1: カリオカ ★ 2025/02/13(木) 11:43:35.21 ID:??? TID:CariocaFC
2: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:45:53.00 ID:NTkNx
一方日本は・・・
3: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:46:14.88 ID:0nhiW
日本は削減対象にわかりやすくこども家庭庁ってやつがあるんだけどなぁ
4: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:49:03.49 ID:jH9lB
急激にやると、ひずみも出そうだが、トランプなら突っぱねられるだろう。
日本で3けたぐらい小さい同じことやっても、石破だとなよっとなりそう。
5: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:49:14.22 ID:TBuZs
通貨発行権B層こないな
6: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:49:57.86 ID:wnsrU
石井紘基議員のあとを継ぐ者がいないゴミンス議員たち笑
7: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:50:11.81 ID:Sfs04
蓮舫アゲイン
8: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:51:09.85 ID:E1X0M
>>7
蓮舫・・・お前だったのか
9: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:53:14.94 ID:2oetp
>>3
スポーツ庁とかこども家庭庁とか雨後の筍のごとくできた基金とか全部いらんね
10: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:55:17.68 ID:qMzGI
日本の民主党だって事業仕分け頑張っんだからね
11: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:55:30.17 ID:SJdbc
>>3
能登地震きっかけで防災庁もできたけどなんも仕事してない
12: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:56:32.88 ID:6uW01
昔からあるのも全部いらない。
13: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:57:14.16 ID:FKqR2
日本では
民主党の事業仕分けしただけで
散々叩かれてたけどなw
14: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:57:24.95 ID:4I4B0
日本は散財するべきなんだよ
景気が良いから締め付けも可能
15: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:58:12.29 ID:FKqR2
>>2
民主党の事業仕分けと
今イーロン・マスクがやってることは全く一緒なのにね
16: 名無しさん 2025/02/13(木) 11:59:43.17 ID:fGvmS
素晴らしい、素晴らしすぎる。日本も早く寄生虫の自民党を追い出さなきゃダメだ。日本でこれができる政党はれいわ新選組以外にない。山本太郎総理の誕生を切望する
17: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:00:21.65 ID:XQfxa
>>1
中抜きチューチューつぶせば簡単にできる。
オリンピックと万博やってなきゃ行くだろ。
18: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:01:18.68 ID:sBQyv
日本は誰がなってもどの党になってもほとんど変わらないからなぁ
19: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:04:00.51 ID:j8IR6
>>17
オリンピックと万博やってなかったらと思うよほんと
20: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:04:33.50 ID:91GKg
こんなのに騙される奴おるんかw
23: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:07:40.81 ID:CNXe3
難しいだろう。事業仕分けしても在京テレビ局は批判していたからな。 メディアにゼネコンから何らかのキックバックがあったのだろう
24: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:08:03.98 ID:FFBAi
裏金すらみんなもう忘れてるもんね
25: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:08:36.95 ID:QJinN
時代がやっと日本に追いついたらしい
日本の仕分け人アゲイン、今ですよっ!
26: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:08:46.29 ID:1eF2R
>>15
一緒にするなよw
イーロンのは丸々カットで既得権益受け取ってる連中阿鼻叫喚やで
27: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:08:58.73 ID:hb0wf
>>21
>>15
全然違うわ馬鹿か
中華スパイが日本弱体化のために予算削ったのとマスクが極左団体へのばらまきを廃止するのでは全然違う
低能おつ
28: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:10:04.98 ID:f0tcL
でもこれって緊縮財政でお金まわらなくなるのでは?
29: 名無しさん 2025/02/13(木) 12:10:29.54 ID:5F5iw
>>1
凄いよなー
まだ就任して1ヶ月も経ってないのに
きっとトランプは大統領に就任するまえから綿密な計画を考えていたのでしょう
同じくロシアのプーチン大統領も、他国と戦争になった場合を考え何度もシミュレーションし、不足の事態が来たときを踏まえ対応していたのでしょうね
だから戦果も経済も余裕なのでしょう
それに比べて日本は大丈夫なのかな
リンク https://talk.jp/boards/newsplus/1739414615