1 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/08/22(土) 14:25:49 ID:d+6W5bCM.net
今年も今年とて夏休みの金曜ロードショーは3週連続ジブリ。
映画館ではもののけ姫、ナウシカ、ゲド戦記。
ジブリの話は毎年尽きないものですね。
5スレ目ものんびり書いていきましょう。
前スレ
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/comicnews/1533929590
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/comicnews/1539542998
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/comicnews/1543836203/l50
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/comicnews/1566495487/
75 :ピリア:2020/11/16(月) 22:03:57.70 ID:zOtbRaUk.net
教会という組織が、通過儀礼として迷宮を採用したように、
優れた物語もまた、この構造を採用してるものが少なくない、と思う。
またハウルの話をするが、
ソフィは扉の先の暗闇へ進む。
水車小屋の階段を降りる場面になる。
つまりソフィは、下降してるんだよな。
心の内側へ、最深部へと潜っている。
君の名は瀧もそうだな。磐座の底の闇へ降りる。
物語では、
イザナギにしろ、オルフェウスにしろ、ソフィにしろ、瀧にしろ、
その最も深いところで、自分にとってのパートナーに会う。
それは男女の陰陽を換えたもの、自分自身の欠けたところの形をしているもの、鏡写しの自分でもある。
だから、そこには良く、水や鏡が描かれてもいるよな。
水車小屋の先は沼や水面があって、瀧は酒を杯に入れる。そこには、自分の影が写る。
最深部で火を灯したイザナギは、怪物になったイザナミを見た。
蝋燭を灯して進んだソフィは、怪物になったハウルを見た。
火で明らかにするのではなく、水や鏡に写してみなくてはいけない。
ロードエルメロイ二世でも、
生徒グレイは、故郷の地下、沼の底で、自分と同じ魔術で創られた対の存在に会う。
二世ことウェイバーも、宿敵ハートレスが自分と鏡写しの相手であることに気がつく。
9 :ピリア:2020/08/22(土) 20:24:12.94 ID:d+6W5bCM.net
コクリコ坂は、主人公のカップルが二人で亡き父の面影を追い、越えていくっていうストーリーで、
そこは普通によく出来てた。過不足なかった。
ジブリ的特徴として、恋のもだもだ感はあっさり目だ。
すれ違う二人の想いだけでご飯三杯食べさせる系のメロドラマや少女漫画とは違って、
誤解はあっさり解けるし、原作のようにヒロインが自棄になったりしない。
いやほんと、男に冷たくされたからって、ヤケで他の男と付き合うジブリヒロインとか、
絶対見たくないからねwwwそこあっさり目に改変したのほんと英断ww
そういうリスカブスメンヘラみたいな、気を引くような駆け引きとか、プライド拗らせてたりとか、
自分を大事にしないような、自傷行為的なことをするリアルな女性像は、
ジブリ以外で十分事足りてます。
ジブリアニメでくらい、聖母かよってくらい健気で素直で思い切りがいい、芯の強いヒロインを見れる安心が欲しいw
78 :ピリア:2020/11/17(火) 03:11:37.34 ID:p6kYAqNy.net
割とあるんだよな。迷宮構造の物語。
今思い出したけど、スレイヤーズの一部完のところとか。
えーと、
冥王だっけ、フィブリゾを倒すとこ。
あれ確か、なんかすごいでかい樹の根の跡を迷宮にしたやつを降りていくんだよな。
神聖樹(フラグーン)ていう、樹を中心にした都市があって、
その樹も都市も、その前の物語で全壊してるんだけど、
冥王はその跡を使って、主人公たちを待ち伏せる罠、
死者が暮らすの幻の都市と、その中心にダンジョンを作り上げる。
その迷宮では時間の感覚が狂うので、先行した仲間がずっと迷わされてる描写があったなw
それで底まで降りていくと、冥王が待っている。
冥王を倒すため、
主人公は、たゆたう混沌そのものの魔王、魔族と人と世界のすべてを生んだ母神であり破壊神を、
召喚するっていうか、自分に降ろす、憑依させるって感じだったか。
赤毛の主人公が、金髪の外見になるのだが、
それはまあ、死をもたらすもう一人の己ってことだなー。
なんで生き残ったかっていうと、悪運の一言に尽きるのが作風w
ちなみにそれで、水晶に閉じ込められたパートナーを奪還するというww
はい水晶ねwつまり水で鏡なのねw
あれってベッタベタのベタ展開だったんだなー。
しかしそれだけに中二心には刺さり、今もよく覚えているww
まあ元ネタの多いラノベとは言われていたが。
53 :ピリア:2020/10/20(火) 06:12:24.11 ID:aYa9RUCc.net
めっちゃ面白い記事があったんだけど、リンク貼れねえ。
はてなブログのピックアップにあった記事、
バッタもん日記
ドキッ! 死体だらけの平安京! ポロリもあるよ! ―命の重さの日本史―
76 :ピリア:2020/11/16(月) 22:23:19.21 ID:zOtbRaUk.net
自分の迷宮の底にいる、もう一人の己であり、死をもたらす怪物。
それはどんな姿だろうかと瞑想してみたら、
なんとなく欲していたもの全てを手にした自分が、
見下して薄く笑ってきたような気がして、まじでグサッっときたわwww
病にもならず後遺症もなく、配偶者も子供も、
仕事の成功も、栄誉も貯蓄も、人に慕われる優しさも礼儀正しさも、
みーんな得ることができた世界線の自分。
そんなん見てしまったら確かに死にそうになるww
っていうか、だから、
それに近い人を見るだけで忌避感が生まれたりするよな。
で、リア充爆発しろ(古い)とか言いたくなるという。
怪物を直視して死なない方法は、
下降する前に、まず上昇して全てを越えておくことだ。
0になって、エゴを鎮めてからなら、怪物を見る抵抗もほぼ無くて済む。
見てしまえば、なんてことのない、どこかで聞いたような、よくあるヤツなのだ。
そして、最後の番人である鏡写しの自分を受け入れた先にも、また同じものがある。
空の上にも、海の下にも、最上層を越えても、最下層の底を抜いても、
最後の扉を開けば、そこは魔術師の目指す根源で、0で、空で、愛で、 「 」 なのだ。
58 :ピリア:2020/10/27(火) 21:07:14.69 ID:0FB/HuK3.net
おお、なんかスレが進んでいる・・・。
自分は夢に詳しいわけではないですけども、
いつもアニメや物語を見るときのように、その夢の話になにか意味のつながりを探すなら、
場面1と場面2ではほぼ同じことが起きてるような気がしました、イメージが相似的だなと。
夫の実家(仮)か、新築アパート二階二十世帯(2、二度目?リピート的な?)か、
家族と深く関係があるようで、でも住まいというにはちょっと満たないような、住居的なところへ赴き、
そして、家に入る前の準備段階、荷物下ろしや説明会のところで、
なにか良くない感情を想起させることや、白い服の小柄なおばさんという同じ人物が出てくる。
場面1のおばさんと地面を弄る息子は、場面2ではおばさんと夫になっていますが、
つまり息子と夫は同じポジションにいてイコールっぽいですね。
名前考え中さんの仰る、夫さんが抱えていた根本的な問題の表面化、というのはありそうに思えます。
白い小柄なおばさんはなんでしょうね。
なにか怒り訴える、写真に撮る、というのは、
眠っていた問題を呼び覚まし、明らかにしよう、証拠というか記録というか、客観的に見える形にしよう、
というのは、善いことのような気がしないでもない。
白いしな〜。
白い人って悪い人な気があんまりしなくないですかね。
どんな白かっていう印象にもよりますが、
灰色の人とか赤黒い人とかくすんだ色の人よりは、善サイドな感じするかも。
まあ、気づきというのは痛みを伴うのは確かなんですけども。
だから、やり過ごしていた問題を蒸し返すような人は、いい印象にはならないですけども。
面倒というか厄介というか。
