おすすめ更新記事


記事内容
政治ニュース+

【政治】今話題の「独身税」って何?負担額はいくらで、何に使われるの?

1: 孫 ★ 2024/12/27(金) 11:00:58.16 ID:??? TID:ma555

令和8年4月から、「子ども・子育て支援金」の徴収が開始されることが話題となっています。少子化対策として、子育て世帯が恩恵を受けられる制度であるため「独身税」とも呼ばれているようです。

負担が増えるとなると、いくら増えるのか、そのお金は何のために使われるのか、気になる人も多いでしょう。

本記事では、この制度の概要や目的・支払う金額などを詳しく解説します。

続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/7f20d55e2ad91b606acde6ad67639fd0197a5942

15: 名無しさん 2024/12/27(金) 11:18:53.68 ID:B43ur
>>1
今までだって、小梨で税金払ってたらそれは独身税と同じでしょ。
育児手当などの恩恵を受けてないんだから

 

122: 名無しさん 2024/12/27(金) 14:17:13.03 ID:Bn1uz
>>15
子育てコスト払わず、家事育児する奴を叩き続けてきたんだからそれは違うだろ。
国債インフラや社会保障福祉は子ども2人以上が前提の制度設計なんだからタダ乗りすんなよ。育てたこともない子ども世代に介護してもらうなんてもってのほかだぞ。

 

43: 名無しさん 2024/12/27(金) 11:47:08.82 ID:3VLft
>>1
福祉関連のもの 子供庁だとかアホ庁作るからこうなる 普通に福祉考えていればそのような省庁も不要
独身税言っている奴はアホ 独身者からのみ徴収ならば暴れてヨシ デモ上等だし、世界からはバランスに掛けたバカ国認定されるだろう それであっても日本に相応しい

 

47: 名無しさん 2024/12/27(金) 11:50:19.37 ID:3VLft
>>1
スレ立て人が孫正義だったらボコるw 奴は海外相手でもそうだが日本でも相当儲けているのに日本をあまり考えていないからな 日本クラッシャーにも感じるし在日びいきかな?と思う行動がいくつもある
在日特権あるのに甘やかしすぎだ

 

53: 名無しさん 2024/12/27(金) 11:56:58.35 ID:2bIve
>>1
大丈夫。
婚姻関係にある人も、配偶者の存在を人頭税みたいに感じている人は少なくないから。

 

126: 名無しさん 2024/12/27(金) 14:27:26.46 ID:KjXP9
>>1
こんな税金作るよりまず歳出を見直せよカス
子持ちと独身の分断を深めるような施策作ってんじゃねえぞこのクソ共
国賊共がよ

 

133: 名無しさん 2024/12/27(金) 14:54:31.49 ID:duxHO
>>126
(`・ω・´ )  そうだ! もっと言え!

 

272: 名無しさん 2024/12/28(土) 09:13:02.92 ID:nsjrQ
>>1
話題もクソも憲法違反です

 

2: 名無しさん 2024/12/27(金) 11:05:11.58 ID:25VuS
いや、取るなよ

 

3: 名無しさん 2024/12/27(金) 11:05:42.66 ID:ZygpS
ついに日本でも独身税が
感慨深い

 

4: 名無しさん 2024/12/27(金) 11:06:07.60 ID:s48g5
なんでこう対立するような言い方するかな

 

67: 名無しさん 2024/12/27(金) 12:16:21.22 ID:EV0Hx
>>4
だよな。独身は黙って税金払えってんだよ

 

6: 名無しさん 2024/12/27(金) 11:08:23.60 ID:Xff72
子供いても取られるのかよ

 

7: sage 2024/12/27(金) 11:08:55.43 ID:Os1va
みんな独身の時代が到来します

 

8: 名無しさん 2024/12/27(金) 11:09:15.87 ID:PAX0l
子持ちからも取るから独身税ではないよ
本気で訳わからんよ日本政府

 

317: 名無しさん 2024/12/29(日) 09:22:06.85 ID:mxkFJ
>>8
取ってから増やして返してるからw

 

9: 名無しさん 2024/12/27(金) 11:11:06.10 ID:hbgua
独身ではマトモに結婚資金も貯められないし、
生きていけないから、就職したらすぐ結婚しないと。

 

10: 名無しさん 2024/12/27(金) 11:11:10.45 ID:sd09B
独身だけじゃないでしょ。
子供2人産んで育てた世帯も徴収されるんだから。

 

11: 名無しさん 2024/12/27(金) 11:12:52.51 ID:auP3b

バカウヨ税も導入しとけよ

売国したら殺処分

 

12: 名無しさん 2024/12/27(金) 11:13:30.35 ID:SC2CD
税の使い道なんてないよ
タバコ税と同じ罰則税
結婚しろと促すためのもの

 

13: 名無しさん 2024/12/27(金) 11:15:14.86 ID:Fhjtz
経済的弱者だから未婚てのもあるのに
そんな無いとこから絞りとらんであるところから取るのが筋なんじゃないすかねえ

 

14: 名無しさん 2024/12/27(金) 11:16:10.43 ID:G5bFf
独身者からとったら益々結婚から遠ざかるね

 

16: 名無しさん 2024/12/27(金) 11:19:02.90 ID:S3tL4
>>14
たかだか月300円とかだろ
原因はそんな事じゃない、ちょっと鏡みてこい

 

17: 名無しさん 2024/12/27(金) 11:20:33.67 ID:V1Ir7
独身税なんて名前使ったら感情的になるに決まってんじゃん
既婚者の税金減らす方がいい