おすすめ更新記事
記事内容
アジアニュース速報

ミャンマー地震 タイで建築中の高層ビルが倒壊 なお中華製

1: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/29(土) 10:52:09.94 ID:5yde2/CE0 BE:754019341-PLT(12346)
https://mainichi.jp/articles/20250329/k00/00m/030/004000c

130: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2025/03/29(土) 11:36:12.81 ID:0x9XmKLj0
>>1
ミャンマー・バンコクでもタワマンあるのにお前らときたら

 

231: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/29(土) 12:34:43.57 ID:IAD5/Em00
>>1
安定と安心の中華製か。やはりな。

 

429: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/03/29(土) 19:44:45.26 ID:rWxPeG820
>>1
AIが作ったフェイク動画に決まってる

 

430: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [IT] 2025/03/29(土) 20:03:51.59 ID:cU2ygww80
>>429
www
大草原草はえるわw

 

444: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/03/29(土) 23:22:54.13 ID:hCWdj0v70

>>1
テナント入店とか分譲開始する前でよかったじゃん!
いまならまだ物件の引き渡しが行われてないから中国企業が丸損しただけの状態だwwwwww

欠陥住宅がバレてお金ももらえず八方ふさがりの地獄絵図だぜぇぇぇぇぇぇ

 

453: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2025/03/30(日) 04:07:08.07 ID:IoFeDfC70
>>1
×中華(世界の中心、中華思想)
○支那(差別的意味合いのない全世界の共通の音)

 

461: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/03/30(日) 08:23:29.51 ID:nKi9fU/X0

>>453
支那という語には本来は差別的な意味はない。

昔は日本で中国のことを唐とか呼んでいた。唐辛子とか唐門様とか。
明治以降支那になる。西洋の呼び方と語源が同じであり、
近代的な響きがあるからな。
英語チャイナフランス語シーヌスペイン語チナなど

ただ、それは中国人が自国を呼んだ言い方ではない。
中国は日本に対して支那ではないく中華民国といえと
要求していた。日本に対してそれを要求したのは、
おそらく日本に中華民国と呼ばせることは中国が東洋の中心
とかいう中華思想があった。
逆に嫌中な人々が、中国は支那って言われると嫌らしいぞ、
ということであえて支那支那いうことで、差別的な色を
帯びた言葉になった。

今は中国という語にベッタリとネガティブな色がつくように
なってるけどな。

 

2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/03/29(土) 10:52:40.30 ID:5yde2/CE0 BE:754019341-PLT(12346)

sssp://img.5ch.net/ico/zusagiko.gif
ミャンマー地震 バンコクで倒壊の高層ビルは中国企業が施工と報道

ミャンマー中部で28日に発生した地震により、隣国タイの首都バンコクで倒壊した建設中の高層ビルについて、中国経済メディア「財新」は、中国国営建設会社「中鉄十局」が施工を担っていたと伝えた。

タイメディアによると、倒壊したビルは34階建てで、政府の監査委員会のオフィスとなる予定だった。タイ建設大手の「イタリアンタイ・デベロップメント」と「中鉄十局」のジョイントベンチャーが建設。2020年から工事が始まり、30%程度の進捗状況だったという。

 

141: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/29(土) 11:39:43.69 ID:Hivts4mY0
>>2
鉄筋が入ってるように見えない。
あれがグローバルスタンダードなのか?

 

164: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2025/03/29(土) 11:47:45.63 ID:TY/v1Ou40
>>2
中華製が世界標準に比べて大きく落ちるとは思わないけど、まあ日本施工なら絶対こうは成らんわな。

 

194: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2025/03/29(土) 12:02:29.56 ID:ud3U0zfu0
>>164
まあ、日本と比べたらかわいそうだわな

 

237: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2025/03/29(土) 12:41:41.18 ID:ZagU6RyA0
>>164
そうかな?
高層のホテル他は倒壊してないからな。
そもそも中国国内は地震がないって前提。ということは、地震に対するノウハウもない。
実際、柱なんてえらい華奢。スペインも華奢だけど、中国のは更に華奢。おそらく世界一。
だから安い。中身を見ずに値段だけで決めたらこうなる。って見本じゃね?

 

445: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2025/03/29(土) 23:53:40.36 ID:t5ANnS7u0
>>237
中国地震あるんだが。
そんなことも知らんのに世界を語るなww

 

464: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [EU] 2025/03/30(日) 09:48:27.80 ID:IgckamqM0
>>445
西部は地震あるけど、他は無いから過信しちゃったんだろうな。倒壊した事実は変わらない

 

197: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2025/03/29(土) 12:05:05.20 ID:JlhJFiYq0
>>2
タイの建設基準は?

 

378: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2025/03/29(土) 17:14:03.10 ID:ojMQ398W0
>>2
この建物はタイ首相曰くタイの政府庁舎になる予定だったとBBCで言ってて正気ですかとおもった^^;
恐らくぼられた上でカスビル

 

404: 名無しさん@涙目です。(茸) [NO] 2025/03/29(土) 18:01:57.65 ID:+MBlko5I0
>>2
謝罪と賠償やな

 

405: 名無しさん@涙目です。(福井県) [ニダ] 2025/03/29(土) 18:17:26.50 ID:MbPYmsjg0
>>2
2020年から工事
崩れるなんてありえないわw

 

406: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/03/29(土) 18:22:08.91 ID:3gCg0stu0
>>2
でも日本企業に依頼するより激安なんでしょ?
仮に工費が日本企業と比較して1/3で済むんなら
3回中2回崩壊してもトントンだからねえ

 

413: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2025/03/29(土) 18:42:19.66 ID:2v5fBxc90
>>406
建設費だけでリスク計算するのはおかしいだろう
倒壊したら建設費がパーになるだけでなく様々な被害が出るわけで

 

415: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/03/29(土) 18:45:18.28 ID:s46wqkfv0
>>406
崩れた資材を再利用すればいいしなw

 

426: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BE] 2025/03/29(土) 19:31:33.37 ID:ynN6gV2c0
>>2
あれあれ?日本ショボイ中国最高じゃなかったの?

 

3: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/03/29(土) 10:52:47.13 ID:aO3GjyFw0
答え出た

 

4: 警備員[Lv.89][苗](福岡県) [US] 2025/03/29(土) 10:53:12.50 ID:Svs1jPmK0
アイヤー

 

5: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/03/29(土) 10:53:59.92 ID:5BDTW+an0
支那は他国に迷惑をかけんじゃねぇよ😡

 

6: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2025/03/29(土) 10:54:16.95 ID:EFIRXUA00
段ボール肉まん

RELATED POST