気がつきたくないから、傷つきたくないから、埋めて封印してるんですよね。
嫌な思い出というか、トラウマというか、否定されたこととか、愛されなかったこととか、失ったこととか、
何か、幼い時の経験と結びついた、ガラクタの思考パターンがね・・・、誰にでもあります。
心の痛みを埋めたまま、ガラクタの城を背負ったまま、生きて死んでの時間切れがくることもありますが、
来世に持ち越すより、今気がついて、痛みを癒し、心を軽くすることができたら素晴らしいことです。
竜使いのお母さんは、夢の中で、夫さんに「必死になって問いただす」という行動をとった。
多分、それ正解っぽいですね。
その行動の後に、今までと違う展開がある。
今まで入れなかった家の中に入り、良いところだという印象を得ている。
夫さんにコミットする、に自分も一票です。
辛い時、一人で悩まないでって言ってもらえたら、それだけでもうね。
解決方法を提案するとかより、話をずっと聞いてあげてほしい。
問題の本質が見えるまで「問いただして」みてほしい。
心を言葉にしながら、夫さんの問題には、夫さんが自分で気がついていけたら、それが一番イイ。
ソクラテスの助産法じゃないけど。
69 :ピリア:2020/11/10(火) 03:52:21.92 ID:JTtreRE2.net
ところでまた夢の内容を覚えていたのでメモ。
なにか、スカイツリーのようなタワー的なものを中心にする式典らしい、
タワーに色んな映像を投影する、プロジェクションマッピングのイベントをしている。
その一環の余興として、VRの黒いサルを追いかけまわすゲームのようなものが開催されている。
ビルの階段室やエレベーター周りのようなところを、
手すりを飛び越えて壁を蹴って三角飛びとか、
パルクール並みの動きで駆け上りながら、サルを追いかける。
サルはどんどん上の階に逃げていく、
大きくなったり小さくなったり、サイズや印象の一定でないサルだが、
VRなので気にしない。ていうか自分の身体能力がゲームかアクション映画並みだ。
サルを見失い、テラスに出る。
プロジェクションマッピングか、サイコパスにでてくるホロのようなもので、
自分のいるビルに、映像が投影されている。
外壁に触れるところまで行って、それを触ってみて、
立体映像の手応えのなさをこんなものかと思うところで目が覚めた。
なんかよくわからん夢だけど、
顔まで黒いサル(チンパンジーじゃなかった)とか妙で気になるしと思って、
「夢、サル」とかでググると、サルは未熟さの象徴とからしい。
自分の未熟さを追っかけることで上昇し、高所から幻に触れて気がつく、ってことなら良い夢なのか。
まあ、良い悪いっていうか、夢は解釈次第で変わっていくんだろうけどね。
印象としてはゲームをしてるような集中感だったな。
恐怖も高揚もなくて、イベントは冷めた気持ちで見ていたような。
33 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/09/15(火) 23:02:09.89 ID:V+zOn1G2.net
communist party of japan
repeat 30 years Voyeur eavesdropping In Ishikawa
Complicity Japanese Police and hospital
Danger Tokyo Olympics 2020
Danger New coronavirus and SPY
70 :名前考え中:2020/11/12(木) 16:01:40.02 ID:???.net
こんにちは。
>>69
今回の夢はピリアさんの内面というよりも、今の世相をピリアさんがどう眺めているのか、というふうに思いました。
39 :ピリア:2020/09/28(月) 02:25:57.72 ID:2Vf1wZmD.net
まあ、多頭飼い崩壊で全頭処分なんて惨事になる前に、
現代では避妊去勢という、いくらか小さな残酷の判断をすることが推奨されているわけだが。
しかし、健康な若猫を病院に連れて行って、腹をハゲさせてくるのはやっぱり可哀想なことをした、と思う。
市場価値のない、畑猫の系統の猫とはいえ、一度も生殖の本能を発露させることがないのか、と思うと、
野生でいたほうが幸せだっただろうか、とも思う。
いや、しかしウチの猫はまさにそういう農家のじさまばさまによって処分されかけていた猫だった。
親の猫も飼ってるというよりは、なんとなく居着いた猫で、出産も人間から隠れてしたものらしい。
それで子猫が畑をうろちょろするようになったころ、
近所から苦情があったからと、ケージに詰めて、鶏小屋の隅に置かれていた、という。
一応エサはやっていたのかもしれないが、
その子猫がウチに来たときは悲惨なものだった。
ゲリをしているどころか、ゲリ続きが過ぎて脱肛して腫れていた。
いや、その農家もなにもそんな死にかけではなくて、
せめて一番見栄えがいいのを譲ってくれようとしたらしいのだが、
虐待されていた子猫たちは人間不信を極めており、檻を開けたら逃げた。
捕まえられたのは、逃げる体力もロクにない死にかけだけだった、ということらしい。
畑でのびのびと、親猫に育てられたキャワイイ子猫が欲しかったのだが、
完全にアテが外れ、しばらく、まったく懐かない子猫のゲリの世話に明け暮れた。
トイレはできるんだけど、おケツが腫れてるからトイレでする前に漏れちゃうのよ・・・。
どうもアレルギー体質らしく、エサはグレインフリーにしてやっている。
猫本体買うより高くついてる気がwww
ウチの猫は、そもそも死ぬはずだった猫。
避妊去勢は延命の代償として受け容れて頂きたいと思っている。
30 :ピリア:2020/09/12(土) 01:05:26.32 ID:fSMYm68t.net
一応、その商人一族の子供たちが感情移入のしやすいキャラクターだ。
姉のコロナ、弟のキューブ、姫君の息子ピート。
しかし、彼らは主人公ではないと作者は言う。
群像劇ではあるけど主人公は、屋敷に仕える下女のチーズだ。
生まれも下町で、醜く、身体に障害があっていつも臭く、頭も足りない。
人の食べ残しをあさって食べ、屋敷のものをくすねる。
およそ何一つ主人公にふさわしいところのない人物。
しかし彼女には秘密がある。
3巻のネタバレになるが、
屋敷の令嬢、美少女コロナは、本当の名はコーラ、チーズの娘だ。
屋敷の本当の娘は幼い時に死に、色んな偶然と思惑があって、入れ替わりが起きたのだ。
コーラは激情を秘めてる系のなんともしたたかな娘で、何年もコロナを演じ続ける。
なんかもう、漫画の中に登場するメインの美少女がこの有様。
この漫画、どういう気持ちで読めばいいのかわからないのだ。
人間の弱さや過ちが煮詰められた人間関係のなかに、
容易く死に至る伝染病というパニック要素が放り込まれると、
まじで何が起きて誰が死ぬのか予測不能になる。
今まで読んできた物語のパターン、お約束、定型文が、ことごとく役に立たない。
ああ、そういう面白さか・・・、と3巻目にして掴めてきた気がするのだ。
18 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/09/04(金) 11:36:00.19 ID:???.net
21 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/09/06(日) 01:50:40 ID:VvscSwMg.net
元になった日本沈没の小説がサバイバルものではなくSFですからね
少し前に伊集院さんがラジオで褒めてたので観ましたが私は楽しめました
27 :ピリア:2020/09/08(火) 19:36:58.14 ID:lPy8kdMU.net
個人的には、そこまでの非常事態、異常事態になったなら、
もう信条とか知識とか、精神的成長とかっていうよりは、
持って生まれた性質が、乱世向きかどうか、非常時向きかどうかで、
生存ルートに乗れるかどうかが決まると思うんだよな・・・。
物語でいうと、主人公補正のあるなしってことになるだろうかw
事態のスケールが人為の枠から大きく逸脱すると、
人間の思う勧善懲悪のルールなど通じなくなる。
人のルールをご破算で願いましては、にすると、その上位法則である、
環境に適応するものが生き残るという自然界のルールが現れる。
キャラクターとヒューマニズムを突き放して、
その無常観を描ける創作者がどれだけいるだろう?
