OECD加盟国38ヵ国中31位の「日本の労働生産性」
公益財団法人 日本生産性本部『労働生産性の国際比較2023』によると、2022年の日本の一人当たり労働生産性は、85,329ドル(833万円)。OECD加盟国38ヵ国中31位。2022年調査の「29位」から2つランクを下げ、1970年以降もっとも低い順位となりました。
近似値を記録しているのは、ポルトガル(88,777ドル/866万円)やハンガリー(85,476ドル/834万円)、ラトビア(83,982ドル/819万円)といった、ヨーロッパでは比較的物価が安いとされている国々です。
ちなみに労働生産性とは、従業員一人当たりの付加価値額を言い、付加価値額を従業員数で除したものです。労働の効率性を計る尺度であり、労働生産性が高い場合は、投入された労働力が効率的に利用されていると言えます(財務省)。
労働生産性は、1位アイルランド、2位ノルウェー、3位ルクセンブルクなど、北欧・西欧地域が軒並み上位にランクインしています。西欧のなかで労働生産性水準が比較的低い英国は19位。そして韓国は27位です。OECDの全体平均は115,454ドルと、日本が平均値を大きく下回っている現状が見て取れます。主要先進7ヵ国でもダントツの最下位です。
少子高齢化、コロナ、ロシアのウクライナ侵攻に伴う資源価格高騰を経たことなど要因は様々ではあるものの、海外メディアまでも「貧困層の増加によって、日本の『中間層』は消え始めている」(Japan’s middle class is ‘disappearing’ as poverty rises, warns economist 2020.7 CNBC)と報じるようになっています。
貧困層が増えている一方、2021年、日本の富裕層・超富裕層の世帯数は2005年以降で最多となりました(株式会社野村総合研究所調べ)。さらにこのコロナ禍、株式市場などの好調が起因となり、世界の億万長者の数は過去最多を更新しています。
もう最強の人じゃん
どこでテロするかだけ事前にこっそり教えてほしい
これでは、高齢化で勤労人口が減っているだけ、という言い訳もまったくきかなくなったな。
実際に働いている人間の労働生産性自体が先進国最低だというわけだから。
>>27
> 実際に働いている人間の労働生産性自体が先進国最低だというわけだから。
お前、労働生産性=単純に賃金上げたら上がる
って、わかって言ってるだろうな?
アホ過ぎる、そんな訳あるか。
儲けが先、賃金は後。
お前、そこら辺の作業所の障害者の賃金上げて労働生産性上げられるのか(笑)
>>33
> お前、そこら辺の作業所の障害者の賃金上げて労働生産性上げられるのか(笑)
明確に労働生産性は上がる。
何故なら労働生産性とは日給換算して高いことを労働生産性と言うからだ。
労働生産性とは儲けてるか否かとは完全に無関係だ。
アホはお前だよ。
アホ過ぎる。
労働生産性の定義を勉強し直せ。
勘違いも甚だしい。
なぜ、労働生産性を国際比較するのか、理解しろ。
お前の勘違いの通りなら、労働生産性の国際比較なんて無意味で、賃金の国際比較で良いじゃん。
でもそうじゃない。
なぜか考えてみな。
>>44
逃げるな。
> お前、そこら辺の作業所の障害者の賃金上げて労働生産性上げられるのか(笑)
明確に労働生産性は上がる。
頭がいいお前、計算してみろよ。
賃金高い障害者雇用作業所と、最低賃金以下の障害者雇用作業所、どちらが労働生産性が高い?
>>52アホ過ぎ。
同じような仕事をしていても賃金上げれば労働生産性は上がるのか?
お前馬鹿だろ。
たとえば障害者作業所の仕事として公園清掃がある。
自治体からの受注額は同じのまま、障害者の賃金を上げれば労働生産性は上がるのか?
ありえないね(笑)
>>61
> たとえば障害者作業所の仕事として公園清掃がある。
自治体からの受注額は同じのまま、障害者の賃金を上げれば労働生産性は上がるのか?
間違いなく上がる。
お前の計算でも上がるはずだがwwww
労働力安売りチキンレースを日本全国でやってんだもの、スタグフレーションになって当たり前だ。
上がらないよ。
一人当たりの付加価値は賃金上げる前と変わらない。
利益が減って、賃金が増えただけ。
>>30
>お前、労働生産性=単純に賃金上げたら上がる
って、わかって言ってるだろうな?
だから賃上げが先だって言う奴最近よく見るけど、実際どういう理屈なの?
単に勘違いして覚えてるだけだろ。
労働生産性が高いとは単純に日給換算して賃金が高いことを言うだけ。製造業はとくに仕事を効率的にすると労働生産性は下がる。
まったく違う。
効率的に仕事をすれば労働生産性は上がる。
上がらない。
逆に下がる。
何故なら成果物単価が下がるので同じ賃金だと労働生産性は下がるからな。
バカにはわからないだろうから具体的に書いてやろう。
1970年代、見積書作るのは全部手書き。
ゆえに一日に作れる見積書は業種によるがよくて5件だ。
今は?w
でも、労働生産性が下がってるのは何故?www
馬鹿だな。
成果物単価が下がったとしても、それは値引きをさせられて売値を下げられたからだろ。
効率的な仕事をしたこと自体が問題ではなく、値引きをさせられたことに問題があるわけ。
安易な値引きは生産性を下げる。
そちらの問題。
>>66
つまり賃金を上げたら成果物の数無関係に労働生産性は上がると認めるわけだな?
“最低賃金”さえ守っていたらいいという経営が労働生産性の低さの根本的問題なんだよ。
最低〜w
そんなこと言ってない。
お前が成果物単価の低減を持ち出したから、その場合でも、ということで書いただけ。
賃金上げるかどうかは、付加価値を労働分配した後の話。
最初からずっと言っている。
>>59
付加価値とは単純に労働する事によりつくものであり、なんら特別なものではない。
国際企業、何故労働生産性がより低い国に工場建てるの?w
労働生産性がより低い国に工場を建てるんじゃなくて、賃金がより低い国に工場を建てるから付加価値が上がって労働生産性が高まるんだろ。何言ってるの?
>>70
は?
ベトナムってタイやマレーシアなんかより労働生産性低いけどw
お前、やっぱり労働生産性の概念わかってねえな?w
リンクhttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1712908191/-100