おすすめ更新記事


記事内容
アジアニュース速報

【農水相】備蓄米「流通の改善見られないなら追加行う」予定の21万トンから放出量拡大方針を表明 江藤農水相

1: 牛乳トースト ★ 2025/03/04(火) 18:51:09.62 ID:6QDCYQJe9

江藤農水相は、備蓄米の放出について、予定している21万トンからさらに量を拡大する方針を明らかにしました。

江藤農水相:
21万トンでなかなか流通の改善が見られないということが確認されれば、機敏に機動的に追加を行うということを考えている。

大手の集荷業者が集荷したコメは、1月末時点で221万トンと2024年の同じ時期より23万トン少なく、2024年12月末時点の21万トンから減少幅が拡大しています。

2月中旬にスーパーで販売されたコメの平均価格は3939円と8週連続値上がりしていて、価格の上昇に歯止めがかからない状態が続いています。

2025年3月4日 火曜 午後4:43 FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/FujiTV/837686

*関連スレ
【農水省】政府備蓄米、初の放出へ はえぬき、ひとめぼれ、あきたこまち ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1740995462/

2: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 18:52:55.64 ID:adaidEXy0
腐ったオメコに泣かないで~え?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 18:53:32.14 ID:2VMfm1US0
最初からやっとけば

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 18:53:55.18 ID:FVubf3tU0
農水省って生産量しか把握してないんだろ?
今回みたいに流通で滞っていたらどうしようもないじゃん
「もう管理出来ませんから米も自由に作ってください」って手を上げて補助金も無くせよ

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 18:54:16.97 ID:/4wBqELu0
こいつバカだろ来年買い戻すってのが問題だろ
本清算の金額ふざけてるだろ農協

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 18:54:36.24 ID:rtWrHgdz0
支那人が転売していると本当なんかな?

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 18:54:48.08 ID:9affrRw/0
減反政策やめろよ、マジで。

 

8: 警備員[Lv.19] 2025/03/04(火) 18:54:50.26 ID:gStDYBR50
早く安くして

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 18:55:03.21 ID:o3p7Ninw0
転売ヤー失神

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 18:55:39.01 ID:I//1Nx540

キチガイ農水大臣「コメが投機の対象になってはならない」

先物取引許可したのはお前ら自民党

コメの先物取引 大阪の取引所の申請 政府認可 8月新市場開設へ

 

11: 55歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2025/03/04(火) 18:55:58.78 ID:ctZrNrEh0

最初からやっとけ無能!!!!

半年おせえええええええええええええええええええ!!!!

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 18:56:00.55 ID:6GF6I+bD0
今度の新米が出る前のタイミングじゃないと効果薄いだろうな。俺は本当に米が少し足りないんだと思ってるけどね。

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 18:57:19.73 ID:zVzp4dVr0
>>4
もうとっくにやってる

 

14: 警備員[Lv.37][苗] 2025/03/04(火) 18:57:26.15 ID:CFJrGuib0
但し配布に際しては1度目の放出時の業者を除く、で。

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 18:57:36.80 ID:srdx/rha0
>>12
今年は生産増やすって話だから
劇的に値下げになるのは秋以降だね

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 18:59:11.37 ID:VR1y11Q+0
買い占めてる土木業者の名前出せよ

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 18:59:58.25 ID:2bt3iWW00
もう追加しときなよ
備蓄米放出決定後も米の価格上がってんだから

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 19:00:28.05 ID:Z8LO0LZH0

備蓄米の大半を放出したあとに、東南海地震と火山噴煙での冷夏、そこに台風襲撃で作況指数が95位まで落ち込むところを見てみたい

食料自給率が低くても農作物が輸入出来れば何も起こらないのか、
それとも餓死者が出るくらいひどい状態になるのか、社会実験してみて欲しい

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 19:00:33.40 ID:GV3bVu/q0
半年も遊んでたんだから新米流通まで毎月続けるくらい言えよ

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 19:00:48.66 ID:cJwhHC5y0
全然米安くなってないぞ無能

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 19:01:27.71 ID:6th2ZOum0
最初に量を言っちゃったからその分絞ればいいだけと見切られた

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 19:01:44.90 ID:dD8EHEX30
こうならないように考えて行動するのが
仕事だろうに、
一般人すら考えられる対応を
考え付かない無能は辞職しろよ。

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 19:01:48.17 ID:bnH/fTkg0
転売ある限りどのジャンルでも起こり得る問題だと思うわ

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 19:01:57.26 ID:Bolcf9LX0
棚スカスカになってた店もあれば割と在庫あった店もあった
でも時間の問題だろうか

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 19:02:03.45 ID:lRT3fWzR0
スーパーみたけど価格的な反応は軽微だね。
多分全然足りてない。

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 19:03:50.90 ID:8s9jCB1v0

そもそもの疑問なんだけど、コメって年に一回しか収穫出来ないだろ

農協が昨年産のコメを前倒ししてどんどん出荷すりゃいいんじゃないの?

 

31: 警備員[Lv.21] 2025/03/04(火) 19:04:01.06 ID:RdLihHUz0
転売屋が売れなくなった大量の米をそこらに捨てそうな予感がひしひしと
マスクの時もやってたし

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/03/04(火) 19:04:44.64 ID:WDyhY5cH0
>>1
入札したJAが止めていれば高値安定だしw