現代だと五十嵐大介くらいかな・・・。
手塚治虫とか、戦時の経験があれば言葉にするまでもなく身に染みてるかもしれないけど。
5 :ピリア:2020/08/22(土) 16:56:50.70 ID:d+6W5bCM.net
ヒロインの松崎海は、海のフランス語からメルというあだ名で呼ばれてるけど、
ラ・メールというと母って意味でもある。
海、母、そういう名前なんだな。
コクリコ坂には漫画原作があるらしいけど、
この名前が駿にストライクだったことは想像に難くないwww
長女で、責任感が強くて面倒見がよくて、父親に拘ってて、
っていうと、ソフィみたいな性格のキャラクターだな〜。
ソフィも亡くなった父の店を守ることに拘っていた。
メルも船乗りの父は亡くなっているのに、
航海の安全を祈る旗をあげるというルーティンを欠かさない。
4 :ピリア:2020/08/22(土) 16:50:00.03 ID:d+6W5bCM.net
コクリコ坂は、ポニョと風立ちぬの間に発表された作品だけあって、
色々テーマや図像イメージが近いな。
船乗りの父親、父性の不在、
実父は不在なんだけど、徳丸理事長や服部課長のような、家長的存在の登場。
コクリコ坂の徳丸理事長も、服部課長とほぼ同じように、鷹揚な人物像だったけど、
だったけどさ・・・、
松崎海(ヒロイン)と新聞部部長(♂)と生徒会長(♂)の三人組が、
歴史ある部室棟存続の直訴に、理事長に面会を求める場面がある。
理事長は快く会ってくれるけど、
まず話しかけるのはヒロインだ。
「君はなぜあの場所を残したいのか?」
「父親の職業は?」「立派なお嬢さんだ」
「そこまで言うなら招待を受けよう」
この内容すべて、ヒロインとばかり話している。
野郎二人はスルーだ。
そこやっぱり気になったな〜。
服部課長と直接話さない次郎と一緒じゃん。
間にぜったい女房役で道化役の黒川を挟むやつじゃんw
父的存在と、息子的存在が、対峙することがないのだ。
間に母性存在を経由する。
父と息子の会話が気まずくて、母親がその間をとりもっているような関係性だ。
43 :ピリア:2020/09/30(水) 04:56:46.93 ID:90oGODZq.net
犬も猫も好きなので、どんな子も幸せであってほしいと思う。
でも、人倫と自然の法では、自然の法の方が上位というもの。
シーズン毎に5匹とか産まれる子犬子猫の全てが生き延び得る環境などない。
r−K戦略説、というのがある。
ざっくり言うと
たくさん子どもを産んで、どれかが生き残ればよし、という戦略か、
少数の子どもを手間暇かけて教育し生き残れるよう仕上げるか、という戦略かってことになるだろうか。
魚類とかは大量の卵を産んであとは淘汰されていくr選択的で、
鳥とか鯨とかゾウとか子育てに時間をかける系がK 選択的ってことになる。
rとK、どちらの戦略が有利かは環境によるけど、
知能や次元の意識の発達とともにK選択的になっていくな、とは思う。親の知見が継承される。
r戦略だと本能しか持てないから、そりゃそうなんだけど。
人間の子育ては哺乳類でも最長ってことになるだろう。
十五年か、二十年か、もっとか。
ゾウでも十年くらいらしい。
25 :ピリア:2020/09/06(日) 15:55:32 ID:iVm7TG2T.net
>>24
そうそう、リアルでジブリの考察なんぞ披露しても、
良くて「へ〜、すごいね(棒)」くらいw
悪くて「キモ、暇だね(笑)」っすよww
じゃ、なんで書くのか?
まず、自分の頭の中でぐるぐるしてるやつを文字に変換するだけで、
それは自己表現になって、スッキリするからだ。
インプットとアウトプットは本来等量であることが望ましいが、
現代社会は教育にしろニュースにしろ、
流し込まれる情報の量が多過ぎて、
心身のバランスを崩しがちだ。
大多数な人は、もっと自分を表現することに慣れたほうがいい。
できればお喋り以上のメソッドとしてそれを研鑽していくことだ。絵でも詩でも歌でもダンスでもいい。
自分の言葉を持つこと、
まず自分を見つめる方法をもち、自分が変わること。
それができれば、それが至上の価値だ。
他者への影響力は、まあ確かに微々たるものだがw
しかし他者への影響力を持ちたい、という欲求は、
つまり自分を誰かに認めてもらいたいってことでしょ?
自分を認めてくれる誰か、を探すのは虚しいぞ…。
そんな神か聖母のような人は、どこにもいないし、
有象無象にちやほやされても虚しさは結局のところ、埋まらないのだ。
ま、多分、根本的な安心感の欠如というなら、
幼少期に母性に愛される経験が足りなかったとか、
バーストラウマの類だと思うけど。
その胸に空いた穴の埋め方はひとつだけ。
自分の最奥へ、自分の源泉へ至ることだけだ。
自分に必要な愛や安らぎは、いつでもそこにある。
自分が愛であることに気がついたら、
今度は誰かとそれをわかちあいたくなる。
そういう人の言葉を、人はもっと聞きたいと思うものなんじゃないかな。
55 :名前考え中:2020/10/25(日) 22:03:05.14 ID:???.net
こんばんは。
龍使いのお母さん、お久しぶりです。
夢の妄想解釈してみますか?
