故田中角栄氏の功績により、かつての中東には親日の国が多くありました。中東戦争の際、アメリカからのイスラエル支援の要請を
突っぱね、日本は戦争に加担せず中立の立場を貫いたことで信頼を得たのです。ところが、この2年間で中東での日本の評価は中国や
韓国、インドに抜かれ、4位に転落……。なぜ、日本は信頼されなくなってしまったのでしょうか? このままでは、中東諸国から
石油が入ってこなくなる日が来てもおかしくないのです。
ー中略ー
こうしたことから、日本という国は、中東では一目置かれる存在でした。イランからもサウジアラビアからも信頼を持つ日本は、
中国に代わって両国の国交を正常化するだけの力だって持っていた。しかし、アメリカに追従している合間に、中国にすべてを持って
いかれてしまいました。
いや、もしかしたらそんな外交を発揮するだけのアイデアも胆力もなかったのかもしれません。僕は残念でなりません。
もし日本が同じことをしていたら、中東において日本はヒーローになっていたかもしれないわけですから。
この2年間で、中東での日本の評価は著しく低下しています。あるサウジアラビアの経済誌が、同国におけるアジア各国との経済関係の
優先順位を発表しています。1位中国、2位韓国、3位インド、そして4位が日本です。かつて1位だった日本は、たった2年間で4位まで
転落してしまっています。
この結果は、信頼関係と置き換えるとより分かりやすいでしょう。中国、韓国、インドよりも信頼できないと見なされている。
アメリカとべったりの日本は、今やアメリカに反旗を翻したサウジアラビアにとって、信頼の置けない友人に映ってしまうわけです。
ー中略ー
このように、日本はサウジアラビアから足蹴にされているわけです。一方で、中国は「ようこそ」と熱烈に歓迎されている。
日本は、外交面において中国のはるか後方にいると自覚したほうがいいでしょう。
そして、かつては圧倒的に人気の高かった日本のメーカー商品は、今や韓国にお株を奪われているのが現状です。
トヨタ人気こそ健在ですが、日本の製品は軒並み力をなくしています。日本製の製品はクオリティこそ高いのですが、価格が高い。
そのため、現在サウジアラビアやUAEでは、同じくらいのクオリティを誇り、それでいて値段も手ごろな韓国製品に市場を占拠されて
しまっています。
韓国は官民の連携がとても上手で、K‐POPを筆頭にモノやトレンドを世界に展開する重要性を理解しています。
世界的に大ヒットしたNetflixの『イカゲーム』は、中東でも大人気になっているそうです。
2021〜2022年に開催されたドバイ万博の韓国パビリオンでは『イカゲーム』のコンテンツを急遽追加するなど、率先して自国の強みを
発信する姿勢がある。柔軟力、決断力、指導力において、日本は韓国の何歩も後れを取っていると認めざるを得ません。
中東における存在感が、中国、韓国、インド以下である日本には、中東諸国から石油が入ってこなくなる。そんな日が来ても
おかしくありません。だからこそ、日本が取るべきは全方位外交です。
アメリカにべったりでは、新しい経済圏から総スカンを食らってしまう可能性がある。アメリカとほどよく付き合い、アメリカと
仲がよくない国ともきちんと関係値を高めること。説明してきたように、中東の「これから」は、世界情勢を鑑みたときものすごく
大きな意思決定に関わってきます。
中東のキープレーヤーが次々と脱アメリカを掲げていることは、歴史的に見ても大きな変革期を表していると言っていい。
その中で、日本はどうすればいいのか。翻って、僕はここにこそ日本の成長の可能性があると思っています。
ー後略ー
石田和靖
全文はソースから
6/12(木) 7:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/32bbf0986e4f8f316b8eb58c84538e24cc25a0e5
全裸確定
いま本気で日本を敵視してる中東の国はイスラエルだけだぞ
家電などの安い組み立て製品は日本はもう諦めたんじゃね
しかもこれから脱石油の時代だしね
なんか滅茶苦茶薄っぺらい記事だなw
あなたの感想でしょ、って嫌いな言い回しだが、まさにそれしか言いようがないw
>経済関係の優先順位
中国は金出すからで、韓国は日本の劣化コピーとしてだろうけど、インドの優先順位・・・将来性かなあ。
データって残酷だね
愛がないよ、朝鮮に対する愛がw
>>2
記事書いてるヤツの思想背景ダダ漏れすぎて萎えるよなw
印象操作やるにしても、もうちょい隠せよとw
中国マンセーだし
購買層のやつやね。
変に賢い言い回しの持ち上げとかしても共産党幹部に伝わらないだろ?
本当だな
別にアラブと親密だろうが疎遠だろうがどうでもいいし
てかイスラムとは関わり合いになりたくねえ
月とアラビアは遠くにあるから美しい
中東に好かれていい事なんてないだろ
面倒なだけ
中国と中東は接近中らしいが、そのうち内ゲバやり出す
どっちも守銭奴だからな
東洋経済とダイヤ・現代ビジネスは、酷い記事多いよなぁw
>>17
民主党政権のせいだが?
皇室外交とかやってたのを
お友だちの商売のために壊した
韓国からの強烈な反日を待ってるのに、李在明がヒヨってるからなぁ
さっさとノージャパンやってくれよ
韓国人が日本に旅行に来て気持ち悪いんだよ
2029年から日本は核融合の一部商業利用を始めるからですw
>>17
在日朝鮮人強制送還で合意できたな!
wwwwww
FORZA STYLEとFinancial Fieldも酷い。まあ紙媒体の出版がないニュースはどこも酷いけど。
>日本が取るべきは全方位外交です。アメリカにべったりでは、新しい経済圏から
総スカンを食らってしまう可能性がある
「日本離れを加速させている犯人の正体」ってこれのこと?
アホやろこいつ
まるでポッポ鳩山の言いぐさ
TPPという経済圏を知らない記者なのかな?
ランキングはいくら金を出してるかのバロメーターにすぎないよ
出す金がなくなれば下がるのは当然
リンク https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1749767597/-100