1: 蚤の市 ★ 2025/04/13(日) 20:40:21.18 ID:cQRwhnaT9
「マイナ保険証」のコピーは無効―。修学旅行先や保育所でのけがや病気に備えて保護者が用意する「保険証の写し」として、健康保険証の機能を持たせたマイナンバーカードのコピーは使えない。従来の保険証の期限が切れた場合は別の書類が必要で、デジタル庁は進級や入学、入園の時期に合わせて注意を呼びかけている。
子供が修学旅行や部活動の合宿といった学校行事に参加する際は、万が一の受診に備えて保険証のコピーを持たせるのが一般的だ。保育所や幼稚園では、あらかじめ施設にコピーを預けておくケースも珍しくない。
だが、マイナ保険証は券面をコピーしてもどの健保組合に所属しているかなど、資格情報が分からない。紛失を恐れてマイナ保険証を持たせられない場合、別の書類が必要になる。
マイナ保険証を取得済みの場合、選択肢は二つだ。保護者の勤務先や自治体から送られる「資格情報のお知らせ」の紙やコピー、もしくはマイナ取得者向けポータルサイトから子供の「医療保険の資格情報」をダウンロードして、PDFデータや印刷して持参する。
2025年04月13日 17時58分共同通信
https://www.47news.jp/12442927.html
2: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:41:31.24 ID:cmm1L0qd0
ふっふっふっふ
3: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:41:54.95 ID:D3wxbF200
自民党のくだらない利権のためにマイナ保険証などというゴミを作って従来の保険証よりも不便に
本当に馬鹿丸出しだな
4: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:42:09.42 ID:QyAvc6Zi0
マイナ保険やめたら?
5: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:42:12.66 ID:cm0tGqfr0
パスポート緑だから修学旅行休んだやつwww
6: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:42:24.70 ID:/MBHXxZT0
当たり前
7: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:42:29.23 ID:TSrMRgE40
本書は金庫に入れておいて下さい
8: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:42:59.15 ID:BRHJK/IE0
>>1
どうせスマホを持っているんだから、資格情報のPDFで充分だよ。
いつまで紙を使うつもりなの?
9: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:43:13.43 ID:cspUOfZi0
使えねぇ…
10: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:43:36.18 ID:eo5SZsPw0
な?紙の保険証最強やろ
11: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:43:41.44 ID:Lgq6lix20
面倒
12: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:43:41.55 ID:/MBHXxZT0
>>8
あったま、悪そう
13: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:43:45.47 ID:QDky/MT/0
マジで役に立たねえ
14: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:43:48.89 ID:lXBX+VWH0
コレはおかしい
何のためカード作ったのか?
交通警官レベルの発想
15: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:44:02.40 ID:cQyJZRtm0
いやー便利だなー
16: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:44:15.39 ID:MsKaiohI0
不便になっとるやないかーい
17: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:44:18.59 ID:QUj30TuE0
なんか手間増えてね?
18: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:44:27.82 ID:995mYzgg0
一人一枚なんだからマイナンバーカード持っていかせればいいじゃん
そもそもコピーは家族全員が一枚の保険証だった頃の名残だろ
19: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:44:37.53 ID:bYjzUSvg0
免許証も乗れる種類わからないよね
20: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:44:51.97 ID:60l6Nwou0
マイナカードを持っていけばよくね?
一人一枚持ってるのだから
何が問題なのかよくわからん
21: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:45:01.28 ID:gYX65dpk0
>>17
本人が番号覚えないから仕方無いよ
22: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:45:44.11 ID:BdRTSJ/n0
顔パスにせえよ
何のために顔写真提出させられてんだよ
23: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:46:03.27 ID:eQ/icSrg0
市役所で資格確認証って発行してくれるんじゃなかった?
24: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:46:11.16 ID:lXBX+VWH0
だいたい生体認証もできない機械ばっかシじゃん
もうやめろ混乱ところか実害だぞ
25: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:46:13.44 ID:SpLW5PDE0
無能が作ったマイナシステム
26: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:46:25.97 ID:BRHJK/IE0
>>12
頭が悪いのは、紙のコピー前提でマイナ保険証の批判をしようとする人たちだよ
27: 名無しどんぶらこ 2025/04/13(日) 20:46:49.66 ID:6xyFKE1K0
保険証ってそもそもコピーは無効だよね?
番号がわかるというだけで、後から本物持ってかないと適用にならな
…かったような?
リンク https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744544421/-100