ざっくり言うと、大きな転機の夢だと思いました。
今ここでどういろんな事と向き合うかで、
この転機の先が変わるというか。
書けるのは明日になります。
64 :ピリア:2020/11/03(火) 23:37:40.01 ID:n7MK8oIW.net
高校生とか大学生とか、若い時は、
吹奏楽とかマーチングバンドとか、体育祭とかでマスゲームのようなことをするけども。
右向け右、前進め、並べ、みたいな号令で動き、
周囲の気配を察して呼吸を合わせ、練度の次第では、一糸乱れぬ集団行動を達成できる。
今、いい歳になってYouTubeとかでそういうのを見ると、
もうあんなことはできないなーと思う。
運動能力の衰えももちろんそうだけど、
機能や認知だけじゃなくて、
ああいうのはどこか非人間的に思えるというか、
シラケてしまって夢中になれない気がするというか、
あの一体感を成就できるのが若さって気がするんだよな。
自我が未熟だからこそ、命令に忠実に行動できて、他との連帯が容易。ってこともあると思う。
中・高・大学生の頃、
友人たちと共有する世界、言語、認知、それが自分のなかでとても大きな部分を占めていた。
日々蓄積される内輪ネタ、伝染する口癖、独自のニュアンス、流行りのミーム。
そのなかにどっぷり浸かって、友人の輪の世界が自分の世界で、その大きさが自分の大きさで、
友人の輪の中での自分のポジションがアイデンティティだった。
就活で新社会人とかになると、引っ越したりして、その友人との絡みがいきなり希薄になったりするからな。
切り離されて不安になったり、そこで独自で持っている世界観、経験値が貧弱だと思ってしまうのだろうか。
そこからまた、自分の心と体で世界と向き合って、
確かにこうだと言えるものを獲得して蓄積していくしかないんだろうけど。
なんか若者や芸能人の自殺がちょいちょい話題だけど、そんなことを思った。
74 :ピリア:2020/11/16(月) 21:49:26.23 ID:zOtbRaUk.net
ここで生徒が前巻の内容を思いだしたりするので中略。
二世「そして、迷宮は一度最奥部に至れば引き返さねばならない。
なにしろ一本道だ。引き返せば、迷宮に入ってきた過去を踏みしめていくことになる。
最奥部に至って一度死んだはずの探索者は一歩ずつ過去を認識して再生していく。
つまり、迷宮とは、ただの迷路ではなく死と再生の通過儀礼(イニシエーション)なんだ。」
ここまでが本質で、ここからはやや蘊蓄になるけど。
二世「こうした通過儀礼の方法論は、時代が移ると宗教によって用いられるようになった。
教会迷宮などと呼ばれるが、あちこちの宗教施設で床や壁に描かれた迷宮でね。
曲がりくねった通路の重ね方で、クレタ型の七重周回および十一重周回になっているものが多い。
この場合、十一とは十戒を逸脱し、十二使徒には足りぬ不完全な罪の数、世俗を表現する数といおうか、
教会迷宮の目的は、罪の浄化だ。世俗の数である十一を採用したように、
世間で生きていくことによって受けた罪や穢れと、その形象である迷宮で対峙し、
死と再生の通過儀礼によって魂を浄化しようとしたわけだ。
この場合、迷宮の奥底で待ち構えるミノタウロスは、
誰の奥底にも眠る悪魔の呼び声と読み換えるべきだろう。
同様に、魔術師も自分の内側に迷宮を持つ。
誰だろうが、自分のことを完全に解き明かすことなどできず、
だからこそ、その精神の迷宮からより多くのなにかを汲みだすことができた者こそ、
有能な魔術師となり得る。」
29 :ピリア:2020/09/12(土) 00:42:48.69 ID:fSMYm68t.net
日本沈没2020の面白さは相変わらずさっぱりわからないのだが、
「アデライトの花」の新刊が出た。
TONOっていう漫画家の本はとりあえず見かけたら買う。
「チキタ・グーグー」というふざけたタイトルの作品が神過ぎたからだ。
人食い、人を傷つけることに罪悪感のない、共感性の欠如したサイコパスが、
人並みの心を知るまでには100年かかる、ということが解る素晴らしい漫画だった。
で、「アデライトの花」は、パンデミックものだ。
南国からきた謎の伝染病がどんどん蔓延してバタバタ人が死ぬ。
日本沈没2020も大概不謹慎だが、
アデライトの花も、このコロナのご時勢には大概不謹慎なテーマだろう。
ただ、3年前くらいから連載してるので、その予知というか予見性に脱帽。
しかも主要な登場人物に「コロナ」という少女がwwwまじかwwwすごいwww
マイナー作品なので、どんどんネタバレありで書いちゃう。
あらすじは、よくあるナーロッパというか、西洋の中世風の世界観で、
街一番の商人の一族の屋敷が舞台だ。
おばあ様と当主と妻、息子と娘がいる。
その家は、取引先の南国から姫君を妻として迎えるはずだったのだが、
当主は、姫を迎えるまえに恋愛結婚をして子どもを設けてしまっていた。
でも、取引先との婚姻を破棄もせず、姫君も第二婦人として迎える。
箱入りで純情だった姫君は、事情を知らず嫁いできて嘆く。
それでも当主と姫君の間にも男児を設ける。
これだけでまあまあややこしいな。
しかし、更に人間関係はややこしいというか、
いわゆる物語の定型にはない人物配置が続く。
47 :ピリア:2020/10/08(木) 20:35:13.59 ID:7tG7vzL8.net
多産で多死か、少数精鋭か。
貴賤はなく、どちらにもメリットとデメリットがある。
rかKか、という対立項を止揚する結論はないものかなあ・・・。
38 :ピリア:2020/09/28(月) 02:03:25.64 ID:2Vf1wZmD.net
「アデライトの花」は舞台はナーロッパだけど、そういう描写があった。
おばあ様は孫に「大切なのは冷酷になることだよ」と教える。
家の猫が出産し、孫たちが「おばあ様、猫がまた子供を産んだよ」という場面で、
「一匹だけ選びなさい、後はおばあちゃんが畑に連れて行くからね」という。
動物の避妊手術なんて無さそうな世界観だしなあ。
でも、おばあ様の教育は、息子の当主の時は一度失敗があった。
当主は気弱で優しい子だった。
商家の跡取り教育が辛くて、寂しくて、親に内緒で野良犬を世話し始めた。
世話、といっても使われていない小屋に犬を入れ、餌を運んで時々遊ぶというもの。
犬は二匹、雌雄だったらしく、増えはじめてしまう。
気弱で優しい少年にできるのは、もっとたくさんの餌を運ぶことだけ。
そして起こるべくして事が起こる。
増えた犬達は、小屋を抜け出して鶏小屋を襲うようになった。
事態が露見して、おばあ様は人を雇って犬達を毒殺した。
泣く当主に、おばあ様はこう言う。
「いいかい、誰だってみんなね、
こぶしを握り締めて、涙をこらえて、やりたくないことをやっている、残酷なことを。
残酷なことができない人間はクズだ!冷酷な判断ができない人間が地獄を作るんだよ!
あの小屋のなかのことは、おまえがやったことだ。覚えておきなさい。」
この、酷い痛みを伴う教育は、後に活かされる。
伝染病の初期、当主は発症した者の篭る塔に火を放つ。自分諸共に。
67 :ピリア:2020/11/10(火) 01:07:48.25 ID:JTtreRE2.net
鬼滅の映画も行こう行こうと思いつつ、羅小戰記も気になるところ。
62 :ピリア:2020/11/03(火) 02:27:00.30 ID:LTM+86P9.net
なんか最近色々立て込んでて、その中で二十代前半の若者と何度も話す場面があって、
なけなしの優しさと誠実さと丁寧さを総動員して、
質問された段取りとかを説明するのだが。
なんかこう、分かってるのか伝わってるのかという手応え?リアクション?が掴めなくて、
もっと基本的なことに遡って噛み砕いて話すべきか?
