変動性(Volatility)、不確実性(Uncertainty)、複雑性(Complexity)、曖昧性(Ambiguity)の頭文字を取った「VUCA」の時代と
言われる現代。
変化が目まぐるしく、未来の予測が困難で、正解の見えない時代に子育てする親世代は、いい学校に入っていい会社に入ってという
これまでの「正解」があてはまらず、将来を見据えた子どもの教育に頭を悩ませることも多いだろう。
『AIに潰されない「頭のいい子」の育て方』の筆者、富永雄輔氏はこれに「私が経営している塾の子どもたちを見ていると、幼いなりに
彼らは「変わりゆく世界」にしっかりついて行っています。特別な説明を受けるまでもなく、彼らにとって世の中はどんどん変化するのが
当たり前であって、確実なものなどありません」と話す。
不確実な現代で子育てをするなか、これからの時代を生き抜く我が子にとって、今必要な学びとはなにか。そのヒントとなる考え方を
同書より、一部抜粋・編集してお届けする。
・「英語さえ習わせれば大丈夫」は危険
日本の大学のレベルやそこでの研究レベルは、残念ながら、どんどん国際的地位を失っています。同様に、企業の競争力も落ちています。
加えて、日本は少子化が進み、マーケットが小さくなっていきます。そのため、なにかヒット商品を開発しても、国内で売れる絶対数が
限られます。
こうした状況にあって、子どもたちの将来を「日本限定」で考えるのは、大きなリスクになり得ます。
人口がもともと少ない韓国では、「そもそも国内で頑張ってもたかが知れている」ことがわかっているために、
最初から世界に出て行く若者が多く、政財界から芸能界までたくさんの人がグローバルに活躍しています。
これからは、日本でもそうした視点が求められることになるでしょう。というより、そうしないと未来が危うい!……と言いましたが、
我が事として実感できていないのはみなさん世代までで、実は、若者たちはとっくに変わっているようです。
サッカー選手の場合も、「まずは日本で活躍してから」ではなく、いきなりヨーロッパのリーグを目指す人が増えています。
同様に、灘や開成といった有名校の優秀な生徒の多くが、東大や京大を目指さず、大学から海外に行ってしまいます。
東大から有名企業に入ることが成功のモデルケースだったのは、もう過去の話なのです。
今、世界中の企業が「優秀な人材」を欲しがっており、そこに国境はありません。一方で、醤油や味噌、和菓子、日本酒などを
つくっているような日本の伝統的な企業も、新たなマーケットを求めて海外進出を果たしています。
これまでのような「日本で働く」「日本企業で働く」というスタンスを保ち続けることは、もはや難しい時代なのだと思います。
海外にわたってグローバル企業に入るのか、自分で起業して世界的なビジネスを展開していくのか……。方法はさまざまでも、
世界的視野は絶対に必要になってきます。当然のことながら、親もそういう時代だと思って準備をしなくてはいけません。
しかし、そこで「英語さえしっかり学ばせれば一歩リード」と思ったら、その時点で失敗です。
語学はAIが代替できる代表的な分野です。自動翻訳機能はめざましい進化を遂げています。
そこに膨大な時間を使うのはもったいない。そんな時間があったら、ほかの特性を磨かせるべきです。
富永 雄輔(進学塾VAMOS代表)
現代ビジネス 1/3(金) 8:04配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ffe9866c6bba9ca78265a8e2c78fa9b2a9badb6
>語学はAIが代替できる代表的な分野です。自動翻訳機能はめざましい進化を遂げています。
>そこに膨大な時間を使うのはもったいない。そんな時間があったら、ほかの特性を磨かせるべきです。
< ;?Д?> よく解らなかったけど、最後のコレ言いたかったみたいニダね
まあ自己投影が好きな人たちだからしょうがないけどw
研究開発に国家予算も割いてないのも事実だろうけど
韓国は人材はだいぶ逃げただろうな
日本もそれなりに研究狂な人は
海外に流出してるかもだけど
世界は優秀な人材なんか欲しがってないぞ。この記事ずれてるぞ。優秀な人材は外注してコストを抑えてるわ。
教育の主役は生徒だろ?その生徒の出来が悪いなら、大人がどんなにいいこと言ってても全く無意味なのは理解してるよね、ナルシストさんw
学術研究会だっけ、支那のスパイ機関
終わりだよ日本
韓国から外へ出ていくがじゃあ韓国が発展したか。
衰退が加速してるだろ。サッカーでは日本人の方は多く、また活躍しているな。
>>16
韓国が負けてるな。意味のない受験で楽しい10代がだいなしだ。財閥にはいらなければ人ではない。
誰やねん
もっと中韓の言う事を聞くべきだった
とんでもないことになるなw
あれもカラクリがあってね、普通に平均年収をドル換算したらまだ一万ドル近く日本が高いんじゃなかったかな?
でもそれを購買力平価に換算したり、最安の時の円安基準だったらのわちゃわちゃ計算にしたら、少し負けるってだけ。
日本のGDPが上がらない構造への問題はあるが、さらに没落していく韓国と比べたって何の意味あるのかな?と思うよ。
・堕胎率 OECD1位 世界1位
・低出生率 OECD1位 世界1位
・自殺率 OECD1位 世界2位
・鬱病発生率 OECD1位 世界1位
・詐欺 誣告罪 OECD1位 世界1位
・男女の所得格差 OECD1位 世界1位
・20代後半の失業者が占める割合 OECD1位
・高齢者の相対的貧困率 OECD1位
・家計債務比率 OECD1位 世界1位
・低生活満足度率 OECD1位
・PM2,5汚染 OECD1位
・国籍放棄 OECD1位
・ニートの数 OECD3位
・労働時間 世界5位
・富裕層脱出数 世界4位
・最低賃金以下の労働者の割合 OECD2位
・特許収支 世界169位
この人はこの人の理論で「だから俺の教育は正しい」と言いたいにすぎない
その論理を補強するために「日本は間違ってる、日本以外で正しいやり方してるところがある」と、断片的な情報を恣意的に抽出してる
その恣意的情報が「日本を貶したい人」にとって結果的に耳障りがいいので、こういうことになる
世の中がグローバル化してるのはその通りだが、我々個人がどう生きるかは我々が好きにしたらいい
ただそれだけだ
それを何度も何度も延々と繰り返す
こんな国に生まれなくてほんとによかった
>もっと中韓と仲良くしなかったから置いていかれたんだよ
>もっと中韓の言う事を聞くべきだった
そうすると、西側陣営から外れて漂流することになる。あなたは東側陣営に行きたいのだろうがお断りだ。
リンク https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1735928450/-100