4名無しさん@恐縮です2023/05/14(日) 14:32:04.72ID:S/5j/CHF0
どこでもいいけど福岡だけはない
大阪なんてただ食うだけで名産地ってわけでもないだろ
7名無しさん@恐縮です2023/05/14(日) 14:32:42.91ID:sWJf7ULT0
うどんはハズレがあんまりないけど吉田のうどんと伊勢うどんは不味い
8名無しさん@恐縮です2023/05/14(日) 14:33:16.75ID:725M0w7v0
香川県民朝鮮人説か
自分達が生み出したものでもないものの本場って言われてもな
讃岐うどんの本場ってならわかるが
10名無しさん@恐縮です2023/05/14(日) 14:36:08.42ID:xEUGvYEk0
てめえでまかなうぶんの小麦もロクに産してねーで本場のたまうな
11名無しさん@恐縮です2023/05/14(日) 14:37:41.86ID:aQRLkoVu0
丸亀製麺を大阪のモノにするんだから 香川 Vs 大阪なら 香川でしょう?
12名無しさん@恐縮です2023/05/14(日) 14:38:02.21ID:6BZMx+h00
関東人の人間のセコさは異常w
寿司、ラーメンすらも関西に負けまくりで遇のねの出ないw
13名無しさん@恐縮です2023/05/14(日) 14:38:55.89ID:6BZMx+h00
蕎麦は東京が本場ヅラしてて笑ったw
一般に本家を名乗るところは全国で一番食べられていたり
その地方独特の材料を使ってたりするものだが
なんで東京のチョンが本家ヅラしてんの?w
14名無しさん@恐縮です2023/05/14(日) 14:39:06.08ID:xEUGvYEk0
そんなに好きなら
おまえら大嫌いなウクライナを命捧げて救ってこいや
15名無しさん@恐縮です2023/05/14(日) 14:39:45.94ID:7clioD890
うどんの起源は韓国じゃなかった?
16名無しさん@恐縮です2023/05/14(日) 14:40:25.93ID:6BZMx+h00
東京は何でも醤油ドバドバ
結果的に食文化不毛の地になってしまうw
あと、かんぴょうを寿司として食うとか貧乏すぎて引くわ
乞食だな東京人ってw
17名無しさん@恐縮です2023/05/14(日) 14:42:31.98ID:90hQy0/u0
伊勢うどんだけは無理
19名無しさん@恐縮です2023/05/14(日) 14:47:22.58ID:aQRLkoVu0
大阪って反東京教育してそうw
諸説ある起源説も大阪多いし
22名無しさん@恐縮です2023/05/14(日) 14:49:25.70ID:izTKw5JH0
23名無しさん@恐縮です2023/05/14(日) 14:49:32.18ID:eOzV0PFG0
マルちゃん
24名無しさん@恐縮です2023/05/14(日) 14:50:50.24ID:izTKw5JH0
>>19
確かに東土人の大阪コンプとコリエイトは異常だよな
基本的に地上波民放は観ていないから、もう10年ぐらい明石家さんまを観ていない
まだテレビ出てるんだな