しかし相手は自分より高学歴かつエリート路線を行く陽キャ様なのに、
あまりに懇切丁寧過ぎると馬鹿にしてるように思われないだろうか?とか、
ディスコミュニケーションでモヤモヤしているのだが、
しかし、振り返って自分が二十代前半のとき、
先輩にどんな態度だったか思い起こせば、あんなもんだったような気がする。
まだ仕事も覚束ないから自分に自信がなくて、自分の言葉が無くて、
でも馬鹿だと思われたくなくて、その場ではなんとなく判ったようなニュアンスで流しつつ、
後でその意味を調べたり、実行しつつ徐々に消化していくというか、そんな感じだったか。
というか、若さと自己否定感でやたらと自分を追い込んで頑張り、
ストレスとか睡眠不足とかで、ロクに頭が働いていなかったな。
まあ、ヒマがあればあったで、死にたいとか自分はクズだとか生きてる意味ないとか、
しょーもないことを頭の中でループしてるだけだったわけだが。
うーん。なんだろうな、あの新社会人の気負いというかなんというか。
もっと遡って高校生とかの時は、大人に対してももっと恐れず自分を表現できていた気がするが。
受験とか、就活とか、自分の中身に点数をつけて他者と競い、
大学や企業のような上位存在に選ばれるか選ばれないか、みたいなことをしてるうちに、
自尊心がヘシ折れてしまうのだろうか。
きっと良くあることなんだろうな。
いや、自分からすればその若者は十分勝ち組(この言葉も古びたな)なんだけども。
色々あるんだろうな。
結局、自分が尊敬できた先輩というのは、
程々に厳しく、また優しく、なによりも自分の仕事を日々淡々と積み上げている人だった。
そんな風にするしかないよね。
二十代前半の若者とフィーリングで通じ合えるような歳ではなくなってしまったのだろう。おっふ。
11 :ピリア:2020/08/23(日) 07:31:39.87 ID:DNJCm0RW.net
しかし、ハウルの動く城では、お掃除した城は一度壊れ、組み直されて空飛ぶ城になる。
駿作品のお約束では、物語のラストは、不可逆の新しい循環が始まるものなのだが。
コクリコ坂は、掃除した古いカルチェラタンはそのままに存続し、
風間の演説も古い物を守るべきという内容で、
最初と最後の、メルが旗を揚げる同じ構図の場面でも、目につく変化がないな。
もちろん心情には大きな変化があるだろうけど。
千と千尋でも同じトンネルをくぐる場面で最初と最後を締めたが、
千尋の髪飾りを変えるという変化をつけた。
シータやソフィのように髪型を変えるというようないつものお約束に、
メルは当てはまらない。
古い物を古いままに守ったことで、
新しい循環が始まっていない…?
まぁ、ポニョで相当派手にぶっ壊したからな…。旧世界が新世界に呑み込まれた。
世界の在り方自体を変革した、今までで一番の破壊を為した反動で、
コクリコ坂はそういうテーマになったのかな?
古いものを維持するのも大事なことだよってか?
2 :ピリア:2020/08/22(土) 14:27:20 ID:d+6W5bCM.net
前スレももう少し書けるんだけど、
コクリコ坂見たから、その話題は新スレで始めたほうがいいかなって。
48 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/10/11(日) 19:45:09.55 ID:M0xJpjpf.net
メモとして書く
今思ったことをそのまま書いとくよ
レプタリアンと言われる・・とこの場合、関西では奈良の体感される気候る湿度とかに特徴があるかもしれない。
運命・・のような感性を持っていたようだ(設定)。もちろん設定された住み分けのような運命感覚とは、本物のだれにでもある運命感覚とは違う作られたものである。
予定調和のように感じて実際に行動するらしい。
レプ〜についても、ドイツ人はケガをしない・・ほど設定により偏差されていて、アメリカ人は何か偏差されている。それもなくなる。
細かい例だがヨーロッパ人は、条件的に偏差されている中で、それは持っていたらしい。
アメリカ人はお前は無意味だ、みたいな口癖があり、
割と多くの人数がそういう挙動をする。そして、アジア人にはそういう習慣がない・・・
すると会ったら、もちろんそうでない個人は多数派であろうけど空気になってしまうかもしれない。
アメリカ人がアジア人に会ったら、何か威圧されて怖い場合が多いはずだ。悪人ばかりではなく善人が多い世界である。
こんなふうになっていたようだ。
そういう作られた運命に似た感じで動くと思われる。キリスト教団が、何かその面倒を見るような設定があった。
どうも体調不良、そういう挙動をもたらしていたりするぞ(経験による発言)。
しばらくたったが、その後いろいろ展開がある。覚書きのように書いておく。何か意味があるかもしれない。あとで詳しく説明があるかもしれない。
説明ならそのぶんの懐疑の基本的には、大変だった設定群がとけていっている。私は比較してよりマシになっていっている。それはない。
気付かなかったことがいくつもあった。これは、気づかないという設定があったのである。あるいは干渉しないとかなんとか気付いたことでメモとして書くと
ウバイド(これは最近知った言葉だが)に対してそれを悩ませるかのような領域のような何か設定ができていた。らしい。
これは欧米でレプティリアンと言われているもののようだ。日本の千葉のニセ右翼といっているが、特に聞いていない。
本当かどうか自分では定かとは言い切れない。弁当?今思ったことを書いているだけである。
自体が強い権限を設定されていた。我々はそれを順守していわば従うかのような。それに似せたかのような強い我々をコントロールできる力を持っていた様子だ。
詳しくどのようかはちょっと今わからない。
もうひとつ、参謀本部(これは日本の太平洋の意味で、一般的な参謀本部という表現ではない、何か寄せ集め的などがその強権に集まっている様子だ)
を、最終的に管理調整していたのは、海軍部だったのかもしれない。何か軍部がいる。
これがまた強力な設定された力を持っていた。また干渉できなかったのかもしれない。 我々を止める力とか、プロあるいは業者が従う、という設定があったようだ。
また、女 というくくりであろうか。独立系の設定というか、何か他と連動しない独立的な挙動が設定されていたようだ。
こういう独立的な系であるという設定は、他にもあった。たぶんスサノオもそうだしその他も。今はたいがい解けていると思う。
これは私から見ると、一つ問題を終えても、なぜか連動しないで別の所で同じような問題が発生している・・となっていた。よくないことであった。
とにかく特殊な設定が多くあり。それが解けている。という今言える所感である。
ここからは補足
また悪人がその中で多く発生していたと言える。
ネットなどで言われているローマ法王の謁見室のキリスト像が、顔から何か蛇的なものが伸びているっぽい作りをしていると話題だが、
これはその状況を表しているようだ。
ニセ運命的な動きの中にそういう集団と効果が張り付いている形であろう。
でもってそれら設定はとけるのである。
46 :ピリア:2020/10/08(木) 03:45:07.90 ID:GLP7bym2.net
その、コロナ自粛で家にいるからペットを買ってみて、飼えないから捨てる問題を扱ってたワイドショーで、
雛壇の人たちが、ペットの予防接種や病気のときお金がかかるから、経済的に余裕があって、
