>>7/25(木) 7:45ABEMA TIMES
食事中や仕事中を問わず、日常的にイヤホンをつけたまま過ごす“イヤホン依存”が若者を中心に急増している。
先日、ラーメン店「武道家 早稲田本店」の店主の滝坂滋晃氏がSNSで、「店内でイヤホンつけるの止めて欲しい」と投稿したことでも物議を醸している。
なぜ普段からイヤホンを外さないのか。明星大学心理学部の藤井靖教授は「ずっと両方イヤホン入れているとか、片方だけ入れているとか。(イヤホンが)生活の一部になっている」と説明。
理由については「日本人の一部の人は音から得られる情報量とか音から状況判断したりとか、あるいは音からイマジネーション(想像力)とかビジュアライズ(視覚化)したりするのに長けている人が一定数いると考えられている」とした上で「音から入る情報が自分にとってインパクトが強いゆえに音刺激に頼りがちになる。そういう人はいると思う」「Z世代とか20代に多い」と分析。
WHOはイヤホンやヘッドホンの使い過ぎで、世界11億人の若者が難聴になるおそれがあると警告。電車の社内程度の音量(80デシベル)を1日5時間以上聞き続けると難聴になる危険があるという。
ABEMA的ニュースショーでは、仕事中でもイヤホンを着けるなど、筋金入りの“イヤホニスト”である番組ディレクターの戸澤悠一氏の話を聞くことに。
ずっと耳栓やヘッドホンしてる人なんて前から居るだろ
確かにそういうの昔からいたよな
コンビニのレジでもつけてて店員が何か言っても聞こえなくて返事しない奴とか
岡本信人とかな
たまにしか電車乗らないならそりゃいらんと思うよ?
毎日乗ってみ暇だから
バス電車通勤5年してたけど必要ない
大きなお世話ですな、それよりコイツは街中で若者をジロジロ観察してて気持ち悪い、通報した方がいいレベルの変質者。
頭だけじゃなく耳も悪くなるやで
カナルだろうが開放だろうがAUTOや
難聴は基本治らんからな
そのまま聾になってしまえ
難聴の馬鹿大量生産マシーン
ジジイが嘲笑いながら言っといてやるわ
中年以降に泣きを見るよwwww
これが洗脳だよ、
脈に近い腕にはスマートウォッチ
脳に近い耳にはイヤホン
そして体の中にはマイクロチップ・・・
つまり片道2.5時間通勤してる社畜は漏れなく難聴になるのか
わざとぶつかり野郎は男女ともに無線イヤホン率高いな
ちなみに>>1で指摘されてることはとっくに解決してる
つけてた方が機能的に優れてるまである
iOS14.2では、ヘッドホンで音楽などを聴いている音量が、聴覚に影響を及ぼすレベルだと、ユーザーに警告し、自動で音量を下げる機能が追加されています。
適応型オーディオとは、外部音取り込みモードとノイズキャンセリングモードを組み合わせて、周りの状況や環境に応じて音の聞こえ方を自動で調整してくれるモード。
さらに、会話を始めると相手の声を聞き取りやすく拾ってくれたり、再生中のコンテンツの音量を環境に応じて調整してくれる機能が含まれています。
残念だったな
大昔のウォークマン時代の研究で連続的に聞いてると音量に関わらず人の声に対する感度が落ちることが分かってる
匂いに慣れて気にならなくなるのと同じ現象のようだ
そんなカビの生えた研究は知らんが
WHOは80dB以下なら安全と言っている
あと件のANCはイヤホン難聴予防に有効だってさ
昔のCDの音量めっちゃ小さいのを自動で調整してくれるならありがたいな
お風呂でも使えるイヤホンを開発すれば常に装着してられるのでは?
2個目の需要も狙えるし
ヅラもそう
そいつらは所詮ファッション
リンク https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1721868451