藤井貴彦キャスター
「当初、石破総理は続投させる考えでしたが、なぜ一転して事実上の更迭ということに変わったのでしょうか?」
小栗泉・日本テレビ解説委員長
「ある野党のベテラン議員は、江藤大臣に対する不信任決議案の提出に向けて、『野党がまとまった後、自民党が慌てだした』と話しています」
「実は当初、国民民主党の玉木代表は『不適切な発言』としながらも『辞める必要はないと思う』と話していたんです。それだけに、野党第1党の立憲民主党としても国民民主や維新が賛成しなければ、不信任案を出しても否決されるだけ、と様子見だったんですが、国民民主の他の幹部が、『不信任案を出しましょう』と持ちかけたことで、一気に話が進みました」
「ある立憲の幹部は『国民民主がこういう対応をすることはあまりなかった』と話しています。実際、予算や選択的夫婦別姓など、大きな課題で、これまで野党は一致しませんでした。野党が一枚岩になって対応したのは、今の国会では初めてのことです。『野党がまとまれば、大きな力になることが証明できた』と、ある立憲幹部は手応えを感じていました」
■石破内閣への不信任決議案は
藤井キャスター
「そうなると、夏には参院選もありますし、この先の野党の戦略にも今回の動きは影響しそうですね」
小栗委員長
「まさにその通りで、今後、最大の焦点は、石破内閣への不信任決議案を野党が出すのかどうかです。石破総理はこれまで周辺に、内閣不信任案が出された時点で、つまり国会での採決を待たずに衆議院を解散する意向を示していて、
ある自民党幹部は『不信任案が出されたら衆参ダブル選挙になるだろう』と話しています」
「こういうことになると、選挙の準備は整っているのか、勝てる見込みはあるのか、など野党各党の思惑にもズレが出てきます。ただ、今回、野党が足並みをそろえて江藤農水大臣を辞任に追い込んだ実績は重く、立憲のある幹部は『野党のほうが数が多いという事実をもう一度、しっかり活用していかないといけない』と、国民民主のある幹部は『内閣不信任案、出すしかないだろう』と話していました」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e592a8a8367fdac48b0ff0005b55d16628b82f1
泣くのは自民だろうに
それって自民党が壊滅することを意味しますが
それで委員会w
立憲共産党はありえなし
国民もクズみたいな候補しかだせない・・・
もう終わりだよ。 議員っ半分にしたらええやん。金ないんだろ?
ギリシャ以下なんだろ? 議員半分 報酬半分でみんな幸せ
むしろ
野党は「どうぞどうぞ」だろうけどな
それでも不信任を出されて解散で対処するしかできないなら
その硬直性がむしろマイナス材料の追加だろうに
それを判断できる人がいればまだ救いだけど
それがいないならトドメと判断されそうだよね
自民党公明党万歳
糞ブタ石破がクビでも無問題
玉木を首班指名してほとぼりが冷めるまで自民隠し
そして使い捨て、自社さ政権と同じ
自民公明立憲維新にはガチで投票しない
国民民主とれいわもキモイから投票しない
共産と社民は論外
残ったやつで適当に選ぶしかないな
世襲こそ改革!
野党はしょーもない候補ばっかだし
この難局を任せられるような党ないし
やれっ!
やっと国民がまともになってきた
じゃあどこが勝つんだって感じだし
れいわや参政が伸ばすと言っても大勝はできないしな
雨猶.太を○さないと意味ない
政権交代野田可能性もある
野田に野党をまとめるチカラがあればだが
どうせなら早い方がいいだろ
政権交代の
7月5日かなあ笑
あの酷い顔が世界に知れ渡るのか?
日本人として恥ずかしいw
どこの党も人材不足
まともなのがいない
みんな金目当てだからね
リンク https://talk.jp/boards/newsplus/1747875656