病院に行く手間をかけられる人だけがペットを飼う資格がある、ひとつひとつの命に責任をもつべき。
みたいなことを言ってて、ま、それはその通りなんだけど。
しかしこの自己責任論の同調圧力が蔓延してて、
それも窮屈だよな〜っていう逆張りがしたくなったんだよな。
K戦略とr戦略に、貴賤はない。
自然界では生き残ったものが正しかったことになる。
人倫からすればK戦略こそ望ましいんだろうけど、
しかし、犬猫は人間よりr選択的な生き物であり、
K戦略的に飼育することが個にとって益でも、種にとっても益なのかどうかは一考の余地がある。
また、人間もr選択的な繁殖を許容することでしか、少子高齢化を緩和できないんじゃないか、と思ったんだな。
多様性を許容することにもダークサイドがある。
弱い個体の淘汰や育児放棄、教育の不十分や不平等が、どうしても発生するんだろう。
その不幸を是正したいという人倫はあるべきだと思う。
でもなー。
やっぱり窮屈なんだよな〜。
子どもを労働力にせず、大人になるまできちんと教育しようと思ったら、そりゃ一人か二人しか産めないだろうし、
そもそも結婚しないという選択のほうにメリットがあることになる。
68 :ピリア:2020/11/10(火) 03:30:39.98 ID:JTtreRE2.net
小黒かわいいよ小黒〜。
うわっつらじゃないジブリリスペクトを随所に感じる。
動物や子どもの、動きや仕草のかわいさがすごい。
学習以上の、本物の観察力がないとこれは描けないな〜。
映画版のテーマは、狸合戦ぽんぽこ的な、
人間の環境破壊によって追いやられたものが抵抗勢力になる的なアレだが、
舞台が中国だと、ウイグルやチベットのような少数民族の弾圧や民族浄化のような・・・、
っていうほど重いテーマでもないか。そんなん放送できなくなるわな。
ひたすら小黒をはじめとするかわいいキャラたちが、
不思議ワールドと現代社会の混合舞台でわちゃわちゃしてわくわくするアニメだな。
超能力バトル描写はいかにも中国アクション映画みたいなカメラワークが楽しい。
そして時々かわいさを挟むことも忘れない。総じてクオリティたけえ。
71 :ピリア:2020/11/16(月) 21:07:28.14 ID:zOtbRaUk.net
>>70
ありがとうございます。
世相とな。
そうかも〜。
冷めた気持ちで見てるかも〜。
逃げ水のような捕えようのない影を追いかけて昇り、
どこもかしこも幻の上っ面を投影して、浮かれてるんだよなあ。
でもまあ、それはそれ。
今日運転中のラジオで、小林幸子が喋ってて、
「思い込みを捨て、思いつきを拾う」って言ってた。
実にいいことを、上手いこと言うなあ〜と感心した。100パー同意する。
執着していたもの、思考パターンになってしまったものを手放せば、
新しいインスピレーションが訪れる。その通りだ。
その後流れた、しろくろましろ、という歌も、
まあ小林幸子だし好みの歌ってわけではないけど、
タイトルというかコンセプトがすごくいいと思った。
白を黒に変えられても、真白に戻せ。
白と黒の正反合を経たものを、真白と呼ぶ。
それもアリだろうな。玄と呼ぶ人もいる。
白→黒→白→黒、ではずっと終わらないループなんだけど、
そこで真白となると、もはや色ではなく、光でも闇でもなく、
眩く遍く辺りに満ち満ちている感覚っていうか。
+と−の正反合を0と呼ぶのと同じことだ。
善いことがあって、悪いことがあって、
糾える縄の如し禍福が釣り合って、
なにか、どこか、すべての来たところ、すべての還るところ、
混源と共鳴して、シフトアップする。そういう感覚。
しろくろましろ、と呼ぶのも悪くない。簡潔で綺麗な呪文だ。
まあ、そんな優れた言葉がふと舞い込んでくる世の中なら、そんなに悪くないとも思うんだな。
17 :ピリア:2020/08/31(月) 11:42:41.09 ID:6TH0H0WA.net
>>16
ありがとうございます。
おお、湯浅監督かー。
四畳半神話大系とか夜は短し歩けよ乙女とか、
独特な表現で、監督の作家性を確立してますよね〜。
でもこれはエンタメ・・・なのか?
おもしろそうです。
59 :ピリア:2020/10/27(火) 21:24:48.72 ID:0FB/HuK3.net
実家(仮)にしろ、新居(仮)にしろ、
家に入る、というのは、自分の内面、心の中に入る、ということでもあるのかな…?
入ってみれば、そこはサンクチュアリ、小さくともかけがえのない自身の聖地なわけですが。
そこに入るまでが確かに大変っちゃ大変ですよね。
色んな思い込みが邪魔をする。
自分にそんなことできるわけないとか、
求められる役割を果たせない、イイ子にできない自分が嫌いとか、
求めるべきものは、モノとか金とか情報とか地位とか、外の世界にある、とか。
自分の内面に価値がなかったらどうしよう、素晴らしくなかったらどうしよう、とか。
そういうのが、説明会の嫌なメンツになって表れたりするのだろうか?
内面へ向かうべきなんだけど、そうさせまいという葛藤、恐れ、疑い、があらわれる。
そういうのを、越えていかないと。
50 :ピリア:2020/10/12(月) 01:31:19.05 ID:Z990Y+Ul.net
>>48
メモとして書く。
それまさにこのスレの正しい使用法といえますねww
こんがらがっていたものが、ほどけていく。
隠されていたものが、あきらかになっていく。
そういう時代の流れ、あると思います。
乗るしかない、このビッグウェーブに。
流れに乗るなら、まず自分が抱え込んでいる様々の呪縛、
それを手放すのが容易になると思います。
レプタリアンの人たちも、
きっと実際に会ってみたら意外とフツーだなって思えると思いますよ。
秘密のヴェールが彼らを恐ろしい支配者であるかのように見せているだけで、
フツーに喜怒哀楽があって、フツーに賢くて、フツーに狡猾で残忍で、
フツーに種として成熟し老い、フツーに生きることに苦悩している、普通の生き物。
どんな宇宙人も、意識の次元に高低はあっても、
人類と、さして変わらない。
この有限の世界に囚われ巡る生命のひとつでしかない。
例えるなら、
小学生と大学生で、体力や認識の力に差があったとしても、
学生、この世界でなにかを学んでいる段階の人であることに変わりなく、
人間であることに変わりはない、みたいな。
成熟度合いが違うだけみたいな。
小学生と大学生では、話が合わないこともあるし、
大学生からすれば小学生を導くのも脅すのも騙すのも容易だけど、
それでも、小学生なりの機転が利くことだってあるし、
もし気が合えば一緒に楽しい時間を過ごすことだってできるわけでな。
胴元がルールを決める不平等なゲームに、いつまでも付き合うことはない。
いつでもルール是正を申し出て、もっと楽しく遊ぼうよ、と言ってあげたらいい。
19 :ピリア:2020/09/05(土) 02:04:59.67 ID:DkGBOfX3.net
>>16
おい、なんだこれ・・・。おい。
勧められたから見たけど、
これどういう気持ちになればいいの?
どういう気持ちを語り合いたくて勧めたの?
草も生えねえ。
昔、マインドゲーム見た時もこんな気持ちだったような気がしてきた。
湯浅作品は人にわかるようにしたやつと誰にもわかんねえやつがあるのかもな・・・。
60 :龍使いのお母さん:2020/10/27(火) 22:38:17.08 ID:bCmgHenx.net
>>57
名前考え中さん、ありがとうございます!
