おすすめ更新記事


記事内容
アジアニュース速報

【教育】空前の中学受験ブームでも破産続出! 脱サラして学習塾オーナーとなった30代男性の嘆き

1: Ikhtiandr ★ 2025/02/13(木) 15:27:38.74 ID:7tKDnChs9 BE:456446275-2BP(1000)

設立40年以上の老舗「ニチガク」の突然の破産は、受験を控えた塾生にも衝撃を与えた
受験シーズン目前に大学受験予備校が経営破綻によって突然”閉鎖”されて世間を騒がせたが、実は昨年の学習塾の倒産は過去最多。少子化の中、大手学習塾が競ってフランチャイズ展開を図っている。

近年は畑違いのサラリーマンの世界から学習塾の実質的なオーナーとなる、フランチャイジーへの”転職”も多いというが、早々に廃業に追い込まれるケースも。大手学習塾の覇権争いは、生き残りをかけたフランチャイジーの戦いともいえそうだ。

■学習塾の倒産は過去最多
新年早々、大学入学共通テスト目前の受験生にショッキングなニュースが飛び込んできた。大学受験予備校の「ニチガク」の建物に、1月4日付で破産する旨の貼り紙が突然出され、教室が閉鎖されたのだ。報道によると、「ニチガク」は設立40年以上の老舗で、国公立大学を志望する高校生が主な対象。約130人の生徒が通っていたという。

X上でも「ニチガク」に通っていたとみられる生徒らが「予備校に行ったら破産してたんだけど…」「この時期に笑えない」「もう自分の力で勝負するしかない」「お金返して」など不安や怒りのポストが上がった。

空前の中学受験ブームを背景に学習塾市場が過熱するなか、「ニチガク」のように経営不振に苦しむ学習塾は多い。東京商工リサーチの発表によると、大学受験予備校などを含む学習塾の倒産は、2024年は53件で2000年以降では最多。

加えて負債総額も約117億円で昨年の9倍にのぼり、やはり2000年以降で最多となっている。コロナ禍もあって、個別指導やオンライン形式など学習塾の多様化が進み、学習塾では独自の特徴を打ち出すなど生き残りに必死だ。

■脱サラして学習塾経営をする人も
大手間では個別指導塾を中心に、自らのブランド名をフランチャイズで広げる争いが激化している。フランチャイジーになるための開業資金は500万円前後。ロイヤリティは10%~30%が多く、「安いロイヤリティ」やサラリーマンらを意識した「教育業界未経験歓迎」などを謳い文句に、競ってインターネットで募集をかけている。

※続きは元ソースでご覧ください

Livedoorニュース/週プレNEWS 2025年2月13日 12時0分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/28141816/

2: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 15:29:36.22 ID:KX+vjP7h0
極貧パヨクはまともな教育受けられなかったからね😚

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 15:30:22.11 ID:5kurlrl90
昔バイトしたことあるけど多少給料良いくらいじゃあのモンスター親どもの相手なんてやっとられんよ

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 15:30:41.18 ID:rQm2PMse0
子供の数が減って貧困層が増えてる事を考えたら
塾に金出せる家庭なんて右肩下がりと分かるだろうにw

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 15:32:18.83 ID:+6wq3VP+0
少子化なのになんでレッドオーシャンに突っ込んでいくんだ

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 15:32:27.10 ID:fAv1cD4r0

少子化

一人に対する教育費増加(6ポケット状態)

塾ブーム

塾乱立

淘汰

資本主義やし、しゃーない

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 15:32:48.81 ID:QqX7R1bA0
生徒と性行為をするためだけに教師になって見つかって
クビになって塾の講師になってるのが10割

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 15:33:28.40 ID:yRKR7A1l0
フランチャイズはアホを食い物にするビジネス
本当に儲かるなら本社が直営している

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 15:36:52.20 ID:9XGeEcUn0
美容室と同じパターンだな

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 15:37:03.36 ID:G4Hr6Il80

少子化が加速するのに、子供や若年層向けの塾ビジネスフランチャイズなんで情弱搾取だわさw
しかも、お手頃価格のオンライン学習サービスも山程ある

意識高い系のご家庭だと、いまやChatGPTを専用講師にして勉強させまくり

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 15:37:35.43 ID:6+rXuhJV0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
貧困が増えることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 15:41:52.05 ID:dD3jAU+r0
少子化なのに何故斜陽産業に飛び込むかね

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 15:44:09.83 ID:tBPhgw5T0
教育は利権化しました

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 15:44:39.18 ID:qV3vnrVI0

2024.10.01
ニチガク塾生募集中
2025.01.21
破産手続開始についてのご報告

1月頭には事業停止してるみたいだから
その3ヶ月のうちに入った人は可哀想だねえ

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 15:44:41.31 ID:oP9DVqh80
最近の大学生って家庭教師のバイトやらんのかねあれめちゃくちゃ良いよね良いとこのお嬢様当たると手懐けセックスはデフォだった時代

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 15:46:40.91 ID:vYpUJXIl0
やっぱり家庭教師だよね
可愛い男子小学生とかムキムキするのが楽しいよ

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 15:47:06.66 ID:ue3FXDeV0
妄想だらけのクソスレ

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 15:48:12.14 ID:+Ax0vswI0
中受する意味あるの?ないでしょう。

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 15:50:22.91 ID:R/c3mkfJ0
開業資金500万程度でふらつくならはじめからやるなよw

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 15:53:50.92 ID:kBdZdBBN0
>>7
授業料貰ってJS、JC、JKに猥褻行為が出来るんだから
塾講最高
JKなら目ぼしいのにあたりをつけておいて
卒業したら結婚すれば
自分専用の婚活サイトとしても使えるしな

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 15:54:54.72 ID:H8K3WlRm0
転職サイト登録さたら塾FCの勧誘メールが何度も来た
自己資金が無いなら創業資金の貸付もあると

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 15:57:35.29 ID:JwxHl+r00
偏差値50ぐらいの公立高校入っとけばいいんだよ
入ったらなんにも勉強なんてする必要ない
予備校で1年やれば早稲田ぐらい入れるよ
おれがそうだったもん

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 16:01:36.33 ID:C6sg1Qj80
海外で家庭教師の代わりにAIで調べさせたら効果が高かったとかこの前みた

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 16:03:03.34 ID:vgirZADm0
中小零細の集団指導の塾は大手に奪われて壊滅 代わって個別指導塾が台頭 して今や個別指導塾だらけや
その個別指導塾も一部の有能な個人塾除いて、大手に集約されると思うからバンバン潰れるだろうね
家庭教師のトライも個別指導塾展開しだしてるしさ

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 16:06:01.02 ID:tBPhgw5T0
>>23
マンツーマン講師AIはそのうち出る
学校がいらなくなる

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/02/13(木) 16:07:01.50 ID:Qv8tPyGM0
教科書を暗記するレベルで徹底的に読み込んで,
共通試験と入試問題の過去問を組み合わせるだけで,
地方国立大学ぐらいなら学部に関係なく行けるんじゃないの?