政府が普及を進めている「マイナンバーカード」。ポイントをもらうための申請期限が2月末、残り1週間となり、窓口には駆け込み申請する人が殺到しているようだ。
坂元龍斗キャスター:
枚方市内の商業施設に来ています。マイナンバーカードの申請会場が設けられているんですが、今、待ち人数が84人…4~5時間待ちです
最大2万円分のポイントがもらえるマイナンバーカードの申請期限が迫る中、大阪の枚方市では、待ち時間が予想されることから、買い物などをして過ごせるようにと2月末まで駅前の商業施設に窓口を設置。大勢の人が駆け込みで申請に訪れていた。
役所の担当者:
4~5時間おそらく待っていただくことに
申請に訪れた市民:
いいですよ
役所の担当者:
人数がいっぱいになると途中で打ち切ることがあるので何時までかっていうのは、お伝えできないんですが…
市担当者:
3,2,1、はい
窓口では申請に必要な写真を無料で撮ってもらうことができ、分からないことがあればサポートもしてくれる。
申請に訪れた市民は:
3時間待ち…先週も来たけど2時半くらいでちょっと遅かったからかな、その時は受付が閉まっちゃって
「2月作ったらポイント付くやん…(ポイントは大きい?) タダでもらえるもんやったら」
枚方市・市民課 根本一人課長:
予想はちょっと超えてますね。こちらの申請会場に来ていただく方法もございますが、スマートフォンとか郵送でももちろん申請できますので、この機会にぜひご申請いただければと思っております
政府がマイナンバーカードの普及を加速させるため、2022年6月にスタートしたキャンペーン「マイナポイント第2弾」。
カードを新規で取得し、キャッシュレス決済などを利用すると5000円分、健康保険証として申し込むと7500円分、公的給付金の受取口座を登録すると7500円分、合わせて最大2万円分のポイントが還元されるというものだ。
しかし…カードの申請率は2月19日時点で約69.8%に留まっている。ポイントをもらうためのカード取得の申請期限は2月末までだが、ポイントの申請については、5月末までに延長されていて、政府はさらに普及を図りたい考えだ。
入道楓記者:
神戸市中央区では、このように区役所に申請窓口が設置されていて、朝から続々と人が訪れています
神戸市民:
80歳やから、邪魔くさいな~と思って、いい(要らない)と思ってたんやけど、「健康保険証がどーのこーの」言ってるから、やむを得んからなぁ、やっとけと思って
大阪以外でも自治体の窓口には「ラストチャンス」を逃すまいと”駆け込む”人たちの姿が。
その多くはやはり、「マイナポイント」がお目当てだ。(以下ソースで
持たせたいなら2月で切らずに延長しておけばいいのに
ポイント目当てだからな
3月になったらそういうのは減る
しかもいつカード来るかわからない状況では5月までのポイントも怪しい
期限わかってて直前に駆け込むって
ポイントなしだと誰も申請しなくなるが
そうなると困るのは国だからな
受け取りでも混雑するからなあ
2月初旬だけど昼以降は6時間待ちなので受け付けは全部キャンセルされていた
後日本人確認郵送で送ると
郵送できるなら最初から郵送にしておけと思ったw
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1677545969/
ポイントの受け取りも役所が代行している
どうせこうやって作るのに
アホ過ぎ
こりゃ揉めるわw テレビ中継してくれ
キャッシュレス決済で 20000円チャージで5000
口座と保険証紐付で 15000
ここまでたどり着いてやっと 付くの知らんだろ
そもそもキャッシュレス決済理解してないだろ
愚かすぎだろこいつら
なんでネットで申請しないんだよ
バカなのか???
やめとこ
「趣味は行列に並ぶことです」とかか?
「今更」慌ててなにやってんだ?