未来に希望が持てる気分になれた解釈でした
転機は訪れようとしているのかもしれません
コロナの自粛期間に入ってから突然やりたい事が
見つかり今は検定試験に向けて最後の追い込み中です
息子も今月国家試験を受けて一次と二次の試験が
ありますが一次に合格して二次に向けて勉強中
そして夫は相変わらずコロナで休業を強いられる日も
ありますが来月から別の部門を手伝う事になり
少し楽しみにしているところです
その辺りで家族全員が新しいステージに進もうと
している事が夢ではアパートの引っ越しに
なっていたのかもしれません
そして夫の問題
夫は子供の頃から家族の一員ではないような感覚で
生きてきたみたいです
兄弟が身体が弱く義両親とも兄弟の方に掛かりきりで
そんな夫が本当に珍しく自分の子供の頃のアルバムを
出してきて「面白い」と言いながら見ていました。
その辺りで何か心の中に抱えている物が
表面に出てこようとしているのかもしれません
注意深く見守ろうと思います
私にとってただの嫌な夢だったのが
こうして解釈して頂けて別の気づきが生まれました
ありがとうございます
20 :ピリア:2020/09/05(土) 03:16:12.58 ID:DkGBOfX3.net
湯浅監督の持ち味が、余人の行きつかないフザケっぷりにあるのなら、
むしろ一話をなんであんなお約束通りに作ったのか。
一話で「ああそういうアニメか」と気持ちつくったら、
そのあと全部裏切るやつじゃねえかwwwwくっそwwww
ドラゴンヘッドとか彼女を守る51の方法とか、
さいとうたかおのサバイバルみたいなディザスターものを見る心構えをつくったのにww
つくったのにいwwww
77 :ピリア:2020/11/16(月) 23:48:47.76 ID:zOtbRaUk.net
しかし迷路(メイズ)と迷宮(ラビリンス)の違いの話は面白い。
迷路は、入口と出口が別でも良くて、初期位置と違うところへ出る。
迷宮は、入口と出口は同じ場所だ。しかし入った時と出た時で、心の在り方が違ってるはずだ。
千と千尋では、物語の最初と最後で同じトンネルをくぐるけど、
千尋の内面は大きく成長している。
あの物語を迷宮に見立てるなら、最奥にあったのはゼニーバの家か。
もう一人の自分ていうか、もう一人の湯バーバがいたなww
死をもたらすはずの存在を千尋が恐れなかったのは・・・、
同時間帯にハクが湯バーバに「死んでもいいんかい」の脅かしを受けてるけども。
それを怖れないためには、本当の名を思いだしていればいいってことか。
千尋とハクは物語世界の最奥、迷宮の最奥、ゼニーバの家で会うペアなので、
そこらへんは同一存在として互換可能だ。
千尋が越えた段階をハクが越えることができるし、
ハクが越えた段階は千尋も越えることができる。
ハクの内面の怪物(ミノタウロス)は湯バーバで、
千尋の内面の怪物(ミノタウロス)はゼニーバで、
その関係性が鏡写しで・・・
ああ、混乱してきたww
54 :龍使いのお母さん:2020/10/25(日) 07:19:24.13 ID:???.net
おはようございます
とても嫌な夢を見ました
夫の実家に行き(現実とは違う場所で違う家)
車から荷物を下ろしていると車の向こう側に見える
家から様子のおかしいおばさんが出てきて
何かを喚いていて車越しに目が合ってしまい
私に向かって何か怒ってきました
おばさんは白い服を着てとても小柄の人です
するとそのおばさんの息子(太った大人)も出てきて
おばさんの隣に座り地面の砂利を弄り始めました
親子揃って尋常じゃない雰囲気でした
場面は変わって
引っ越しをする事になった新築2階建てアパートが
20世帯くらいあり引き渡しにあたり合同の説明会が
開かれる事になり夫と参加しました
すると古い友人がいたり知り合いだけど私を完全に
無視する嫌な女性がいたりとてもうるさそうな
派手な夫婦がいたりでメンバー的に不安な顔ぶれ
まだ説明会まで時間が掛かると言われて気がつくと
夫がいません
しばらくすると戻ってきたのでどこに行っていたのか
尋ねるとどうしても答えられないという雰囲気
私も必死になって問いただすと
夢の中の夫は不動産管理会社で働いていて
他の新築物件で例の喚くおばさんとトラブルが起こり
注意をしに行った夫が個人的におばさんに恨まれて
今私達が住んでいる家を突き止められて
私達を写真に撮っていると話してくれました
新築物件の建築家とかに相談したけど誰もがこの
問題を避けてしまい夫が一人で悩んでいるそうです
どこから写真を撮られたのか夫に聞くと
それも言いたくない様子でした(室内で盗撮かも)
また場面は変わって引っ越し先のアパートに入ると
広い和室に縁側までありそれだけは良さそうだねと
夫と話している間に目が覚めて
夢で良かったと心から思いました
49 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/10/11(日) 19:46:55.42 ID:M0xJpjpf.net
(補足2)
ニシオンデンザメ
10 :ピリア:2020/08/23(日) 03:19:54.88 ID:wfa/9WUz.net
亡父の評価が、
長女誕生と同時期によそでも子どもをこさえてる → ええ・・・クズやん・・・。
から、
友人の忘れ形見の赤子にどうにか居場所を見つけた → ぐう聖やん。
っていう、謎解きとともに地に落ちた評価が爆アゲになる流れなんだけど、
頻発する上下運動は、この亡父の評価のメタファー?
旗を降ろすとき風間の飛び込みのイメージがダブるけど、
彼の登場をきっかけにで父の評価が爆サゲになるわけだしな。
メル、少女は旗を揚げて空を見上げ、
風間、少年は塔の上から貯水槽に飛び降りる。
陰(♀)は陽(空)に向かい、陽(♂)は陰(水)に向かう。
図像的には対になってるな。
24 :メディアみっくす☆名無しさん:2020/09/06(日) 12:28:56.57 ID:l6hrbNSJ.net
お前らの書き込みなんて何の価値もない
Yahooニュースですらコメント数はせいぜい数百〜数万
北九州(100万都市)の人口の10分の1にすら遠く及ばない
日本列島1億のうち、地方都市の10分の1にすら届かない声のデカイ奴らが
ここに書き込んでるだけ 何の影響力もない
ここで小池百合子を批判しても小池が圧勝したし
ここで飯塚幸三を批判しても現実で批判してる人を見たことない.
