おすすめ更新記事


記事内容
アジアニュース速報

【歴史】 じつは日本人は「神さま」の数を「柱」と数えていた!…日本社会を一変させた「3つの黒船」

0001仮面ウニダー ★

2024/04/14(日) 07:14:57.37ID:CCqk7A1y
ー前略ー
・三つの黒船「稲」「鉄」「漢字」が日本にもたらしたもの
稲は日本人の食生活を大きく変えました。水田による稲作は食生活だけではなく、五穀豊饒を願うという「祈りと祝いの一年」の
サイクルをもたらします。
その後の日本の多くの行事や祭りは、この稲とお米にまつわる「祈りと祝いの一年」が基本の基本になったのです。
「祈りと祝いの一年」が日本人にどんなライフサイクルをもたらしたのかについては、のちにあらためて『日本文化の核心』
第3講「イノリとミノリ」で紹介します。稲作の広がりが日本の風景を変えたことも見逃せません。明治10年代に日本各地を旅行したイザベラ・バードの
『日本紀行』(講談社学術文庫)には、日本の田園風景の美しさが何度も強調されています。

青銅器につづいてやってきた「鉄」は、日本人に頑丈な農耕器具と武器をもたらします。青銅器は銅鐸や銅鉾などの祭祀用に
活用されたのですが、鉄にはきわめて実用的な力があります。
中国では古来「塩鉄論」という考え方があって、塩と鉄が国をつくるとみなされました。

日本でも昭和の戦後期、八幡製鉄と富士製鉄が合併して新日鉄(現・日本製鉄)になったあたりまで「鉄は国家なり」と
謳われていたものです。この合併のとき、新日鉄が日立製作所を抜いて売上日本一のメーカーになった。
この地位は1980年代にトヨタに抜かれるまで変わらなかったのです。

古代の鉄は「たたら」(蹈鞴)による製鉄です。砂鉄や鉄鉱石を粘土でかためた炉に入れて、これを木炭の燃焼熱によって
還元するのが「たたら」製鉄です。火力を高温にするためにフイゴ(鞴)で次から次へと風をおくるのですが、
それを男たちが汗だくになって踏みつづける。そのどろどろとした溶鉱の火は山を裾野のほうに流れ、その異様な火のうねりの光景が
ヤマタノオロチの姿などに譬えられました。出雲や安来(ともに島根県)のあたりには「たたらの一族」がいたのです。

宮崎駿の『もののけ姫』にそうした「たたら」を守る奇妙な装束の男たちが描かれています。

三つ目の「漢字」は何をもたらしたのか。話し言葉しかもっていなかった日本人に、記録ができ、
いつも読むことができるリテラシーをもたらしました。日本は長かった無文字社会を脱したのです。

ただし、ここが重要なところですが、漢字を知った日本人は中国語を使うようになったわけではありません。
漢字を中国語としてではなく「日本語」として使うようになった。だからこそ「仮名」も発明できた。

・柱の国づくり
ー中略ー

わかりやすい例を言いますが、注目してほしいのは日本人が神さまを「御柱」と呼んだり、神さまの数を「柱」で数えたりしてきた
ということです。

神々が柱であり、柱が神々だったのです。これはアポロンの神殿とはまったくちがいます。
古代ギリシアやローマの神殿にはすばらしい石の列柱が組み立てられていますが、その柱は神々ではない。
ゼウスもアポロンも、神殿の奥や前庭に鎮座しています。

ところが日本の神社では、柱そのものが神々でした。伊勢神宮や出雲大社その他の神社では、真柱そのものが神々です。
柱がコンセプトとしての神だったのです。多くのお祭りで巡行する山車や山鉾でも、その中心を柱が担う。

各地の正月の行事に登場する「どんど焼き」や「ぼんてんさま」も高い柱になっている。のみならず、
かつての日本家屋では(とくに農家では)、必ず大黒柱が中心にありました。また床の間は中世以降に出現するのですが、
そこにも「床柱」が登場しました。林屋はこうしたことをふまえて、日本の古代は「柱の文化」で成り立っていたと言ったのです。
松岡 正剛

0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

2024/04/14(日) 07:15:37.67ID:CCqk7A1y

< ;`Д´> 漢字解らないニダ~
0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

2024/04/14(日) 07:22:51.77ID:EhlvQ5au

神だけじゃなく悪魔も柱で数えてるだろ
0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

2024/04/14(日) 07:33:26.61ID:TJYNt1uL

江柱2:50
0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

2024/04/14(日) 07:34:13.94ID:i3R1riDi

長野県諏訪神社、モレヤ神の御柱の記述なし!書き直し
0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

2024/04/14(日) 07:34:16.35ID:pRMasMC+

エラ張りチョン顔ラサール石井が出自をバラした、
自爆発言

「靖国神社には手を合わせることが出来ない」

こいつ絶対にキムチの腐った在日バカチョンだろ。死の穢れを嫌う神社では手は叩くものであって、
合わせるものじゃないからだ。
靖国神社は墓地じゃねーぞ!
仏様に向って念仏を唱えてんじゃねーぞ!

ったく、
日本の歴史や伝統、文化習慣すらろくに知らねー、
反日極左バカチョンが!

0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

2024/04/14(日) 07:35:19.95ID:LeUhK+It

最近、松岡正剛の文章貼るのはやってるの?
0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

2024/04/14(日) 07:36:29.88ID:EmhaQ1XQ

閑話だが、作家高橋克彦の「竜の柩」では宇宙人の乗ってきた「ロケット」が柱
0015 警備員[Lv.18(前13)][苗]

2024/04/14(日) 07:38:55.05ID:fvLYcf3Z

>>14
一神教に複数形はないな三位一体でさらにわけわかめ

0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

2024/04/14(日) 07:43:35.25ID:sxtM90d+

バ カ ウ ヨ クはなぁぜなぁぜシナ連呼しながら漢字を使い続けているんだい?本当にみっともない連中ですよ、はっきり言ってwww

0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

2024/04/14(日) 07:49:05.49ID:FNR1mEM8

コンクリート柱や人柱も神様
0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

2024/04/14(日) 07:51:15.77ID:gutT8UlL

絵本版物の怪姫ではサンは三の姫で物の怪は妖怪に変えられた若者
美女と野獣がモデル
0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

2024/04/14(日) 07:53:44.08ID:pKJTVmjj

今でも「柱」じゃん
0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

2024/04/14(日) 07:55:07.77ID:gutT8UlL

武将の父親が烏帽子に変わったんだろうね
0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

2024/04/14(日) 07:57:26.11ID:gutT8UlL

柱は御神体ではないだろ
0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

2024/04/14(日) 07:59:59.98ID:w9RKt1FS

18
それを日本語で言われてもなぁ
0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

2024/04/14(日) 08:00:00.29ID:gutT8UlL

ヤマタノオロチって治水の話だと思うけど
0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

2024/04/14(日) 08:00:20.29ID:SA/0Cgyi

神扱いだからそうなんだろうがクトゥルー神話の化物も柱呼びしてるな
0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

2024/04/14(日) 08:00:29.90ID:HWPxKACi

神様は柱だけど、遺骨も柱と数える
でも仏様は柱じゃ無いんだよなあと、靖国神社に祀られてるのは仏様ではなく御霊(みたま)だから数え方は柱

0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

2024/04/14(日) 08:02:36.11ID:Uwd+GZXa

鬼滅ネタで溢れないところが5chの年齢層だな
0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

2024/04/14(日) 08:03:21.25ID:gutT8UlL

神様から切り出した一部という意味はあるだろうけど
柱は神ではないよ