1: 侑 ★ 2025/03/02(日) 13:14:19.14 ID:??? TID:realface
小学4年生の国語の教科書に掲載されている児童文学『ごんぎつね』(新美南吉)。
多くの人が読んだことがあるだろうが、先日この物語に関する“感想”がSNSで大きな話題となった。
「先生はちょっとがっかりです」国語の先生からのコメント
「ごんぎつね」とは、イタズラが好きなキツネ・ごんと、村の青年・兵十に関する物語だ。
ごんはある日、兵十が川で採ったウナギをイタズラ心で盗んでしまう。
その後、村で兵十の母親の葬式を行なっているのを見たごんは、兵十が床にふしている母親のために、うなぎを採ろうとしていたに違いないと気づく。
兵十に悪いことをしてしまったと反省したごんは、自分と同じくひとりぼっちになった兵十のために、栗やマツタケを山で拾っては、こっそりと兵十のもとへ運んでいく。
そんなある日、ごんが家の中に侵入しているのを見た兵十は、うなぎを盗られた恨みを思い出し、ごんを火縄銃で撃つ。
倒れたごんの近くに栗が落ちているのを見て、栗を運んでくれていたのはごんだったことに気づく。
火縄銃を落とし、がっくりと気落ちする兵十。
その筒口からは青いけむりが細く出ていた……という話だ。
多くの人が知っているだろうこの物語について、〈小学校の頃の最低ごんぎつね感想文〉と、約25年前に書いた小学校時代の国語のノートをXに投稿したのは、いかそーめんさん。
いかさんのノートには、最後のシーンのごんの気持ちについて「あやまりたかった。うなぎをとったこと」と書いている一方で、兵十の気持ちについては「ああ、うたなきゃもっとくりをもらえたのかなぁ」と書いている。
この感想文に対して、先生からは赤いペンで「こういうふうに思うかなぁ。もう一度ごんぎつねを読んでください。先生はちょっとがっかりです」と指摘がされていた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0be99eb79278e652b2261704b038e98fbfcdd0f
多くの人が読んだことがあるだろうが、先日この物語に関する“感想”がSNSで大きな話題となった。
「先生はちょっとがっかりです」国語の先生からのコメント
「ごんぎつね」とは、イタズラが好きなキツネ・ごんと、村の青年・兵十に関する物語だ。
ごんはある日、兵十が川で採ったウナギをイタズラ心で盗んでしまう。
その後、村で兵十の母親の葬式を行なっているのを見たごんは、兵十が床にふしている母親のために、うなぎを採ろうとしていたに違いないと気づく。
兵十に悪いことをしてしまったと反省したごんは、自分と同じくひとりぼっちになった兵十のために、栗やマツタケを山で拾っては、こっそりと兵十のもとへ運んでいく。
そんなある日、ごんが家の中に侵入しているのを見た兵十は、うなぎを盗られた恨みを思い出し、ごんを火縄銃で撃つ。
倒れたごんの近くに栗が落ちているのを見て、栗を運んでくれていたのはごんだったことに気づく。
火縄銃を落とし、がっくりと気落ちする兵十。
その筒口からは青いけむりが細く出ていた……という話だ。
多くの人が知っているだろうこの物語について、〈小学校の頃の最低ごんぎつね感想文〉と、約25年前に書いた小学校時代の国語のノートをXに投稿したのは、いかそーめんさん。
いかさんのノートには、最後のシーンのごんの気持ちについて「あやまりたかった。うなぎをとったこと」と書いている一方で、兵十の気持ちについては「ああ、うたなきゃもっとくりをもらえたのかなぁ」と書いている。
この感想文に対して、先生からは赤いペンで「こういうふうに思うかなぁ。もう一度ごんぎつねを読んでください。先生はちょっとがっかりです」と指摘がされていた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b0be99eb79278e652b2261704b038e98fbfcdd0f
2: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:15:42.86 ID:rWJsy
先生の字が達筆すぎて読めない件
3: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:19:03.12 ID:XiYoC
ゴンも銃を持っていれば悲劇は起きなかった。by 全米ライフル協会
4: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:21:52.00 ID:hymjd
生成AIにでも執筆させるか?
5: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:22:10.88 ID:GFJU0
朝鮮思考だよなぁ、どうすると自分だけが得なのかってのは
6: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:23:21.23 ID:WtPTJ
教育指導方針があって、マニュアル通りの解答じゃないとハネられるんだよ
この教師はマシーンなんだろ
この教師はマシーンなんだろ
7: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:23:51.02 ID:mF2o6
>>1
学校がマインドコントロールの場だって解るね
学校がマインドコントロールの場だって解るね
8: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:24:01.40 ID:eeZMb
こんな悲しい話だったっけ
9: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:24:14.38 ID:yDVWY
勉強なんだからオチャラケた回答はダメかと思うがな
10: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:25:42.14 ID:n1Fgp
涙が止まりません
11: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:25:56.64 ID:t8zTF
今夜はきつね汁だみたいなことを書いても多様性ならOKか
12: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:26:07.89 ID:xv7ln
ごんの毛皮を剥いで売れば栗なんかいくらでも買えるじゃん
昔だし山里だし、栗安いぞ
昔だし山里だし、栗安いぞ
13: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:29:04.62 ID:mF2o6
先生。
悲しくてもそれが人間なんですよ
現実を見てください
って言い返してやろうぜ
14: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:30:06.32 ID:zpQMW
貴様らのいつもの回答じゃん
四十五十の
四十五十の
15: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:31:49.51 ID:2x8UT
>>8
そうだよ。
そうだよ。
16: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:32:23.42 ID:hymjd
>>10
> (嬉しさのあまり)涙が止まりません
ってのもありか
> (嬉しさのあまり)涙が止まりません
ってのもありか
17: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:33:23.78 ID:q3bC3
やっぱり吉岡里帆がいいです
18: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:33:42.81 ID:Qfs3D
>>8
これ泣けるで
これ泣けるで
19: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:34:15.12 ID:b1Hgh
投稿主の感想がコリアンっぽくて草w
キツネはエキノコックスを運ぶ害獣ですよ(違
キツネはエキノコックスを運ぶ害獣ですよ(違
20: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:34:29.74 ID:1Rd4D
先生の指摘だって先生の感想ですよね、だったら先生がどう思おうと先生の自由じゃないですか
21: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:35:00.60 ID:17Fle
登場人物全員を関わり合う前に全員首チョンパしておけば未然に防げた
22: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:35:44.32 ID:dAoPr
出題の段階で、もっと言えば書かせる前の段階で
感想文とは、読んで何を思ったか考えたかを表現する技法を計ってるような体裁で
出題者が期待する素直な子供らしい文章を書けるかを計ってる問題です
そこには原作者の意図も回答者の考えも関わりありません
ってルール説明しとくべきだよ
23: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:35:44.54 ID:CwTVX
氷河期「その話知らない」
24: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:36:28.69 ID:BeLhD
農民が火縄銃など高価な物を持てるはずもなく ましてや火縄で狩りなど出来るわけありません
25: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:36:59.69 ID:PYtv7
感想なんて人それぞれ
26: 名無しさん 2025/03/02(日) 13:37:48.52 ID:b1Hgh
>>8
昔の教科書に載るのは、キジも鳴かずばみたいな
救いのない話が多かった気がする。
最近の改変された桃太郎みたいな温い方が違和感
昔の教科書に載るのは、キジも鳴かずばみたいな
救いのない話が多かった気がする。
最近の改変された桃太郎みたいな温い方が違和感
リンク https://talk.jp/boards/newsplus/1740888859