在日特権がどうの支那人がどうの言ってる人も見たことないし
NHKの受信料がどうだの集団ストーカーがどうだの喚いてる奴もネットでしか見たことない
LGBT叩きや専業主婦叩き、引きこもり叩き、障がい者叩き左翼叩き、生活保護叩き、パチンコ叩き煙草叩き
全部ネットでしか見たことない 全てはネットの狭い世界だけ
日本の地方都市の10分の1にすら遠く及ばない数百〜数万人が書き込みしてるだけ
声がデカイやつが狭い場所で目立つだけ
なんの影響力もない
お前らが「若者は選挙に行け!」と書き込んでも何も効果はない
大多数の若者はお前らの書き込みなんてそもそも見てないから。
大多数の若者は韓国文化が好きだから嫌韓コピペしても何も意味はない
そもそもここを見ていないし存在すら認知していないから。
「死刑にしろ!拷問しろ!」は論外
お前らは何の権力もないただの庶民だから夢物語の妄想で終わり
というかグロ画像を見ただけで震えるお前らが拷問だの妄想してるのは滑稽でしかない
まず普通の社会人は忙しくてインターネットに書き込みしている余裕などない
仕事して、恋愛して、家族や友人と、思い出を作ってる
しかしお前ら(超少数派)は違う
所詮それがインターネット
何の影響力もない 国民の誰もお前らの下らん書き込みに興味はない
というか見ていない 存在すら知らない
お前らの書き込みなんて何の価値もない.
32 :ピリア:2020/09/15(火) 18:47:19.46 ID:3C1JyBfd.net
アデライトの花はパンデミックものというけど、
パンデミックものといえばお約束の、病に対する特効薬や治療法を模索する人物がいない。
3巻時点では、医者とか、研究者とかがモブとしてしか出てこない。
聖水や丸薬やパワーストーンを売る、怪しげな詐欺師は出てくるがw
で、
「100年続く戦争はあっても、100年続く流行り病はない。」
「来年の今頃には、死ぬ者は死に、生きる者は生きている。それだけのこと」
スウェーデンのノーガード戦法の思想みたいな、無常の死生観をおばあ様が説く。
おばあ様も、病に感染し先は長くないことを悟りながら、
当主の息子のもとへ行けるという喜びを感じている。
孫たちのために、残された仕事を果たしながら、
死と共に生きている。
TONO作品の共通する傾向として、
死者の霊や、夢と現が混じりがちな世界観なんだけど、
そういうとこまで精神性がイっちゃた人が描くと、
パンデミックものもそういうことになるんだろうな。
特効薬、治療法。
文明が、人の知が、生のメカニズムを掌握し、死そのものを克服するという思想、
科学の英知による逆転など、もはやリアリティを感じないんだろうね。
36 :ピリア:2020/09/26(土) 08:25:23.36 ID:uEI/8kP0.net
ワイドショーで二度ほど、
コロナ騒ぎで自粛になった時に買われたペットが捨てられているというか、
無責任な飼い方をしていることが槍玉に挙げられていたのを見かけた。
まあ、一介の猫飼いとして、自分の飼いはじめた猫には責任を持つけども。
しかし、世の猫の飼い方のスタンダードが変遷していることも感じる。
さだまさしの「にゃんぱく宣言」のCMみたいなのが、推奨される猫の飼い方だという。
体調管理をする、家から出さない、多頭飼い崩壊ダメ絶対。というところだろうか。
まあ、分かるけどもさ。
三十年から四十年くらい前のスタンダードを思い出しつつ書くと
地域差もあるだろうけど、その辺にまず猫どころか、
放し飼いの犬も、野良犬もいた。
犬飼ってたんだけど、その犬の散歩中に放し飼いの犬に吠えられて追いかけられたトラウマとか、
うちの犬♂に野良犬♀がモーションかけてきて、まあ多分交尾まではしていないと思うが、
水かけて追っ払った覚えがあったり。っていうかうちの犬も去勢してなかったわ確か。
放し飼い、野良猫なんて言わずもがなだ。
舶来モノのシャム猫の雑種がそこらへんじゅうにいた(今もいる)ことからしても、
ペットショップで買った犬猫でも去勢も避妊もせず放し飼いにしてたんだよなあ。
12 :ミュトス:2020/08/24(月) 18:25:05.22 ID:qHI/wyy+.net
【祝】1,000レス到達(未遂)&5スレ目
前スレスタートから一年か〜。1,000KB越え(スマホページ)ってすごいw
記念に質問。最初にスレ立てたとき、どうしてこの板を選んだの?
66 :ピリア:2020/11/04(水) 00:30:46.46 ID:UEfuMP2+.net
まあ行ったり来たりつーてもシーソーゲームではなくて、
船の櫂を右左と動かせばちょっとずつ前へ進むように、
意識が繰り返し、個に属するか系統に属するかを行き来することで、
それが推進力になってるんだと思いたい。
52 :ピリア:2020/10/12(月) 03:20:32.73 ID:Z990Y+Ul.net
しかし、是非もなし。
飼い主はペットの命に責任を負うけど、
彼らの命は、彼らのものだ。
彼らの生を生きたのは、
自分ではない、彼ら自身だ。
生命は、生命の力で生きているのだ。
最善は尽くすべきだが、
彼らの命を救えたかどうか、なんて驕った思い込みというもの。
後悔するほど、彼らとの幸福な思い出に泥を塗ることになる。
いつまでも泣かれては、死んだ方としても後味が悪いだろうしw
あるがまま生き、あるがまま死ぬ。
動物の方が、よほど執着なく生と死の流転のなかを廻っている。
うっかりミスって死んでしまったことも、そういうものと受け入れ、
恨みも寂しがりもしていないだろう。
過去を再生しない彼らの思考はシンプルなものだ。
まあ、どう足掻いても限られた認識の中で、
最善とも賢いとも言えない飼い方しかできないもんなわけだが、
それなりにちゃんと餌あげて散歩行って抱っこして、
色んな遊びを編み出して、一緒にいて、仲良くなれた。
関係性を築くことで、互いに何かを学んだ。
してやれることなんて、それだけなんだよな。
だからそれで良かったんだ。
56 :龍使いのお母さん:2020/10/25(日) 22:20:34.82 ID:Oz40uVt0.net
>>55
名前考え中さん、こんばんは。お久しぶりです。
長い長い規制を受けていたので、
とても久々になってしまいました。
夢を忘れないよう起きてすぐ書き込みしたので
随分乱文になってしまいましたが、
名前考え中さんの解釈を是非お聞かせください。
31 :ピリア:2020/09/12(土) 01:26:59.19 ID:fSMYm68t.net
「アデライトの花」には、いわゆる主人公らしい内面のキャラクターがいない。
弟キューブ、ピートは、実に年相応の少年たちだ。
乱暴で残酷で衝動的で、傷つきやすくて、似たような誰かとすぐ仲良くなれる。
当主は、小心というか繊細な人物で、
過去の過ちから学び、病の蔓延を食い止めようとするが死ぬ。
おばあ様は、大商人の家の奥方に相応しいというか、
犠牲をはらうってことの意味をよく知る人だ。
残酷なこともできる、情報戦もできる、人並みに家族を愛してもいる。
恋女房の妻は、なかなか生い立ちが複雑で、メンタルも複雑だ。
タイプとしては潔癖・・・かな。正しくあろうとする人。
しかし、娘の入れ替わりを提案され、受け入れ、秘密にしていたのもこの人だ。
清く正しくあろうとするけど、
この世界は人の基準などに依らず、清くも正しくもないから、
適応不全で苦しむ人なのかな。追い詰められて死ぬ。
それがテーマといえば、テーマだ。
人の思う正しさと、
世界の在り方、自然のルールには、齟齬がある。
そして人の法より、自然の法が、どうしても上位の法則なのだ。
その歪を描くなら、流行り病や災害という人の日常が壊れる舞台がいるだろう。
そこを描けたら、人間のルール以上のルールが解ってる人だよな。
それは、とても進んだ認識だ。