2月13日、ツイッターを更新。デート代をめぐる論争に「男性に出して欲しいって女性のほとんどが思っている」「器おっきくして財布も広げろよ」などと持論を展開した。投稿に寄せられた批判に反論もしている。
■「意見を述べてるだけで誰にも迷惑かけてないし」
デート代をめぐってはセクシー女優・深田えいみさんが12日、ツイッターに投稿した内容が賛否両論を呼んだ。深田さんは「デート代、なんで男が払わなくちゃいけないのって言葉 女性はそのデートの為に準備して洋服、メイク、美容代も入ってると思う 全部安くない。リップだってブランドなら4000円はする」と切り出し、「可愛いって言って欲しくて、その為に凄く早起きして準備してる」と女性側の気持ちを代弁すると、「それを考えた上で、女性に出してあげて欲しいって思う!」と男性側に訴えていた。
その後投稿は削除されたが、スクリーンショットが出回った。深田さんは翌13日、「男が奢るべきだというツイートについて」と題して公開した動画で「今回はツイートの件で世間を騒がせてしまい、本当に申し訳ございませんでした」と頭を下げている。
あいかりんさんは13日、「デート代は男性に出して欲しいって女性のほとんどが思っているし その意見を述べてるだけで誰にも迷惑かけてないし 何が悪いのか分からない 器おっきくして財布も広げろよ」と見解を投稿した。
「男が奢るべきと思っている女性は約5人に1人しかいません。自分の考え=全ての女性という考えはやめましょう。世間からズレてますよ」というコメントが寄せられたが、あいかりんさんは「全ての女性とは仰っておりませんし、多数決が全てと思っている時点で私とは考え方が180℃真逆なので議論して来なくて大丈夫ですよ その統計をとったという証拠もありませんし全世界の統計を出して頂きたいですね」(原文ママ)と反論した。
「好きな人の話をしています」
「デート代男に出してほしいって思うことがまず間違い笑」などとする批判コメントには「思うのは人それぞれの勝手じゃないですか? しかもあなたみたいな知らない人に奢られたいという意味ではなく 好きな人っていうのが前提な話で 好きな人に奢られたいって思うことが批判される意味が私には分かりませんね」「好きな相手前提の話ですが、好きな女でさえ払いたいと思わないんですね」と反論している。
「男が奢らせて欲しいって思うくらいの女になってから言ってもろて」という声には、「私の場合全ての男性が対象じゃないので興味無い人にそう思わせる努力は致しません 好きな人の話をしていますので 私の周りは女に払わせる事が嫌いな人ばかりなので大丈夫です」と返している。
こうした批判が寄せられる中「個人のつぶやきに文句つけるってまぁまぁの言いがかりですよね」と同情するような声が届くと、あいかりんさんは「特定の誰かを傷つける発言ではないと思うますし、その投稿に文句言って相手を批判するコメントの方がよっぽどされた方は傷付きます」と心境を明かしていた。
器小せえな
ただそれを女が言うのは粋じゃないって事よ
人間のメスもオスに対して求めてるんだろ
発言者の写真を見て色々と納得
これじゃYoutuberじゃないだろ食ってけないんだから
好きな相手の時
奢られないときは女とみられてないと心得よ
期待とかそんな話じゃねえ
この流れ最高だなw
北風と太陽みたいな
20代の学生が奢るギリギリのラインだ
卒業して社会人ならワリカンだ
同性でも年上のイケメンにスマートに奢られたら惚れるやろ
女は何を広げるの?
歌丸です
1発やらせろよ
それが女の役割だよな
婚活頑張ってね
な!少子化の原因は男性の所得が下がったからだろ
こういうバカなやつくらいしか言わないでしょw
他人の財布に対して器大きくして財布広げろなんて言うか?強盗やんw
好きだったら自然となにかしたくなる。相手のためにすることで自分がうれしいからな。
相手が自分に何を与えてくれるか考えちゃうような相手といてもお互い不幸だからやめとけ
飲みに来ては旦那のおごりが当たり前の貧乏女
スナックにとっては疫病神みたいなもんで来てほしくないみたい
食い意地が張ってて金のもらい方も汚い乞食みたいな人
芸者さんも変わったらしく若い女性は人前で食べるのは下品という感覚がないみたい
お客さんの前でバクバク食いだして呆れてる話も聞いた
「食べ歩き」と称して路上で立ち食いするの当たり前になったからな
下品な女は梅毒になって死ぬしかなくなるよ
女まmnkを広げる
望み通りデカい糞垂れてやってんだからありがたく思え
炊事洗濯裁縫育児こなせる器持ってからほざけ
男はデートでおごりもしないで性欲満たそうとするから厄介
おごりでもなきゃ女は行くメリット皆無
驕ってんじゃねえよ
この問題はさ、男だけが働く時代の慣習を、男女働くのが当たり前で、
あらゆる場面で男女平等が叫ばれる時代になってるのに都合のいいとこだけ女性が得する権利主張してるところがふざけるなって話なのよ
>男が奢るべきと思っている女性は約5人に1人しかいません。自分の考え=全ての女性という考えはやめましょう。世間からズレてますよ」というコメントが寄せられたが、あいかりんさんは「全ての女性とは仰っておりませんし、多数決が全てと思っている時点で私とは考え方が180℃真逆なので議論して来なくて大丈夫ですよ
ほとんどが思ってる
けど多数決では無い
ちょっと何言ってるか分からない