1: ジンギスカソ ★ 2025/06/02(月) 12:07:19.53 ID:??? TID:2929
2: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:08:26.04 ID:G8x0m
イカすら逃げ出す国になった
3: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:09:01.15 ID:cPWb5
イカがいないのも
俺の人生が底辺なのもジミンが悪い。
俺は一切悪くない。
誰が俺の人生が底辺なことに責任をもってくれるの?許せない
4: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:09:23.76 ID:guxeh
イカないで
5: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:09:27.01 ID:9VyoE
スルメイカ…
名前が良くない
漁獲の際もアタリメイカと呼びなさい
6: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:09:47.19 ID:s22uv
獲りすぎたんだろ
7: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:10:10.83 ID:9gu8I
新鮮な透明のイカ、うまいよな
8: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:10:21.51 ID:m5XnR
>>2
これはイカんな
9: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:10:22.71 ID:q0cDX
イカ食うイルカ許しちゃおけん!イカった鳥取市民、殺してイーカ
10: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:10:57.02 ID:TsSvf
択捉島ではイカ豊漁w
11: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:11:27.96 ID:G4vSt
漁をやめれば増えるそれだけ
12: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:11:31.37 ID:m5XnR
しかし、となるとイカたちはどこへ行ったんだろう?
温暖化の影響でもっと北の海かな?
13: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:11:31.74 ID:ibP0p
あちらの大型漁船に盗られてるのでは?
14: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:11:43.04 ID:0JqNd
中国から輸入して観光客に食わせれば函館は問題ない
15: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:11:49.90 ID:f6IcQ
輸入すればいいだろ
16: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:12:22.18 ID:0eAMp
中国に獲られてる?それとも海水温上昇?
17: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:13:10.09 ID:f6IcQ
アサリも国産のは滅多に見かけなくなったな
18: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:13:29.77 ID:KJurh
>>16
両方だと思う
19: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:13:34.84 ID:uLmSq
>>2
だってもう猫の国
20: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:13:38.66 ID:Ikm1C
まぁイッカw
21: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:13:52.61 ID:r4ZTU
イカサマの街?
22: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:14:19.21 ID:jIVOK
泣く
庶民の食べ物がまた、消えた😭
23: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:14:30.49 ID:I5NZS
まさか7月5日のアレでイカがいなくなっているのかな
24: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:15:03.10 ID:mjk88
>>1
温暖化でもう終わり
25: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:15:04.52 ID:3Ebyx
えっ、イカないの
もう、ヴィーガンがんなるしか
26: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:15:13.95 ID:H2o4M
アオリイカって漁できないの?
27: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:15:15.13 ID:hBsvs
イカ娘もいないの?
28: 名無しさん 2025/06/02(月) 12:15:32.22 ID:d9TtG
我に従え!
リンク https://talk.jp/boards/newsplus/1748833639