おすすめ更新記事


記事内容
痛いニュース

【米ネブラスカ州、中国系格安通販サイトTemu(ティームー)を提訴】スマートフォン向けのアプリを通じて、ユーザーの同意なしに広範な個人データを収集していた疑い

1: 影のたけし軍団 ★ 2025/06/16(月) 09:28:16.44 ID:??? TID:gundan

米ネブラスカ州のマイク・ヒルガーズ司法長官は12日、中国系格安通販サイト「Temu(ティームー)」とその関連企業に対して、州の消費者保護法に違反したとして訴訟を提起しました。

Temuが個人情報の不正取得や商品に関する虚偽表示などの行為を通じて、州民や地元企業に深刻な影響を与えているとしています。

ヒルガーズ長官によりますと、Temuはスマートフォン向けのアプリを通じて、ユーザーの同意なしに広範な個人データを収集していた疑いがあります。

中には、マルウェアとみられるプログラムを用いて端末のセキュリティを回避し、利用者の端末に無制限にアクセスしていたケースも含まれているとのことです。

Temuのアプリを通じて収集されたユーザーデータが、中国共産党当局に提供されるおそれがあるとして、ネブラスカ州は深刻な懸念を示しています。

中国の法律では、企業が政府の要請に応じて利用者の個人情報を提供する義務があり、さらに、提供したという事実を隠蔽しなければならないと定められています。

ヒルガーズ長官は、「ユーザーは一度アプリをダウンロードすると、自らの個人データを管理する権利を事実上失ってしまう」と警告しています。

Temuのサイトでは商品の品質や説明が実際と異なるケースが多数確認されており、商品画像や紹介文が誤解を招く内容となっているほか、高評価のレビューが意図的に操作されている疑いも指摘されています。

価格設定においても、実際の市場価格よりも高い「参考価格」を表示し、値引きのように見せる販売手法が用いられているとしています。

さらに、ネブラスカ州に拠点を置く企業や大学のロゴなどを無断で使用した商品が「正規品」として販売されていた例もあり、知的財産権の侵害に該当するとしています。

一部の商品は「地元製」の表示があったものの、実際には海外で生産され、国内倉庫から発送される仕組みになっていたことも明らかになりました。

ヒルガーズ長官は、「Temuはネブラスカ州民のプライバシーを危険にさらしている」と警告し、「地元消費者やブランド等に対する搾取的行為に対して責任を追及し、オンライン市場における誠実性と安全性を守るために全力を尽くす」と意気込みを示しました。

州検察当局は訴訟を通して、Temuの違法行為の差し止めや、被害を受けた州民への救済措置、ネブラスカ州法に基づく制裁措置を求めていくとしています。

https://www.visiontimesjp.com/?p=49540

2: 名無しさん 2025/06/16(月) 09:28:59.54 ID:4iKy4
やっぱ支那畜は人類の敵な事が証明されたなw

 

3: 名無しさん 2025/06/16(月) 09:31:31.03 ID:yMSNU
アンインストールしたら平気やろ?

 

4: 名無しさん 2025/06/16(月) 09:32:33.06 ID:nSQlE
普通に考えればアンストしたら通信しないだろうけど

 

5: 名無しさん 2025/06/16(月) 09:33:43.95 ID:EjvxB
あれテムっていうんじゃなかったのか

 

6: 名無しさん 2025/06/16(月) 09:33:59.00 ID:4QiCB
タダでくれちゃうタブレットとか怖くて使えないよね

 

8: 名無しさん 2025/06/16(月) 09:34:43.99 ID:uvoxU
docomoのオススメサイトで上がってくるのが鬱陶しい

 

9: 名無しさん 2025/06/16(月) 09:35:27.71 ID:4iKy4
>>8
胡散臭いのオススメしてくるのアタオカだよなw

 

10: 名無しさん 2025/06/16(月) 09:35:45.47 ID:y1WV3
なんでそんな氷山の一角だけを叩くのかしら^^

 

11: 名無しさん 2025/06/16(月) 09:36:32.76 ID:WdsVJ
でも安いならどうでもいい情報ならあげちゃいなよ

 

12: 名無しさん 2025/06/16(月) 09:36:53.24 ID:1PVE5
NHKがニュースで宣伝していたアプリかな?

 

13: 名無しさん 2025/06/16(月) 09:41:45.16 ID:DtlTk
>>2
日本人がそう思ってても宗主国のアメリカ様にはユーザーがたくさんいるから仕方ないw
日本で儲けた金を湯水のようにアメリカ様に注ぎこんだのに選ばれず、あえなく撤退した楽天とはちがう

 

14: 名無しさん 2025/06/16(月) 09:42:31.85 ID:f4UnJ
LINEだってそうだろ

 

15: 名無しさん 2025/06/16(月) 09:43:14.57 ID:b4gWZ

>>3
既に流出した個人情報は、永遠に中国政府のものだ
出張でも観光でも、いつか中国に行ったら何年も前のSNS書き込みを理由にスパイ扱いされ拘束されるかもしれない
あるいは中国に行かなくたって、突然、銀行口座を乗っ取られるかもしれない

つまり、もう手遅れ。君の人生はもう終わった

 

16: 名無しさん 2025/06/16(月) 09:43:26.82 ID:1s8Xt
使ってる奴って馬鹿だからいいんじゃないの
ポイント一万円貰えるとかありえないし
貧乏人は搾取されるために存在してるわけで

 

17: 名無しさん 2025/06/16(月) 09:43:47.31 ID:y1WV3
AliExpressアプリはモットーヤバそうw

 

18: 名無しさん 2025/06/16(月) 09:46:26.25 ID:fn8xy
情弱専用アプリ

 

19: 名無しさん 2025/06/16(月) 09:47:25.88 ID:6055f
アマゾン見てるといつの間にやら
割り込んで来ているんだよw