1: 影のたけし軍団 ★ 2025/03/04(火) 11:20:53.94 ID:??? TID:gundan
今年4月から開催される大阪・関西万博の入場チケットの転売が相次いでいる。チケットは定価割れの価格で取引されているが、そもそも紙チケットのルールをめぐっては販売開始の残り約2週間前まで議論されるなど、場当たり的な運営が目立つ。
そうした万博開催の不穏な雲行きについて『ルポ 大阪 関西万博の深層 迷走する維新政治』より一部抜粋・再構成してお届けする。
「万博の運営費が赤字になった時に、『誰が責任を負うのか』という問いがまずある。政府は支出をしないということが(2017年4月に)閣議了解されている。
また、政府は赤字になっても責任は負わないという(国会)答弁が大臣からされている」
「国が負担しないものを大阪府市が負担することもできない。そうなると、(万博は)赤字は絶対に出したらいけない事業になっている。チケットは売りやすく、買いやすく、使いやすく、分かりやすいことが必要だ」
2024年9月13日に開かれた万博協会理事会の中盤。府知事の吉村(万博協会副会長)は、そう危機感をあらわにした。
万博会場の人工島・夢洲へ行く陸路は、南北1本ずつの道路と、大阪メトロ中央線しかない。万博協会幹部らはそんな状況を踏まえ、こうこぼした。
「予約なしで来て、会場の入り口前で長時間待たされ、不満がSNSで発信される方がリスクは高い」
「(来場者が殺到すれば)地下鉄で事故が起きる可能性がある。そうなれば、万博そのものがおしまいだ」
一方、ある府幹部は反論した。
「チケットは売ってなんぼ。売れる前からリスクのことばかり話しても仕方がない」
万博協会は紙チケットの販売目標は設けておらず、「どれぐらいの量になるかは未知数だ」(事務総長の石毛)とした。
2000年のドイツ・ハノーバー万博では、来場者数が目標の半分にも達せず、国と地元自治体が1200億円の赤字を税金で穴埋めした。
この時のテーマは「人間、自然、技術」。先端技術や発明品の展示が主な目的とされた従来型の万博と違って、環境問題を切り口に「課題解決」をめざした。
だが、PR不足や高額な入場料が足かせになったとされる。
そうした過去があるにもかかわらず、今回の万博が赤字になった際の負担者・負担割合は決まっていない(2024年12月時点)。
国、府市、経済界などからの出向者が集まる「寄り合いの組織」である万博協会が、単独で負債を負うことはできない。
国民の負担が増すリスクは、くすぶり続けている。 朝日新聞取材班(あさひしんぶんしゅざいはん)
https://news.yahoo.co.jp/articles/536784f08ccd709f82d36f31299d70bba454ccd0?page=1
2: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:23:47.42 ID:iGSd4
大阪の維新信者と兵庫の斎藤信者が支えないと。
3: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:24:17.25 ID:thMGO
そりゃ国民よ。政治家の誰が辞めようと関係なくつけは国民に廻って来る。
4: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:24:49.66 ID:9Sf2m
赤字もそうだが、お粗末さの責任も取れよ
木製リングなんて中抜きされ過ぎて骨組みしか残ってないぞ
5: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:31:33.41 ID:pyHmj
IR博打場のテラ銭から補填しろよ
6: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:33:45.77 ID:jcO6y
維新に投票した情弱の大阪人だけで割り勘で払えよ
7: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:34:27.45 ID:72obt
シゲル<そんなにキリキリしなくても、増税で簡単に解決できるよ。
8: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:34:57.33 ID:Gadlt
予知夢によると爆破されるんだっけこのクソ万博
当たり前だわなぁ
9: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:35:45.73 ID:fcOd4
維新を選んだ大阪府民が責任を取るべきだ。
府民だけ増税しろ!
10: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:36:20.14 ID:n3pmO
朝日新聞の新聞門の赤字を誰か責任取るのかな
11: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:37:18.20 ID:sooWu
そもそも万博は五輪と比べて圧倒的に知名度・関心度が低いわけで
地元開催以外どこでやってるのか、何年ごとにやってんのかなんて誰もしらないだろ?w
12: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:37:55.78 ID:RFvNO
喜ぶのはゼネコンだけ
13: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:38:49.14 ID:OPUgm
やくざ維新を冗長させてきた大阪人が全額負担すべきだね
正月元旦に大震災に見舞われた能登の復興力を削いでまで大阪万博造成工事を優先させたのを国民の過半数は忘れてないぞ!
14: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:39:21.99 ID:x5FBu
大阪人と維新がお支払いしますので経済効果2兆円だから安い安い
15: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:43:30.73 ID:TGEii
橋下
16: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:48:16.81 ID:sPvCI
>国と地元自治体が
こういう前例なんだから踏襲すべきだわな
維新大好き大阪民国は喰らってろw
17: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:49:18.79 ID:7HL4D
県民に重加算税
18: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:53:50.19 ID:kP5G0
跡地に府営ソープ建てて稼げ
19: 名無しさん 2025/03/04(火) 11:58:24.21 ID:ERmcy
赤字にならんようにおまいらプレハブ小屋と工事現場見に行けよな
20: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:00:11.05 ID:rCxT9
誰が赤字の責任を負うのか!
自虐だと思ったら違った
21: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:02:04.70 ID:pGkC8
>>2
?
逆逆
簡単にメディアに洗脳されてしまったバカな赤軍派反斎藤応援団が負担しないとな
ウクライナもだが、応援団は今まで一度も正しかったことがないなw
22: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:03:04.70 ID:9jWOs
維新の会×
無心の会◯
23: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:03:34.76 ID:pGkC8
共産党と立憲民主党支持者の反斎藤が負担でOK
24: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:07:20.64 ID:fWn5u
とりあえず、在日や同和へのナマポや公務員雇用、補助金を全て廃止だな。
これで赤字の半分くらいはまかなえる。
25: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:08:43.64 ID:D9khc
>>1
誰が朝日新聞の嘘の報道の責任を取るんだ?
その答えがすべてなんじゃないの?w
26: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:08:55.40 ID:Nq4dm
目的が中抜きで稼ぐための万博だからな
27: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:09:44.86 ID:dPRRF
ゴミの祭典やるぐらいならアニメフェスでもやった方がよっぽど日本的だろ
28: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:14:43.76 ID:9ayUV
この後カジノが控えてるという
29: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:16:07.86 ID:9xm7A
赤字だったら当然大阪府民の税金だろ
赤字にまらないように府民が協力しろ
大阪以外が反対する中開催したんだからな
30: 名無しさん 2025/03/04(火) 12:20:56.95 ID:ydqxS
維新が増税に賛成して減税派を罵倒してるのは国税で赤字を埋めるため
リンク https://talk.jp/boards/newsplus/1741054853