おすすめ更新記事


記事内容
政治ニュース+

トランプ大統領、「ディープステートの一掃」へ 政府機関の「大量解雇」開始、教育省など解雇通知が続々

1: Hitzeschleier ★ 2025/02/14(金) 13:28:12.75 ID:izBI0dl+9

トランプ米大統領と側近で実業家のイーロン・マスク氏が政府の抜本改革に向けて連邦機関の多くを廃止する動きを加速させる中、複数の政府機関で大量解雇が始まったと、労働組合筋などが13日明らかにした。

教育省、中小企業庁、消費者金融保護局、一般調達局などでは、この2日間で多数の政府職員に解雇通知のメールが送られたという。

関係筋2人によると、試用期間中の人事管理局職員全員が13日にグループ電話で解雇され、米東部時間午後3時までに職場を去るよう求められたという。

また関係者によると、人事管理局は他の政府機関に対しても、試用期間中の職員を原則解雇するよう指示したという。

大量解雇の第一波で職を失う連邦職員の数は明らかになっていないが、この動きは連邦政府の規模を縮小し、トランプ氏が自身への忠誠心がないと見る官僚を指して使う「ディープ・ステート」を一掃するとの公約を実現するものと言える。

教育省の少なくとも160人の職員に送られた解雇通知には、雇用継続は「公共の利益にならない」と記されていた。トランプ氏は選挙戦で繰り返し教育省の廃止を訴え、12日にも同省を「詐欺」と呼んで閉鎖を望んでいると述べた。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2025/02/537329_1.php

2: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:29:37.86 ID:yj+pJL2v0
こええ、、

 

3: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:30:29.78 ID:YSh0x2Ll0
文化大革命か

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:31:44.21 ID:+BQZ+9TW0
MAGA!
トランプ大統領はアメリカ史上最も偉大な大統領として歴史に残るかもな

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:32:03.85 ID:Kg+Y/9rI0
これずっと権力握り続けないと死ぬフローチャートや

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:32:04.05 ID:nnPSk9oq0
もしも4年後民主党政権になったら今度は親トランプ派が一掃されるんだろうな。

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:32:09.63 ID:/xb849Cf0
無能な働き者の本領発揮

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:32:45.99 ID:onskswJ10
っていうかこの試用期間中という連中ってバイデンが土壇場でねじ込んだ奴らなんじゃないのか

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:33:07.95 ID:nwbGLXtS0
日本でもやれば
クソ天下り官僚とか税金吸いまくって国を衰退させてるだけの害悪
テロリストと変わらん

 

10: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:33:07.97 ID:uzyCG1je0
ディープスロートお願いします

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:33:12.73 ID:7JM/qd4O0
退役軍人省にも解雇飛ばしてんだな
800万ぐらいに影響あるそうだけどどうなるんやろ

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:33:23.62 ID:aiQ+ucoD0
トランプって壺じゃねーの

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:33:28.09 ID:m7ygQCnK0
官僚追い出すのは良いけど回せるんか?
イーロンツイッターの時も首切り過ぎて首切ったやつに頭下げて戻ってもらったって話題になってたじゃん

 

14: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:33:33.81 ID:mEKfP85s0
>>6
そのもしもは起こらないと思うよ
こういう時代の流れって不可逆的だから

 

15: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:34:29.12 ID:6gqJHHAS0
欧米を見習え

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:35:18.58 ID:mrfMXzfW0
公約なら仕方ない

 

17: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:35:21.92 ID:AVWNKPXL0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

 

18: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:35:40.61 ID:K3oxQoYk0
日本も続け

 

19: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:35:44.94 ID:jiJxwT020

トランプ大統領、ロシアをGサミットから排除は「間違いだった」「戻すべき」 かつて「シンゾーも100%同意していた」

トランプ「アベガーー!」

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:36:25.41 ID:s5oEuFW60
寅やメローニが羨ましいわ

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:36:34.15 ID:dzSPdrQl0
トランプが正しいか正しくないかは置いといて
コレくらいのリーダーシップある人間じゃないと現行を変えられない
事なかれ主義自分さえ良ければの日本には無料

 

22: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:37:03.70 ID:6KdSd5Sg0
リベラル糞役人の天下り先を一掃か
日本も見倣え!

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:37:25.24 ID:E6r95r590
トランプ「DSの利権は俺が所有する」

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:37:40.96 ID:EqDArdPq0
陰謀論は事実だったわけですがw

 

25: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:37:44.70 ID:WtXrFMga0
労働組合筋の話って事はアメリカは公務員に労組なんて有るんだね
それなら先ずは、その辺りから改革するのが良いんじゃないかな

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:37:52.13 ID:JvbxHYgP0
日本で言ったら天下り先の言いなり官僚とか、学術会議みたいなパヨクの御用学者を追い出した感じかな
日本じゃ無理だろうなぁ

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:37:56.98 ID:d6hL01x00
>>3
フェミ・パヨがやってきた文革を元に戻しただけでは

 

28: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:38:19.23 ID:GV6eK+t60
ディープスロート掃除

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/02/14(金) 13:38:24.80 ID:ok3jwE4i0
仕事しないで公金をガメてた連中がクビになってるだけなんだよな
トランプとイーロンはよくやっている