おすすめ更新記事


記事内容
アジアニュース速報

【出生数が過去最低に】「結婚・出産・育児は富裕層だけの楽しみ」産みたくても産めない女性たち…こども家庭庁の政策が的外れ

1: ぐれ ★ 2025/06/14(土) 14:53:25.55 ID:fZQNfd6/9

〈出生数が過去最低に〉「一人っ子が限界」「結婚・出産・育児は、富裕層だけの楽しみ」産みたくても産めない女性たちの本音…こども家庭庁の政策が的外れの声も

>>6/14(土) 10:02配信
集英社オンライン

「子どもはぜいたく品」なのか…

厚労省の『人口動態統計』によれば、2024年の出生数は過去最低の68万6061人で、前年から5.7%ダウン。一人の女性が生涯で出産する子どもの数を示す合計特殊出生率は1.15で、前年比0.05ポイント減となった。日本の出生数、出生率が低下している原因はどこにあるのか。子育て中のママや産後の生活に不安を覚える女性に話を聞くと、現代社会が抱える問題点が見えてきた。

「結婚・出産・育児は、富裕層だけの楽しみのように感じています」
都内在住で2歳の子どもを持つ女性・Aさん(30代後半)はいう。

「このご時世で、もうひとり出産しようとは思えません。私の周りには、独身を謳歌している人のほうが多いです。少子化は国としては問題かもしれませんが、家庭単位で考えると子どもがいなかったり、一人っ子であるほうが経済的にも精神的にも幸せだと思います。

私は、我が子を私立の小・中学校に行かせたいので、家計を考えると一人っ子で限界。年齢的にも、もうこれ以上はいいかな」

取材の中で最も多かったのは“経済面での不安”だ。昨今の生活必需品の値上げや住宅ローンの変動金利上昇を危惧する声もあった。

神奈川県在住で3歳と7歳の子どもを持つ女性・Nさん(40代)はこども家庭庁のお金の使い方に異論を唱える。

「ニュースで9億円を出産アドバイザーにかけるという政策を見ました。それよりも出産のたびに300万円、もしくは3人出産で1000万円などの現金を母親に配ってほしい。そのほうがよっぽど産む人は増えると思います」

こんな声もある。埼玉県在住で5歳の子どもを持つ女性・Yさん(40代)はいう。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec2460a9ebfa6a1c906adc41691a3d6c144b3c31

2: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 14:53:58.65 ID:xmR5YPD30
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
少子化によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 14:55:05.72 ID:YrZQJFE90
>>1
低所得から徴税するのは間違い

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 14:55:28.93 ID:9omObtrP0
またやるの?>>1

 

5: 警備員[Lv.14] 2025/06/14(土) 14:55:46.54 ID:IEdjBeJu0
トップが独身なのにやる気ねーだろ
兵庫の泉にやらせろよ

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 14:55:56.58 ID:gJSlOIQl0
勝手にしろ

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 14:56:26.76 ID:g04s9Rew0
ガキこさえるより自分が永遠に若い方がエエわw

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 14:56:41.13 ID:l2YD394O0
こども家庭庁とか解体してその分子育て世代にばら撒いた方がなんぼもマシだろう

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 14:57:11.95 ID:idOvjY4M0
関連スレ
元国税調査官 「こども家庭庁は解体すべき」「子供を産んだら300万円あげても2兆円、こども家庭庁はその3倍以上使って効果上げず」 [お断り★]

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 14:57:40.01 ID:WWqW2WlX0
地獄の自公政権で日本人の子供は減って増えるのは移民だけ

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 14:57:45.54 ID:qZ7HFs/H0
さらに増税へ

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 14:58:13.55 ID:pCbcV+qw0
相手がイケメンなら産むくせに

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 14:58:41.07 ID:cI45Roso0

約2,000万人の氷河期も酷いが
今の若い子はもっと酷い
適齢期における
婚姻率、出生率、住宅取得率
いづれもそのロスジェネ世代を下回る悲惨さ

加えて、社会人生活最初から5公5民の
搾取体制下で、
20代の実質可処分所得が
氷河期の最悪期の2000年より
16%も下がってる。
結局、今の54歳ぐらいから下は全て
国から棄てられた世代で、
みんな悲惨世代だわ

比較的マシなのはようやく
初任給が上がり始めたここ2年ぐらいの
新卒組ぐらいだけかな
それでも5公5民の搾取世代の中に入る。
半年間は、タダ働き状態だから

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 14:58:52.10 ID:0HtNSuoF0
>>7
思ったように育たないしな
失敗率高いクソギャンブル

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 14:59:24.49 ID:XxL7t1b+0

年間7兆円の血税浪費するこども家庭庁を解体するだけで国民一人当たり年間7万円給付減税してるのと同じ

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 14:59:52.52 ID:0oESmsNZ0
>>3
底辺層の劣った遺伝子を残してなんか意味ある?

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:00:06.19 ID:aCD1ctVk0
能力がない奴らは日本人のふりをしたシナチョンだからな

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:00:09.68 ID:N8lyU8gQ0
>それよりも出産のたびに300万円、もしくは3人出産で1000万円などの現金を母親に配ってほしい。そのほうがよっぽど産む人は増えると思います
これを良しとするかは別にして、消費税導入時に出産に消費税かけるのか?って意見を無視し続けたからなぁ。

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:00:11.56 ID:WWqW2WlX0
自民党が増税で庶民のなけなしの金を毟り取ってこども家庭庁みたいな利権組織に兆円単位の公金をチューチューさせているからな
自民党政治が続く限りはいくら増税した所で穴の空いたバケツに水を注ぐような物だな

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:00:12.47 ID:DEx17BNq0
女性の母性を過信しすぎちゃったね
母性なんてないんよ
3歳神話は真実だけど

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:00:50.34 ID:LiH7CgLV0
>>13
イケメンが家にいるなら頑張って家事も子育てもできるさ
子も可愛いし
ブサメンが家にいて体臭を放ち抜け毛をまきちらしガキもブサイク
人生の終わりやで

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:01:36.72 ID:dRIJwyIx0
もうどうでもよくない?
いいじゃん少子化で

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:01:39.40 ID:LIIrJRCa0

で、おまえらは次の選挙も自民党に入れるの?

こども家庭庁「少子化対策のため」来年4月から「独身税」を開始 年収400万円の人なら年7800円支払い ★22 [お断り★]

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:01:39.62 ID:VxsVhN0B0
>>18
じゃあ子沢山の裕福なクルド人を沢山受け入れよう!

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:01:49.53 ID:VFuOWMCK0
>>14
氷河期と今の20代の違いって子供なんて持てないよって状態に適合してるか否かってだけでどっちもやばいんだよね

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:02:14.77 ID:9ikLbD+E0
男女平等の世の中になったのになぜか自分だけは上方婚して働かずに楽をしようと思っている時代錯誤の女が悪い
日本の女はいつまで男女平等から逃げ回っているのか

 

29: 警備員[Lv.6][芽] 2025/06/14(土) 15:02:15.19 ID:GFOdkbyf0
産むより
その後が大変よ

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:02:25.53 ID:HEJiYI/30
>>1
勘違いしてる人が多いけど 少子化といえども結婚してる夫婦は平均ふたりくらいはしっかり出産してる
問題は結婚しない若者が増えていること
この層には子育ての補助をいくらつぎこんでも刺さらない
本来助成すべきは結婚促進

 

31: 名無しどんぶらこ 2025/06/14(土) 15:02:29.20 ID:VxsVhN0B0
>>24
移民が増えるより日本人が増えた方がいいな