おすすめ更新記事


記事内容
SNSニュース+

【精神医学】未成年のSNS利用 「深刻な影響」に警鐘 米医務総監

1oops ★2023/05/25(木) 02:15:27.89ID:8J/FRmYH

【5月24日 AFP】米厚生省のビベック・マーシー(Vivek Murthy)医務総監は23日、ソーシャルメディアが子どもや青少年のメンタルヘルスに深刻な影響を及ぼす危険性があるとして、保護者やIT企業、規制当局に警鐘を鳴らす報告書を発表した。

厚生省によると、ソーシャルメディアを利用している未成年者は最大で95%に上り、30%以上が「ほぼ常時」利用しているとされる。

マーシー氏は報告書で、ソーシャルメディアには子どもや青少年が他者とのつながりを得る利点もあるが、「過激で不適切、かつ有害なコンテンツ」も含まれており、自傷行為や自殺が「異常なことではなくなる」恐れがあると指摘。

さらに、脳の発達にとって重要な時期を迎えている子どもたちが自分の外見への不満や摂食障害に悩んだり、うつ状態が長期化したり、ネット上でいじめを受けたりする危険性もあると警告している。

2名無しのひみつ2023/05/25(木) 03:46:47.34ID:9/DWDSWe
小中辺りはマジでSNSを規制した方がいい
個人情報垂れ流しで日記書いてるキッズとか見てらんない

自分の個人情報を適切に管理しながら他者と文章主体のコミュニケーションを図る、
という行為が出来るようになるのは十代も終わりになってから
高校生でも多分三割ほどの人間はこれが出来てない

 

3名無しのひみつ2023/05/25(木) 06:17:56.85ID:5YAUJwFX
学校や会社だって同じじゃないか。
学校に通う子や会社に通勤する人もそれによるストレスからメンタルヘルス上のリスクを抱えている。

 

4名無しのひみつ2023/05/25(木) 06:50:13.23ID:FHjCZwUu
>>2
>個人情報垂れ流しで日記書いてるキッズ

それ本当に当該児童本人なのか、っていうのも気になるよな
悪意ある者や他の児童なんかは結果を想定する事の有無を問わず自己の身勝手な価値基準で
「コイツはもっと酷い事しても良い」と認知したら簡単に箍が外れてしまう

 

5名無しのひみつ2023/05/25(木) 08:57:15.97ID:S4y3Hu4y
子供よりもジジババがYouTube見てコロッとネトウヨ化するのを何とかしろよ(笑)