0001ごまカンパチ ★
2023/10/29(日) 17:01:57.57ID:7vfCRnfV9
ゴキブリになじみの薄い北海道民は、ほかの虫のように平気で触ったりもして、積極的に駆除しようという様子はない。
その一方で「聖域」のゴキブリたちは、命をおびやかす“敵”にさらされ続けているという。
* * *
ゴキブリの「聖域」は、札幌市の中心部から西へ3.5キロほど、市民の憩いの場である円山公園にある。
北海道のゴキブリを研究している北海道大の西野浩史・准教授は、文字で見るだけでも鳥肌が立つような説明をする。
「暖かくなる5月から一気にゴキブリが増えて、6月になると、もうすごいです。夜になると、こんなにいるのか、と思うくらいめちゃくちゃゴキブリが飛んでいる。
木にびっしりと張り付いているときもある。木につかまる場所がないので地面を歩き回っているやつもいる」
交通の便がよく、自然豊かな円山地区は、札幌いちの文教地区として知られ、高級住宅街として名高い。
そんな家々に、夏場になるとゴキブリが入ってくることがあるそうで、住民が「何の虫なのか」と専門家に調べてもらったところ、「ヤマトゴキブリ」だとわかったという。
西野さんはフェロモンによるコミュニケーションについて、ゴキブリを使って研究しているが、ゴキブリに対して抵抗感がない人が周囲にかなり多いことに気がついた。
「本州の人は一発でゴキブリだとわかるので、こちらで出合うと『ここにもいるのか!』とめちゃめちゃびっくりするみたいです。
でも、北海道の人は割と温かいまなざしでゴキブリを見ている」
と、山口県出身の西野さんは語る。
「ゴキブリを見つけたら絶対に殺さないと夜も寝られない、みたいなイメージがあるじゃないですか。
ところが、北海道の人は好奇心を持って、ゴキブリを手にとって見る人が結構いて、びっくりしました。
何も危害を加えないんだったら、別に捕まえてもいいんじゃない、くらいの印象を持っているようです」
※略
しかし、円山公園のゴキブリたちは、外に生息域を広げられない理由を抱えている。
西野さんが説明する。
「円山公園のヤマトゴキブリは『ラブルベニア』という菌類に汚染されていて、秋口になるとバタバタと死んでいくんです」
■公園に封じ込められたゴキブリたち
昆虫に寄生する菌類といえば漢方薬などの材料に使われる「冬虫夏草」が有名だが、ラブルベニアの一種はヤマトゴキブリの触角に寄生する。
寄生された触角はどんどん短くなり、ゴキブリは餌やメスを探すことが困難になって、やがて死んでしまうのだ。
「ラブルベニアに完全に侵されてしまうと、動きがヨタヨタになって、見ていてもかわいそうな状態になります」
集団性があるゴキブリは、触角を触れ合わせることで、仲間とコミュニケーションを図る。その接触を通じて、ラブルベニアは集団の中に広まっていく。
「聖域」の生息密度が高いことが、ラブルベニアがまん延しやすい原因になっているという。
「自然界のヤマトゴキブリがラブルベニアに感染していることはほとんどないらしいのですが、円山公園の個体はほぼすべて感染しています。
なので、寿命をまっとうできず、人間だと30、40代で死んでしまう感じです」
西野さんは3年ほど前からヤマトゴキブリを使って研究をしているが、元気そうな個体を採集してきても、1~2週間で触角がラブルベニアに覆われてしまい、
次々に死んでしまうのだという。
「ゴキブリを使う研究者としては、なんとかラブルベニアのまん延を防ぎたいのですが、なかなか難しい」
様々な条件が重なることで維持されている、ゴキブリたちの「聖域」。これからも北海道の人たちは、あたたかく見守っていくのだろう。
0002ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:02:52.09ID:Ob7w7A0c0
0003ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:03:01.20ID:TLkWuJsK0
🪳🌲🪳
🪳🪳🪳
0004ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:03:39.80ID:ErFNHX9u0
0005ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:05:42.23ID:lGK9J7Xp0
0006ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:05:56.31ID:NUyLjrWW0
0007ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:06:09.31ID:6k0Safkm0
0008ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:06:20.71ID:rGaU8SEJ0
시부야로 일본인이 많이많이 죽으면 정말 기뻐요🤗
0009ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:07:19.03ID:RUEY4AOb0
0010ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:07:44.62ID:dtCbqehe0
0011ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:07:56.62ID:KgY+HVtt0
0012ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:08:37.78ID:Hoj2yaTH0
0013ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:08:59.14ID:k3AhuU/p0
0014ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:08:59.38ID:xYioOzBB0
0015ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:09:11.97ID:RTCRfZGV0
0017ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:09:39.98ID:9pjYZWGo0
テロを支援してんじゃねーよ?
0018ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:09:40.51ID:9L2JuLcB0
ここ5年くらいG見てないな
今年も特に駆除剤設置していない
0019ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:09:56.21ID:PTgGF/PZ0
家の中で飛び回るのを見るまでは
0020ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:10:34.50ID:3go1KUh30
0021ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:11:03.56ID:2JvKYLzU0
あんなに嫌いだったゴキブリも、よく観察してみるとただただ臆病で可愛いとさえ思える
苦手意識ってのは訓練によって克服できる。本能的な嫌悪なんてものは存在しないことを学んだ
0022ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:11:14.40ID:PvI3qGgb0
0023ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:11:18.54ID:bUCi1hdH0
0024ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:11:26.01ID:VSWYchqR0
年々進化してる気がする
0025ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:11:31.55ID:Ev++JiJv0
0026ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:12:12.58ID:+5QgYgdZ0
0027ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:12:27.38ID:oy7xdBDF0
どちらが起源かは知らん
0028ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:12:36.58ID:B4Ldq1ri0
0029ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:13:26.10ID:HFDMROlT0
0030ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:13:30.70ID:oOAYx8st0
都市部にはいる
0031ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:14:12.28ID:n+KuEldL0
黒は基本は外で過ごすしブラックキャップなど効きやすい
チャバネは建物の中で過ごすしブラックキャップなどもあんまり効かない
近くに飲食店があると駆逐しても無限に湧く
0032ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:14:12.31ID:oOAYx8st0
0033ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:14:18.99ID:VSWYchqR0
もはやペットやん
人間が覗きこんでも動じる様子がないw
0034ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:14:30.31ID:QMF+5Ia20
このゴキブリは野外にしかいない
ま、まさかお前の家
0035ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:14:40.52ID:KO9Kqwo60
こういうゴキブリじゃないんだよなー
シュッとしてるからただの昆虫にしか見えん
0036ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:14:41.64ID:WBybR1Kp0
北海道ではゴキブリ
0037ウィズコロナの名無しさん
2023/10/29(日) 17:14:48.36ID:75vulH6c0
オオゴキブリなら尚良し、ペットにしたい。
リンクhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1698566517/-100