現在は原則1割になっている75歳以上(後期高齢者)の医療費窓口負担について、政府は「3割」となる人の範囲拡大を検討することになった。
「現役並みの所得」(3割)の基準見直しを図り、持続可能な高齢者医療制度を目指すという。経済アナリストの佐藤健太氏は「防衛増税や社会保険料アップに加え、新たな負担増の方向性が出された。次のリーダーを決める自民党総裁選の最中、岸田文雄首相の最後っ屁は鬼すぎる」と指摘するーー。
◼何歳まで働かせるつもりなんだ
一体、国民に何歳まで働かせる気なのか―。政府は9月13日の閣議で「高齢社会対策大綱」の改定を決定した。6年ぶりに改訂された大綱は、窓口負担が3割の「現役並み所得」の判断基準について見直しの検討を進めると明記した。岸田首相は「すべての世代が『超高齢社会』の一員として希望が持てる未来を切り開けるよう着実に施策を実施してほしい」と指示している。
高齢社会対策大綱の15ページには「持続可能な高齢者医療制度の運営」と記され、判断基準の見直しについて「年齢に関わりなく、能力に応じて支え合うという観点から、2028年度(令和10年度)までに実施について検討することとされていること等を踏まえ、現役世代の負担が増加することや、2022 年(令和4年)10月に施行された後期高齢者医療制度における窓口負担割合の見直し(一定以上所得のある者への2割負担の導入)の施行の状況等に留意しつつ、検討を進める」と明記している。
◼なんで首相辞める人がこんな重要なことを…
75歳以上の医療費窓口負担は原則1割で、一定の所得があれば2割となっている。3割となっている「現役並みの所得」の人は、課税所得額が145万円以上の被保険者が該当する。一人暮らしならば年収が383万円以上の人が対象だ。単純計算で月30万円程度の所得がある人はまだ良いかもしれないが、さらに対象を拡大するというのだから驚くしかない。後期高齢者も保険料や税金を払い、賃貸物件に暮らしている人もいる。その中で3割負担の対象者拡大は、一部の人にとって重くのしかかる可能性があるだろう。
首相の座を退くと表明した岸田首相(自民党総裁)が重要な大綱を決定していることにも違和感がある。河野太郎デジタル相や高市早苗経済安全保障相、林芳正官房長官らは現在も閣僚だが、9月末に誕生する次のリーダーを前に手を縛ってしまっても良いのかという疑問だ。
岸田は復讐の鬼となったんだよ
色々してたけど、結局聞きたい情報しか聞かないんだから意味の無い質問だろ
現役並み所得の高齢者の医療費自己負担を引き上げる話なのに批判レスだらけだな
あ、5chは既に高齢者だらけだからか
裏金問題で【処分を受けてない岸田】は「処分受けない代わりに引退」を選択した二階のように【衆院選出馬なし】だよな
二階提案のルールを岸田自身が承認したのだから
ルールは守らなきゃいけない そうだろ > 茂木、逢坂
ありがとう退陣メガネ
「少子化対策が喫緊の課題」→移民
「経済!経済!経済!」→増税・利上げ
大企業のお友達と自身のポストしか頭になかったカス
甘いな。総裁選の壺議員たちはさらにヤバイぜ!
お前らにバレないようにこっそりとやりたい放題やるから、表面上は岸田よりマシに見えるだろうけどな(笑)
そう。何もしないのも政策なんだよ。
アベノミクスをやるくらいなら放置しておいて欲しかった
お年寄りは貧富の差が激しいみたいだから金持ち老人は負担率上げた方がいいと思うけど
対象の課税所得額は今より上げた方がいいと思う
負け犬貧乏人暇人老害パヨク
vs
劣等民族ネトウヨ
なら年金も3割あげてもらわないとな。
リンク https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1727136490/-100